• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

超音波による生きた細胞の非侵襲粘弾性イメージング

Research Project

Project/Area Number 15H04017
Research InstitutionToyohashi University of Technology

Principal Investigator

穂積 直裕  豊橋技術科学大学, 国際協力センター, 教授 (30314090)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 直彦  芝浦工業大学, システム工学部, 教授 (10255648)
吉田 祥子  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (40222393)
山本 清二  浜松医科大学, メディカルフォトニクス研究センター, 教授 (60144094)
西條 芳文  東北大学, 医工学研究科, 教授 (00292277)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords超音波顕微鏡 / 生体細胞 / 粘弾性イメージング
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、再生医療や動物実験を伴わない薬剤効果の評価などへの応用を目指し、生体細胞を広帯域集束超音波を用いて定量観察し、粘弾性パラメータによる2次元プロファイルとして表示するシステムの実現を目指す。平成27年度は以下を実施した。
(1) 培養器の設計・試作
高分子フィルムで隔離された細胞に対して上下方向から集束超音波を送波するため、特別な培養器を設計試作した。培養器は基板フィルム1枚または2枚を含むものとし、必要に応じ培養空間の厚さを自由に変化できるものとした。培養時には培養液の流動を確保する必要があることから、基板の間隔を拡げるが、超音波振動子の作動距離はレンズ先端から100μm程度以下となるため、観察時にはこの間隔を細胞厚さ程度に狭くする。計測の再現性を確保するために、この間隔は超音波の反射をモニタして一定に保つようにした。基板材料としてポリスチレンを使用するが、横波に対する応答を測定する場合には縦波と横波の応答が時間軸上で重ならないアクリル樹脂を使用する。
(2) 観察システムの設計・試作
直線状に音軸を合わせた2個の振動子を配置し、音軸を保ったまま水平方向(x-y方向)に走査するシステムを設計試作した。振動子は個別のパルス発生器を用いて駆動し、受信した反射波形は適宜増幅と波形整形を行った後2チャンネルのA/D変換器を通して計測用コンピュータに入力する。光学顕微鏡による同視野の観察が可能なように、ステージを工夫した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

装置の試作、データ取得と、音場解析結果から粘弾性を推定するプログラムの作成が完了していることなどから、おおむね順調に進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

走査装置を高速化するとともに、実際に細胞を培養して非侵襲連続観察を行い、データを蓄積する。音響パラメータを正確に取得するとともに、粘弾性パラメータへ変換し表示するためのプログラムの作成を開始する。

  • Research Products

    (16 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (13 results)

  • [Journal Article] Numerical analysis of ultrasound propagation and reflection intensity for biological acoustic impedance microscope.2015

    • Author(s)
      Agus Indra Gunawan, Naohiro Hozumi,Sachiko Yoshida, Yoshifumi Saijo, Kazuto Kobayashi, Seiji Yamamoto.
    • Journal Title

      Ultrasonics

      Volume: 61 Pages: 79-87

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Numerical analysis of acoustic impedance microscope utilizing acoustic lens transducer to examine cultured cells2015

    • Author(s)
      Agus Indra Gunawan, Naohiro Hozumi, Kenta Takahashi, Sachiko Yoshida, Yoshifumi Saijo, Kazuto Kobayashi, Seiji Yamamoto
    • Journal Title

      Ultrasonics

      Volume: 63 Pages: 102-110

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 電力ケーブルの水トリー劣化位置標定に関する基礎検討2015

    • Author(s)
      金 明煥, 村上 義信, 長尾 雅行, 穂積 直裕, 栗原 隆史, 岡本 達希, 内田 克己, 辻 泰三
    • Journal Title

      電気学会論文誌A

      Volume: Vol.135,No.7 Pages: 424-430

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 光散乱方式凝集センサーを用いた凝集剤薬注制御システムの排水処理プロセスへの適用2016

    • Author(s)
      長尾信明、麦林裕弘、穂積直裕
    • Organizer
      電気学会全国大会
    • Place of Presentation
      東北大学 川内北キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-16 – 2016-03-18
  • [Presentation] 超音波顕微鏡を用いたC2C12筋芽細胞の分化課程の定量的評価2016

    • Author(s)
      高梨恭一、高橋健太、高橋信人、吉田祥子、穂積直裕、小林和人
    • Organizer
      電気学会全国大会
    • Place of Presentation
      東北大学 川内北キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-16 – 2016-03-18
  • [Presentation] 超音波による半導体デバイス非破壊故障解析法2016

    • Author(s)
      松井拓人、穂積直裕、松井徹、大高章弘
    • Organizer
      電気学会全国大会
    • Place of Presentation
      東北大学 川内北キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-16 – 2016-03-18
  • [Presentation] 音響インピーダンス顕微鏡による生体組織の定量観察結果を利用したBモード画像の再構築2016

    • Author(s)
      Tan Wei Chean、穂積直裕、吉田祥子、小林和人
    • Organizer
      電気学会全国大会
    • Place of Presentation
      東北大学 川内北キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-16 – 2016-03-18
  • [Presentation] Assesment of Skin Sueface by Acoustic Impedance Microscope2015

    • Author(s)
      Daichi Suzuki,Agus Indra Gunawan,Sachiko Yoshida,Naohiro Hozumi,Yuki Ogura,Kazuto Kobayashi
    • Organizer
      4th International Symposium on Engineering,Energy and Environment
    • Place of Presentation
      タイ Pattaya Campus
    • Year and Date
      2015-11-07 – 2015-11-11
  • [Presentation] Quantitative evaluation of cell using acoustic impedance microscope2015

    • Author(s)
      Kenta Takahashi,Agus Indra Gunawan,Sachiko Yoshida,Naohiro Hozumi,Yuki Ogura,Kazuto Kobayashi
    • Organizer
      4th International Symposium on Engineering,Energy and Environment
    • Place of Presentation
      タイ Pattaya Campus
    • Year and Date
      2015-11-07 – 2015-11-11
  • [Presentation] Developmemt of Space Charge Measurement Equipment for HVDC Cables -Study on Pulse Voltage Waveform-2015

    • Author(s)
      Masahiko Hori,Naohiro Hozumi
    • Organizer
      4th International Symposium on Engineering,Energy and Environment
    • Place of Presentation
      タイ Pattaya Campus
    • Year and Date
      2015-11-07 – 2015-11-11
  • [Presentation] Viscoelastic Imaging Using Acoustic Impedance Microscope and Its Application to Biological Tissue2015

    • Author(s)
      Naohiro Hozumi,Shota Kajima,Agus Indra Gunawan,Sachiko Yoshida,Kazuto Kobayashi,Yoshifumi Saijo,Seiji Yamamoto
    • Organizer
      the 2015 IEEE International Ultrasonics Symposium (IUS)
    • Place of Presentation
      タイ Pattaya Campus
    • Year and Date
      2015-11-07 – 2015-11-11
  • [Presentation] 電力ケーブルの空間電荷測定装置2015

    • Author(s)
      穂積直裕、堀真彦
    • Organizer
      第46回電気電子絶縁材料シンポジウム
    • Place of Presentation
      九州工業大学百周年中村記念館
    • Year and Date
      2015-09-03 – 2015-09-05
  • [Presentation] 実規模ケーブル用空間電荷測定の開発-音響的多重反射の影響低減法-2015

    • Author(s)
      堀真彦、穂積直裕
    • Organizer
      第46回電気電子絶縁材料シンポジウム
    • Place of Presentation
      九州工業大学百周年中村記念館
    • Year and Date
      2015-09-03 – 2015-09-05
  • [Presentation] 神経伝達物質の可視化しステムの開発2015

    • Author(s)
      馬渕光、渡辺一徳、吉田祥子、穂積直裕
    • Organizer
      第46回電気電子絶縁材料シンポジウム
    • Place of Presentation
      九州工業大学百周年中村記念館
    • Year and Date
      2015-09-03 – 2015-09-05
  • [Presentation] 調高圧電流ケーブルのための空間電荷測定装置の開発-パルス電圧波形の検討-2015

    • Author(s)
      堀真彦、穂積直裕
    • Organizer
      第46回電気電子絶縁材料シンポジウム
    • Place of Presentation
      九州工業大学百周年中村記念館
    • Year and Date
      2015-09-03 – 2015-09-05
  • [Presentation] パルス式残留電荷法を用いた劣化位置標定技術の基礎検討2015

    • Author(s)
      鵜木武人、村上義信、長尾雅行、穂積直裕、栗原隆史、岡本達希、内田克己、辻泰三
    • Organizer
      第46回電気電子絶縁材料シンポジウム
    • Place of Presentation
      九州工業大学百周年中村記念館
    • Year and Date
      2015-09-03 – 2015-09-05

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi