• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

自己認識のポジティビティとストレス評価の信念に関する健康心理学の研究と実践

Research Project

Project/Area Number 15H03459
Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

津田 彰  久留米大学, 文学部, 教授 (40150817)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内村 直尚  久留米大学, 医学部, 教授 (10248411)
矢田 幸博  筑波大学, 学内共同利用施設等, 教授 (60751790)
岡村 尚昌  久留米大学, 付置研究所, 助教 (00454918)
田中 芳幸  京都橘大学, 健康科学部, 助教 (50455010)
堀内 聡  岩手県立大学, 社会福祉学部, 講師 (20725999)
松田 英子  東洋大学, 社会学部, 教授 (30327233)
津田 茂子  茨城キリスト教大学, 看護学部, 教授 (20197700)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywords自己認識のポジティビティ / ストレス評価の信念 / ストレス-コーピング過程 / ウェルビーイング / メンタルストレステスト / コルチゾール / 眠りモニター / 健康心理学的研究
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,自己認識のポジティビティ(自分を肯定的に評価したり,ポジティブな感情とネガティブ感情のバランス体験を保ったりする心の特質)とストレス評価の信念(ストレスの存在や影響性を見積もる個人の態度)がストレス過程(ストレッサーの認知とコーピングが健康-病気の結果に及ぼす一連のプロセス)にどのような影響を及ぼしているのか,その生物心理社会的機能の解明を目指す実証的研究とこれらのポジティビティ心性を高めるストレスマネジメント行動変容の介入実践を統合した健康心理学的研究を行うことにある。
今年度は,1)自己認識のポジティビティとストレス評価の信念を包括的に評価できる尺度の検討を行い,2)ストレス過程におけるこれらのポジティブ心性の作用機序を,フィールド観察‐実験科学を統合したアプローチによって,統合心理生理学的な視点から明らかにすることを目指した。その結果,自己認識のポジティビティとストレス評価の信念は,1)「いきいき度質問表」(津田・田中, 2009),「主観的幸福感尺度」(島井ら, 2004),「心理的ウェルビーイング尺度」(西田, 2000),「ストレスの過小評価の信念尺度」(井澤ら, 2013),「Stress Mindset Measure」(Crum et al., 2013),「Positivity Scale」(Vittorio et al., 2012)などの項目で評価できること,2)ストレッサーに対するコントロールの認知的評価を介して発動される問題焦点型コーピングと情動焦点型コーピングによって強められたり,ポジティブおよびネガティブな自動思考に影響を受けたりすること,3)指動脈拡張能検査によって測定される血管内皮機能や眠りモニターによって評価される睡眠の質,メンタルストレステストによって誘発されるコルチゾール分泌の減弱と関連していることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

自己認識のポジティビティとストレス評価の信念の個人差を統合生理心理学的な視点から解明するために、実験室でメンタルストレステストを負荷したときの生物心理ストレス反応を測定することとしていた。しかしながら、連続血行動態を評価できるPortapres(米国からの輸入であり、Finapres Medical System社からの納入が遅れた)と瞳孔対光反応(縮瞳率)測定装置(製造元の浜松ホトニクスでの生産が注文の増加に追いつかない状況が続いたため)の納期が遅れたため、自律神経系の変化を検討する実験系の確立が遅れ、脳-心臓相関が十分に検討できなかっため。

Strategy for Future Research Activity

世界標準のメンタルストレステストであるTrier Social Stress Test(対人的緊張を喚起するスピーチ課題と暗算課題)を施行する実験スタッフの育成システムが機能するようになったので、質問紙によるフィールド観察と実験科学の統合的アプローチを推進して、自己認識のポジティビティとストレス評価の信念の個人差を左右する生物心理学的基礎過程を明らかにする。
と同時に、自己認識のポジティビティとストレス評価の信念を測定できる尺度の信頼性と妥当性の検討に加えて、標準化の作業を進めることで、心理社会的属性の異なる多様な対象者の比較を可能にする。

  • Research Products

    (42 results)

All 2016 2015

All Journal Article (15 results) (of which Acknowledgement Compliant: 4 results,  Peer Reviewed: 14 results,  Open Access: 11 results) Presentation (26 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Self-efficacy,pros,and cons as variables associated with adjacent stages of change for regular exercise in Japanese college students2016

    • Author(s)
      Horiuchi, S., Tsuda, A., Kobayashi, H., Fallon, E, A., & Sakano, Y.
    • Journal Title

      Journal of Health Psychology

      Volume: 21 Pages: 1-11

    • DOI

      10.1177/1359105315621779

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Editonal:The construction of culture-inclusive approaches in psychology2016

    • Author(s)
      Tsuda, A., Hwang, K.
    • Journal Title

      Japanese Psychological Research

      Volume: 58 Pages: 1-3

    • DOI

      10.1111/jpr.12106

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The role of “Ikiiki (Psychological Liveliness)” in the relationship between stressors and stress responses among Japanese university students2016

    • Author(s)
      Tanaka, Y., Tsuda, A.
    • Journal Title

      Japanese Psychological Research

      Volume: 58 Pages: 71-84

    • DOI

      10.1111/jpr.12102

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ヤマブシタケ摂取が女子大学生の睡眠および主観的健康感に与える影響性の検討2015

    • Author(s)
      岡村 尚昌・津田 彰・矢島 潤平・稲永 和豊
    • Journal Title

      FOOD STYLE 21

      Volume: 19 Pages: 43-46

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 行動科学的手法を用いた運動習慣獲得プログラムによる中高年女性の体脂肪における選択的減少効果‐Dual Energy X Ray Absoptiometry(DXA)による身体組成分析‐2015

    • Author(s)
      小笠原 正志・柳川 真美・肘井 千賀・大島 晶子・津田 彰・田中 宏暁・新宮 純江・大藤 直子・荒瀬 泰子
    • Journal Title

      ヘルスプロモーション理学療法研究

      Volume: 5 Pages: 81-90

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The effects of Hericium erinaceus (AmylobanR 3399) on sleep quality and subjective well-being among female undergraduate students: A pilot study2015

    • Author(s)
      Okamura, H., Anno, N., Tsuda, A., Inokuchi, T., Uchimura, N., & Inanaga, K.
    • Journal Title

      Personalized Medicine Universe

      Volume: 4 Pages: 76-78

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 医学部教育における行動科学カリキュラムの提案2015

    • Author(s)
      縄谷 真理恵・石川 善樹・乾 明夫・井上 茂・島津 明人・諏訪 茂樹・津田 彰・堤 明純・坪井 康次・中尾 睦宏・中山 健夫・端詰 勝敬・吉内 一浩
    • Journal Title

      医学教育

      Volume: 46 Pages: 37-40

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of soup intake for fourteen days on the mood and the difference in cortisol of awakening and evening in the clerical employees: An effectiveness study2015

    • Author(s)
      Yajima, J., Tsuda, A., Okamura, H., Urata, H., Matsubara, A., Mihara, K., Isomura, T., Takeda, K., & Midoh, N
    • Journal Title

      Psychology

      Volume: 6 Pages: 1108-1113

    • DOI

      10.4236/psych.2015.69108

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ためこみ傾向を有する日本の青年の臨床的特徴2015

    • Author(s)
      土屋垣内 昌・黒宮 健一・五十嵐 透子・堀内 聡・安藤 孟梓・鄧 科・吉良 晴子・津田 彰・坂野 雄二
    • Journal Title

      不安症研究

      Volume: 6 Pages: 72-85

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ストレスマネジメント行動の変容ステージと抑うつ症状の関連2015

    • Author(s)
      青木 俊太郎・津田 彰・堀内 聡・金 ウィ淵・洪 光植・小林 久謹
    • Journal Title

      行動科学

      Volume: 53 Pages: 111-118

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An integrative psychophysiological study of cognitive function in active elderly rationale,methods and initial results2015

    • Author(s)
      Zhang, S., Yada, Y., & Tsuda, A.
    • Journal Title

      Open Journal of Social Sciences

      Volume: 3 Pages: 24-27

    • DOI

      10.4236/jss.2015.39004

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Relationship of cognitive appraisal and coping with subjective happiness in japanese college students2015

    • Author(s)
      Horiuchi, S., Tsuda, A., Toyoshima, N., Liu, T., Iwano, S., Doi, S., & Sakano, Y
    • Journal Title

      Hellenic Journal of Psychology

      Volume: 12 Pages: 1-13

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Mood changes by self-administered acupressure in Japanese college students:A randomized controlled trial2015

    • Author(s)
      Horiuchi, S., Tsuda, A., Kobayashi, H., Honda, Y., Naruse. M., & Tsuchiyagaito, A.
    • Journal Title

      Global Journal of Health Science

      Volume: 7 Pages: 40-44

    • DOI

      10.5539/gjhs.v7n4p40

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Salivary 3-methoxy-4-hydroxyphenylglycol increases after awakening in healthy young adults.2015

    • Author(s)
      Sugaya, N., Izawa, S., Yamamoto, R., Ogawa, N., Yajima, J., Okamura, H., Horiuchi, S., Tsuda, A., & Nomura, S.
    • Journal Title

      Psychophysiology

      Volume: 52 Pages: 425-428

    • DOI

      10.1111/psyp.12330.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development of the comprehensive health check for workers (CHCW) questionnaire.2015

    • Author(s)
      Tsuda, A., Fusejima, A., Okamura, H., Tanaka, Y., Odagiri, Y., Shimomitsu, T., Nagata, K., Yamaguchi, H., & Yamamoto, T.
    • Journal Title

      Proceedings of International Psychological Applications Conference and Trends 2015

      Pages: 252-254

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 血管内皮機能検査の開発・橋渡し研究と慢性ストレス査定法としての応用可能性2015

    • Author(s)
      田中 豪一・三原 健吾・津田 彰
    • Organizer
      第21回精神神経内分泌免疫学研究会(PNEI)研究集会
    • Place of Presentation
      岩手
    • Year and Date
      2015-11-14 – 2015-11-14
  • [Presentation] 指定討論 社会行動障害への多角的アプローチ-動物からヒト、基礎から臨床-2015

    • Author(s)
      津田 彰
    • Organizer
      日本心理学会 第79回大会
    • Place of Presentation
      愛知
    • Year and Date
      2015-09-22 – 2015-09-24
  • [Presentation] 指定討論 職場のストレスとメンタルヘルス -ストレスチェックの法制化とメンタルヘルス対策の新たな動向-2015

    • Author(s)
      津田 彰
    • Organizer
      日本心理学会 第79回大会
    • Place of Presentation
      愛知
    • Year and Date
      2015-09-22 – 2015-09-24
  • [Presentation] 主観的ウェルビーイングと対人関係,健康行動との包括的関連性2015

    • Author(s)
      伏島 あゆみ・津田 彰・田中 芳幸
    • Organizer
      日本心理学会 第79回大会
    • Place of Presentation
      愛知
    • Year and Date
      2015-09-22 – 2015-09-24
  • [Presentation] 指動脈拡張能検査の併存的妥当性および人格特性との関係2015

    • Author(s)
      田中 豪一・三原 健吾・岡村 尚昌・津田 彰
    • Organizer
      日本心理学会 第79回大会
    • Place of Presentation
      愛知
    • Year and Date
      2015-09-22 – 2015-09-24
  • [Presentation] シート型睡眠測定装置「眠りモニタ」の有用性の検討2015

    • Author(s)
      岡村 尚昌・津田 彰・三原 健吾・矢島 潤平
    • Organizer
      日本心理学会 第79回大会
    • Place of Presentation
      愛知
    • Year and Date
      2015-09-22 – 2015-09-24
  • [Presentation] 客観的睡眠評価と主観的幸福感及び 健康関連QOLとの関連性-パイロットスタディ-2015

    • Author(s)
      三原 健吾・岡村 尚昌・津田 彰
    • Organizer
      日本心理学会 第79回大会
    • Place of Presentation
      愛知
    • Year and Date
      2015-09-22 – 2015-09-24
  • [Presentation] Happiness and Psychobiological Stress Responsiveness2015

    • Author(s)
      Akira Tsuda
    • Organizer
      The 2nd International Conference on Educational Psychology and Applied Social Psychology
    • Place of Presentation
      Shanghai,China
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-20
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 指定討論 ヘルスケアのための健康補助食品を用いた健康心理学的研究の現状と課題2015

    • Author(s)
      津田 彰
    • Organizer
      日本健康心理学会 第28回大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-09-05 – 2015-09-06
  • [Presentation] 指定討論 諸外国における学校問題の健康心理学研究の動向2015

    • Author(s)
      津田 彰
    • Organizer
      日本健康心理学会 第28回大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-09-05 – 2015-09-06
  • [Presentation] The sedative effect of camphor essential oil on promote the recovery process of the psychobiological stress responses induced by acute stress2015

    • Author(s)
      Akira Tsuda
    • Organizer
      The 7th International Asian Association of Indigenous and Cultural Psychology (AAICP)
    • Place of Presentation
      Jastinagor, Indonesia
    • Year and Date
      2015-08-25 – 2015-08-27
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Indigenous food and health: ornithine improves stress-related unidentified clinical syndrome2015

    • Author(s)
      Akira Tsuda
    • Organizer
      The 7th International Asian Association of Indigenous and Cultural Psychology (AAICP)
    • Place of Presentation
      Jastinagor, Indonesia
    • Year and Date
      2015-08-25 – 2015-08-27
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] エビデンスに基づくストレスマネジメント~多理論統合療法の視点から~2015

    • Author(s)
      津田 彰
    • Organizer
      第14回日本ストレスマネジメント学会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2015-08-01 – 2015-08-02
    • Invited
  • [Presentation] 多理論統合モデルに基づく睡眠行動の変容ステージ・アルゴリズムの開発2015

    • Author(s)
      鄧 科・津田 彰
    • Organizer
      第14回日本ストレスマネジメント学会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2015-08-01 – 2015-08-02
  • [Presentation] Webによるストレスチェックシステム利用によるサポート増進効果 ―Mental-RosaiⅡ利用2ヵ月後の変化―2015

    • Author(s)
      伊藤 桜子・山本 晴義・津田 彰
    • Organizer
      第14回日本ストレスマネジメント学会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2015-08-01 – 2015-08-02
  • [Presentation] 緩和ケア病棟のがん患者へのアロマケア介入が気分と心理生理的反応に及ぼす効果2015

    • Author(s)
      坂元 きよう・鄧 科・津田 彰
    • Organizer
      第14回日本ストレスマネジメント学会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2015-08-01 – 2015-08-02
  • [Presentation] 大学生における言語的攻撃と心理的ストレス反応との関連性2015

    • Author(s)
      松田 輝美・津田 彰
    • Organizer
      第14回日本ストレスマネジメント学会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2015-08-01 – 2015-08-02
  • [Presentation] 健康行動は大学生の主観的ウェルビーイングを向上させるか? ―潜在成長曲線分析を用いた検討―2015

    • Author(s)
      伏島 あゆみ・津田 彰
    • Organizer
      第14回日本ストレスマネジメント学会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2015-08-01 – 2015-08-02
  • [Presentation] 女性のソーシャルサポートのタイプと食習慣、人生満足感との関連性 ―インターネットアンケートを利用した探索的研究―2015

    • Author(s)
      三原 健吾・武田 一彦・津田 彰
    • Organizer
      第14回日本ストレスマネジメント学会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2015-08-01 – 2015-08-02
  • [Presentation] 有料老人ホーム入居者における脳年齢と健康関連QOLとの関連性2015

    • Author(s)
      張 淑珍・矢田 幸博・ 岡村 祐一・橋本 正嗣・津田 彰
    • Organizer
      第14回日本ストレスマネジメント学会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2015-08-01 – 2015-08-02
  • [Presentation] 有料老人ホーム入居者の脳実行機能と手段的日常生活動作(IADL)との関連性2015

    • Author(s)
      岡村 裕一・矢田 幸博・橋本 正嗣・張 淑珍・津田 彰
    • Organizer
      第14回日本ストレスマネジメント学会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2015-08-01 – 2015-08-02
  • [Presentation] 有料老人ホーム高齢者の認知機能とADL,QOLとの関連性2015

    • Author(s)
      橋本 正嗣・矢田 幸博・岡村 裕一・張 淑珍・津田 彰
    • Organizer
      第14回日本ストレスマネジメント学会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2015-08-01 – 2015-08-02
  • [Presentation] 厚生労働省検討会をふまえた働く人のこころとからだの健康チェック -新調査票CHCWの信頼性と有用性-2015

    • Author(s)
      津田 彰
    • Organizer
      メンタルヘルスケア・ジャパン2015展示会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-05-27 – 2015-05-28
  • [Presentation] 新生児において唾液中及び尿中コルチゾールは有用か?2015

    • Author(s)
      岡村 尚昌・津田 彰
    • Organizer
      第33回日本生理心理学会大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2015-05-23 – 2015-05-24
  • [Presentation] 乳酸菌と酵母で発酵した乳酸菌飲料の香りのリラックス効果の検討2015

    • Author(s)
      川口 恭介・内田直人・松浦啓一・三原 健吾・矢島 潤平・岡村 尚昌・津田 彰
    • Organizer
      第33回日本生理心理学会大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2015-05-23 – 2015-05-24
  • [Presentation] 睡眠習慣の乱れと精神神経内分泌免疫学的反応との関連性2015

    • Author(s)
      三原 健吾・岡村 尚昌・津田 彰
    • Organizer
      第33回日本生理心理学会大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2015-05-23 – 2015-05-24
  • [Book] 健康科学と行動科学 「行動医学テキスト」2015

    • Author(s)
      津田 彰・坂元きよう(分担執筆)
    • Total Pages
      p79-85,p248
    • Publisher
      中外医学社

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi