2017 Fiscal Year Annual Research Report
School to work and vocational education and training ,possibility of periphery of universal education
Project/Area Number |
15H03466
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
上原 慎一 北海道大学, 教育学研究院, 教授 (10269136)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐々木 貴文 鹿児島大学, 農水産獣医学域水産学系, 准教授 (00518954)
池谷 美衣子 東海大学, 公私立大学の部局等, 講師 (00610247)
光本 滋 北海道大学, 教育学研究院, 准教授 (10333585)
辻 智子 北海道大学, 教育学研究院, 准教授 (20609375)
横井 敏郎 北海道大学, 教育学研究院, 教授 (40250401)
野依 智子 福岡女子大学, 国際文理学部, 教授 (40467882)
植上 一希 福岡大学, 人文学部, 准教授 (90549172)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 教育学 / 職業教育 / 職業訓練 / 専門職 / 女性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は三つの「周縁」―学習内容、属性、地域―から職業に関わる教育学的研究、学校から社会への移行に関する研究、青年期教育研究の再構築を図り、現代大きな課題となっている若者の就学・就職困難に関わる諸問題の解決に資することにあった。 昨年度は4回にわたる研究会、打ち合わせを行い、更なる資料収集、調査結果の分析等を行ってきた。第一は北海道・東北、九州地方の専門学校関係データの収集・整理・分析である。北海道のデータ収集・整理・分析は一昨年度にほぼ終え、その結果を公表した。九州についても福岡県、長崎県、鹿児島県に関わるデータの収集・整理を終え、現在その結果の分析について関係者で議論をしながら最終報告にいたる途上である。東北地方については現在収拾中である。 第二の課題については収集した資料を取りまとめながら、「就職進学/進学就職」の実態に関わる概念整理に着手している。 第三の課題については分析を終え、以下のような結果を得た。大学時代の学習や実習に関しては半数以上の卒業生が現在の仕事に生かされていると回答している。サークル活動やボランティアの有効性に関する評価が相対的に低い。他方友人関係やアルバイト経験を肯定的に評価するものが圧倒的に多かった。初職の正規雇用率や継続して働いているものの比率が相対的に高い一方、将来が見通せないとするものも多く、課題が浮き彫りとなった。 以上、地域別の異同については分析途上であるものの、特に女性の職業と職業教育の歴史と現状について、かなり詳細に明らかに出来たと考えている。なお、以上の成果については紙媒体で報告書を作成したことを付記しておく。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(15 results)