• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

高圧変形実験で探る地球中心核の異方性

Research Project

Project/Area Number 15H03749
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

西原 遊  愛媛大学, 地球深部ダイナミクス研究センター, 准教授 (10397036)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 太田 健二  東京工業大学, 理学院, 講師 (20727218)
大内 智博  愛媛大学, 地球深部ダイナミクス研究センター, 講師 (60570504)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords地球中心核 / hcp鉄 / 高温高圧変形実験 / 格子選択配向 / 地震波異方性
Outline of Annual Research Achievements

地球の中心に位置する固体金属でできた内核には特徴的な地震波速度の異方性が存在する。この異方性は構成物質の変形によって発達する選択配向によるとの考えがあるが、実際の内核物質の物質科学的研究は不十分であった。本研究では高温高圧変形実験と放射光その場観察技術を集結することによって、内核の構成物質であるhcp鉄の変形誘起選択配向とを解明することを目的とする。
平成28年度は、hcp鉄の13~17 GPa、723 K、一軸歪速度2~6E-5 s[-1]での圧縮・引張実験を行い、実験中に発達する格子選択配向をその場観察した。その結果、圧縮実験では圧縮軸方向に<0001>が、引張実験では引張軸方向に<12_10>が配向することがわかった。そのため、実験条件下でのhcp鉄の主要すべり系が底面すべりである可能性が高いことが突き止められた。
これらの実験では、平成27年度に本課題で大型放射光施設SPring-8のBL04B1に導入した単色X線透過像撮影システムが利用されているが、このシステムによって従来よりも格段に効率的な差応力と歪の測定が実現されている。
今後は、より幅広い温度、圧力、歪速度でのhcp鉄の変形その場観察実験をすすめていくとともに、得られた実験結果をもとにして観測される内核の地震波速度異方性を整合的に説明できる成因メカニズムを絞り込むことを目指す。これによって、地球中心核での地球史を通じた物質移動パターンが明らかになることが期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

「研究実績の概要」に記したとおり、予定していた実験を順調にすすめている。また、平成27年度に導入したX線透過像撮影システムも順調に稼働している。

Strategy for Future Research Activity

今後は、より幅広い温度圧力条件での変形実験を行いhcp鉄の格子選択配向に対する温度、圧力の影響を調べていく。同時に変形の力学特性にも注目しその温度圧力、ひずみ速度依存性を明らかにしていきたい。また、得られる結果を取りまとめ、関連学会での発表、投稿論文での発表を行っていく。

  • Research Products

    (13 results)

All 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] バイロイト大学(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      バイロイト大学
  • [Int'l Joint Research] ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン
  • [Journal Article] Iron-titanium oxyhydroxides as water carriers in the Earth’s deep mantle2016

    • Author(s)
      Yu Nishihara and Kyoko N. Matsukage
    • Journal Title

      American Mineralogist

      Volume: 101 Pages: 919-927

    • DOI

      10.2138/am-2016-5517

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Determination of pressure effect on thermocouple electromotive force using multi-anvil apparatus2016

    • Author(s)
      Yu Nishihara, Kazuki Fuke, Yoshinori Tange, and Yuji Higo
    • Journal Title

      High Pressure Research

      Volume: 36 Pages: 121-139

    • DOI

      10.1080/08957959.2016.1169275

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Growth kinetics of forsterite reaction rims at high-pressure2016

    • Author(s)
      Yu Nishihara, Genta Maruyama, and Masayuki Nishi
    • Journal Title

      Physics of the Earth and Planetary Interiors

      Volume: 257 Pages: 220-229

    • DOI

      10.1016/j.pepi.2016.06.008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Creep strength of ringwoodite measured at pressure-temperature conditions of the lower part of the mantle transition zone using a deformation-DIA apparatus2016

    • Author(s)
      Takaaki Kawazoe, Yu Nishihara, Tomohiro Ohuchi, Nobuyoshi Miyajima, Genta Maruyama, Yuji Higo, Ken-ichi Funakoshi, and Tetsuo Irifune
    • Journal Title

      Earth and Planetary Science Letters

      Volume: 454 Pages: 10-19

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2016.08.011

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Mantle dynamics inferred from the crystallographic preferred orientation of bridgmanite2016

    • Author(s)
      Noriyoshi Tsujino, Yu Nishihara, Daisuke Yamazaki, Yusuke Seto, Yuji Higo, and Eiichi Takahashi
    • Journal Title

      Nature

      Volume: 539 Pages: 81-84

    • DOI

      10.1038/nature19777

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] KEKでの大容量プレスを用いた高圧変形実験2016

    • Author(s)
      西原遊,久保友明,芳野極,大内智博,山崎大輔,鈴木昭夫
    • Organizer
      KEKでの大容量プレスを用いた高圧変形実験
    • Place of Presentation
      筑波大学大学会館 (茨城県・つくば市)
    • Year and Date
      2016-10-28
  • [Presentation] マルチアンビル装置を用いた熱電対起電力の圧力効果の測定2016

    • Author(s)
      西原遊,丹下慶範,肥後祐司
    • Organizer
      第57回高圧討論会
    • Place of Presentation
      筑波大学大学会館 (茨城県・つくば市)
    • Year and Date
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [Presentation] Lattice-Preferred-Orientation of hcp Metals Studied by High-Pressure Deformation2016

    • Author(s)
      Nishihara Y, Ohuchi T, Kawazoe T, Maruyama G, Seto Y, Higo Y, Funakoshi K-I & Tange Y.
    • Organizer
      Goldschmidt 2016
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2016-06-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Determination of pressure effect on the thermocouple electromotive force using multi-anvil2016

    • Author(s)
      西原遊,福家一樹,丹下慶範,肥後祐司
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場 (千葉県・千葉市)
    • Year and Date
      2016-05-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高圧変形その場観察実験によるhcp金属の格子選択配向の研究2016

    • Author(s)
      西原遊,大内智博,川添貴章,丸山玄太,瀬戸雄介,肥後祐司,舟越賢一,丹下慶範
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場 (千葉県・千葉市)
    • Year and Date
      2016-05-22
  • [Remarks] 西原准教授らが下部マントルの流動方向を実験的に制約

    • URL

      http://www.grc.ehime-u.ac.jp/archives/1431

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi