• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Exploration of physical properties acompanied by strongly correlated electron systems based on organic chiral conductors

Research Project

Project/Area Number 15H03792
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

西川 浩之  茨城大学, 理学部, 教授 (40264585)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 順一  兵庫県立大学, 物質理学研究科, 教授 (90191311)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords分子性導体 / キラル伝導体 / 有機超伝導体 / 強相関電子系 / 機能性物質
Outline of Annual Research Achievements

27年度は縮小π電子系キラルドナーである(S,S)-DM-MeDH-TTPのXP6 (X = P, As, Sb, Ta)塩の結晶構造が反転中心を持たないことを確かめるとともに,常圧および通常のクランプセルで到達可能な1.7 GPaまでの輸送特性を調べた。すべての塩は1.7 GPaまで半導体的であり,その圧力依存性は非常に小さいことを明らかにした。28年度はクランプセルでは到達できない超高圧下での測定を,キュービックアンビルセルを用いて行った。PF6塩は6 GPa,AsF6塩は8 GPaまで測定した結果,両塩とも約3 GPa以上の圧力下で金属へと転移したものの,超伝導は確認されず,極低温では抵抗の上昇が見られた。これらの塩の低温における絶縁相を明らかにするため,常圧における磁化率の温度依存性を測定した。その結果,Bonner-Fisherでフィットできる磁化率の温度依存性を観測した。このことから,ユニフォームな一次元反強磁性鎖の発現が示唆された。結晶構造から得られる分子間相互作用を考慮すると,一次元反強磁性的な磁化率の温度依存性は,結晶のa軸方向に電荷がストライプ状に配列した電荷秩序絶縁状態に起因すると考えられる。
一方,分担者のグループでは,27年度にキラルドナー(S,S)-DMDT-METおよびそのラセミ体((±)-体)である(±)-DMDT-METのXF6(X = P, As, Sb)塩の作製に成功し,電気伝導度測定および結晶構造解析を行った。28年度は,新しいキラルおよびラセミドナーを用いた電荷移動(CT)塩として,(S,S)-と(±)-DMDHDA-TTPのI3塩,PF6塩,AsF6塩,並びに(S,S)-と(±)-MTDM-TTPのAsF6塩の作製を行い,伝導度測定,結晶構造解析に成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では,空間反転対称を持たない有機伝導体を構築して超伝導を発掘することを目的に,不斉炭素を導入した新しいキラルドナーと相当するラセミドナーを合成してキラル伝導体とラセミ伝導体の開発を行っている。キュービックアンビルセルを用いて,キラルドナー (S,S)-DM-MeDH-TTPのCT塩の電気物性を8 GPaまでの高圧下で調べた結果,(S,S)-DM-MeDH-TTPのPF6塩およびAsF6塩は,ともに約3 GPa以上の圧力下で金属的な挙動を示すことを明らかにした。電子相関が強い縮小π系キラルドナーを用いた金属の開発を達成した。8 GPaまでの超高圧力下でも極低温では絶縁化していることも見出した。輸送特性の詳細な解析から,これらの物質で量子臨界性が示唆される結果を得ている。また,磁気的性質を常圧下の磁化率測定で明らかにした。PF6塩およびAsF6塩の磁化率の温度依存性ではブロードなピークが観測され,低次元反強磁性的な振る舞いを示した。解析の結果,ユニフォームな一次元反強磁性鎖が発現しており,この挙動は結晶のa軸方向に電荷がストライプ状に配列した電荷秩序絶縁状態により説明できる。また,この電荷秩序構造は,結晶構造解析から示唆される分子間相互作用とも整合している。
分担者のグループでは,キラル・ラセミ伝導体として,(S,S)-と(±)-DMDT-METのPF6塩,AsF6塩,SbF6塩の作製に成功し,伝導性の違いを具体的に明らかにした。さらに新しいキラル・ラセミドナーとして,(S,S)-と(±)-DMDHDA-TTPおよび(S,S)-と(±)-MTDM-TTPの合成に成功した。(S,S)-と(±)-DMDHDA-TTPに関しては,I3塩,PF6塩,AsF6塩の作製に,(S,S)-と(±)-MTDM-TTPに関してはAsF6塩の作製に成功し,伝導度測定および結晶構造解析を行った。

Strategy for Future Research Activity

(S,S)-DM-MeDH-TTPのXP6 (X = P, As)塩では,キュービックアンビルセルを用いた高圧下電気抵抗測定でも超伝導相を確認することができなかった。常圧の絶縁相に関しては,磁化率の温度依存性の測定から,絶縁相が電荷秩序相であることが示唆された。この電荷秩序状態に関するより詳細な情報を得るためには,放射光を用いた精密構造解析を行う必要がある。そこで,今年度の高エネルギー加速器研究機構の共同研究課題に申請し,「キラルドナーを用いた分子性導体の構造と電子状態に関する研究」という課題で採択された。一方,SbF6塩は13 kbar以上の圧力下で金属的な挙動を示すことを明らかにしたが,結晶の質が良くないため再現性に劣る。この塩の良質な単結晶作製を検討するとともに,磁化率およびキュービックアンビルセルを用いた超高圧下の輸送特性を解明する。また,XP6 (X = P, As)塩の絶縁相が電荷秩序相であることが示唆されることから,誘電率など交流インピーダンスの測定を行う。さらに,空間反転対称の有無が物性に及ぼす効果について明らかにすることも本研究の目的であることから,(S,S)-DM-MeDH-TTPのラセミ体である(±)-DM-MeDH-TTPを新たに合成し,そのCT塩の結晶構造,電気物性の違いを解明する。
分担者のグループでは,これまでに作製に成功しているキラル・ラセミ伝導体のバンド構造を計算するとともに,静水圧下における伝導度測定を行い,超伝導相を探索する。また,我々が打ち出した分子設計指針に基づき,新しいキラル・ラセミドナーとして,様々なアニオンと金属的CT塩を形成することが分かっているDHDT-TTP のトランス-ジメチル誘導体である(S,S)-ならびに(±)-DMDHDT-TTPの合成を行い,これらのCT塩の作製,伝導度測定および結晶構造解析に着手する。

  • Research Products

    (37 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 6 results) Presentation (27 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Seoul National University(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      Seoul National University
  • [Int'l Joint Research] Nottingham Trent University(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      Nottingham Trent University
  • [Journal Article] A strongly polarized organic conductor2017

    • Author(s)
      H. Akutsu, K. Ishihara, J. Yamada, S. Nakatsuji, S. S. Turner, Y. Nakazawa
    • Journal Title

      CrystEngComm

      Volume: 18 Pages: 8151-8154

    • DOI

      10.1039/C6CE01865C

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of organic thin film devices based on Cu(II) complex with tetrathiafulvalene moieties in the ligands2016

    • Author(s)
      H. Nishikawa, A. Wachi, M. Chikamatsu, R. Azumi
    • Journal Title

      Mol. Cryst. Liq. Cryst.

      Volume: 641 Pages: 81-85

    • DOI

      10.1080/15421406.2015.1105049

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Carrier relaxation dynamics in the organic superconductor κ-(BEDT-TTF)2Cu(NCS)2 under pressure2016

    • Author(s)
      S. Tsuchiya, K. Nakagawa, J. Yamada, Y. Toda
    • Journal Title

      J. Supercond. Nov. Magn.

      Volume: 29 Pages: 3065-3069

    • DOI

      10.1007/s10948-016-3751-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enantiopure and racemic radical-cation salts of B(malate)2- anions with BEDT-TTF2016

    • Author(s)
      J. R. Lopez, L. Martin, J. D. Wallis, H. Akutsu, Y. Nakazawa, J. Yamada, T. Kadoya, S. J. Coles, C. Wilson
    • Journal Title

      Dalton Trans.

      Volume: 45 Pages: 6285-6293

    • DOI

      10.1039/C6DT01038E

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Development of an optical time-resolved measurement system under high-pressure and low-temperature with a piston-cylinder pressure cell2016

    • Author(s)
      S. Tsuchiya, Y. Kino, K. Nakagawa, D. Nakagawa, J. Yamada, Y. Toda
    • Journal Title

      Rev. Sci. Instrum.

      Volume: 87 Pages: 043104-1-6

    • DOI

      10.1063/1.4945303

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] New Family of Six Stable Metals with a Nearly Isotropic Triangular Lattice of Organic Radical Cations and Diluted Paramagnetic System of Anions: κ(κ⊥)-(BDH-TTP)4MX4・Solv, where M = CoII, MnII; X = Cl, Br, and Solv = (H2O)5, (CH2X2)2016

    • Author(s)
      A. A. Bardin, H. Akutsu, J. Yamada
    • Journal Title

      Cryst. Growth. Des.

      Volume: 16 Pages: 1228-1246

    • DOI

      10.1021/acs.cgd.5b01209

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 新規TTF-Ni(II)4核キューブ錯体の構造と磁性2017

    • Author(s)
      和知敦史,工藤勇介,志賀拓也,大塩寛紀,西川浩之
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会
  • [Presentation] 新規シッフ塩基型TTF-多座配位子による常磁性金属錯体の合成と物性2017

    • Author(s)
      金坂青葉,工藤勇介,和知敦史,志賀拓也,大塩寛紀,西川浩之
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会
  • [Presentation] (S,S)-DM-MeDH-TTPのラジカル塩の磁性と高圧下電気物性2017

    • Author(s)
      宮本尚,西川浩之,志賀拓也,大塩寛紀,J. D. Hyun,S. Yeahan,村田惠三,K. K. Hoon
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会
  • [Presentation] 3,3',5,5'-テトラキス(3-チエニル)ジフェノキノンの合成と性質2017

    • Author(s)
      藤井亮太郎,平林一徳,清水敏夫,秋山和彦,五島健太,山下健一,西川浩之,杉浦健一
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会
  • [Presentation] α'-α'-(BEDT-TTF)2(PO-CONH-m-C6H4SO3)・H2Oにおける分極アニオン層におけるセルフドーピング2017

    • Author(s)
      圷広樹,石原慧太,山田順一,中辻慎一,中澤康浩
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会
  • [Presentation] DF-ETとそのアルキル誘導体を用いた有機電界効果トランジスタの作製と特性2017

    • Author(s)
      竹井工貴,角屋智史,田島裕之,山田順一
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会
  • [Presentation] キラル体とラセミ体のDMDHDT-TTPを用いた分子性導体の構造と物性2017

    • Author(s)
      五寶勝仁,角屋智史,山田順一
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会
  • [Presentation] 2-iodo-7-octyl-BTBTを用いた有機薄膜トランジスタ2017

    • Author(s)
      眞埜将太朗,角屋智史,山田順一
    • Organizer
      第64回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 酸化還元活性な配位子を持つ常磁性金属錯体の構造と性質2016

    • Author(s)
      和知敦史,工藤勇介,西川浩之
    • Organizer
      第27回日本化学会関東支部茨城地区研究交流会
  • [Presentation] TTF-金属錯体の電子状態に関する理論的研究2016

    • Author(s)
      金坂青葉,和知敦史,西川浩之
    • Organizer
      第27回日本化学会関東支部茨城地区研究交流会
  • [Presentation] TTF部位を有する多座配位金属錯体の合成と性質2016

    • Author(s)
      工藤勇介,和知敦史,西川浩之
    • Organizer
      第72回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
  • [Presentation] 有機導体β-(BDA-TTP)2I3における圧力下1H-NMR研究2016

    • Author(s)
      中田耕平,宮川和也,角屋智史,山田順一,鹿野田一司
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
  • [Presentation] 偏光時間分解分光を用いたκ-(BEDT-TTF)2X(X=Cu[N(CN)2]Br, Cu(NCS)2)における超伝導ゆらぎの探索2016

    • Author(s)
      中川紘一,土屋聡,山田順一,戸田泰則
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
  • [Presentation] 新規TTF-常磁性金属錯体の構造と物性ならびに薄膜トランジスタへの応用2016

    • Author(s)
      和知敦史,志賀拓也,大塩寛紀,近松真之,阿澄玲子,西川浩之
    • Organizer
      第10回分子科学討論会
  • [Presentation] (S,S)-DM-MeDH-TTP誘導体およびラセミ体を用いた分子性導体の開発2016

    • Author(s)
      藤本正己,芳村優貴,中西雄眞,西川浩之
    • Organizer
      第10回分子科学討論会
  • [Presentation] DT-METとそのジメチル誘導体を用いた分子性導体の構造と物性2016

    • Author(s)
      松村亮佑,角屋智史,山田順一
    • Organizer
      第10回分子科学討論会
  • [Presentation] キラル体とラセミ体のDMDHDT-TTPを用いた分子性導体の構造と物性2016

    • Author(s)
      五寶勝仁,渡辺飛路,角屋智史,山田順一
    • Organizer
      第10回分子科学討論会
  • [Presentation] DF-ETとそのアルキル誘導体を用いた有機電界効果トランジスタの作製と特性2016

    • Author(s)
      竹井工貴,角屋智史,田島裕之,山田順一
    • Organizer
      第10回分子科学討論会
  • [Presentation] BTBT誘導体を用いた有機伝導体の構造と物性2016

    • Author(s)
      眞埜将太朗,小山悠太,角屋智史,山田順一
    • Organizer
      第10回分子科学討論会
  • [Presentation] PO-CON(R)CH2SO3-アニオンの合成,構造及び物性とその電荷移動塩の開発(R = C2H5-, n-C3H7-, CH2=CH-CH2-)2016

    • Author(s)
      伊藤壮一,圷広樹,角屋智史,山田順一,中辻慎一,中澤康浩
    • Organizer
      第10回分子科学討論会
  • [Presentation] Magnetic properties of paramagnetic Cu(II) complexes with partially oxdized TTF moieties2016

    • Author(s)
      H. Nishikawa, A. Wachi, Y. Kudo, T. Shiga, H. Oshio
    • Organizer
      15th International Conference on Molecular-Based Magnets
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Control of Electron Correlation in Molecular Conductors by Using Chiral and Racemic π-Donors2016

    • Author(s)
      A. Wachi, T. Shiga, H. Oshio, M. Chikamatsu, R. Azumi, H. Nishikawa
    • Organizer
      15th International Conference on Molecular-Based Magnets
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] BDH-TTPとその類縁体を用いた有機電界効果トランジスタの作製と特性2016

    • Author(s)
      J. Yamada, S. Inagaki, S. Sakamoto, R. Matsumura, T. Kadoya, H. Akutsu
    • Organizer
      15th International Conference on Molecular-Based Magnets
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Anion Polarity-Induced Unique Crystal and Electronic Structures in Purely Organic Paramagnetic Conductors2016

    • Author(s)
      H. Akutsu, K. Ishihara, J. Yamada, S. Nakatsuji, S. S. Turner, Y. Nakazawa
    • Organizer
      15th International Conference on Molecular-Based Magnets
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] キラル体とラセミ体のドナー分子を用いた分子性導体の電子相関制御2016

    • Author(s)
      山田順一
    • Organizer
      物性研短期研究会「π電子系物性科学の最前線」
    • Invited
  • [Presentation] Quasiparticle dynamics in the organic superconductors investigated with polarized femtosecond spectroscopy2016

    • Author(s)
      S. Tsuchiya, K. Nakagawa, J. Yamada, Y. Toda
    • Organizer
      International Conference Superstripes
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Fluctuating Superconductivity in the Strongly Correlated Organic Superconductors in κ-(BEDT-TTF)2X (X = Cu[N(CN)2]Br, Cu(NCS)2) Studied by Polarized Femtosecond Spectroscopy2016

    • Author(s)
      K. Nakagawa, S. Tsuchiya, J. Yamada, Y. Toda
    • Organizer
      International Conference Superstripes
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 代表者(西川浩之):研究室ホームページ

    • URL

      http://nishikawalab.sci.ibaraki.ac.jp/index2.html

  • [Remarks] 分担者(山田順一):研究室ホームページ

    • URL

      http://www.sci.u-hyogo.ac.jp/material/funct_mat2/index-j.html

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi