2017 Fiscal Year Annual Research Report
Estimation of the Seismic Safety Limits and Developing Reinforcement Method of Non-structural Elements and Attachment Part of Building Equipment
Project/Area Number |
15H04074
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
清家 剛 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (60236065)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山田 哲 東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (60230455)
元結 正次郎 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授 (60272704)
江口 亨 横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 准教授 (60599223)
松本 由香 横浜国立大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教授 (70313476)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 非構造部材 / 取り付け部 / 耐震安全限界 |
Outline of Annual Research Achievements |
これまでの研究実績として、近年地震被害が多く見られるようになった非構造部材について、その取り付け部の耐震安全限界の解明と補強方法の開発を行うため、基礎的な実験を実施してきた。平成27年度は非構造部材の取り付け部分に関する数値解析結果に基づき検討した実験条件の下で、取り付け部の要素の繰り返し載荷実験を行うための実験条件を検討し、試験体製作などの実験準備を行った。平成28年度は非構造部材の取り付け部の構法分析の結果とあわせて、繰り返し複合荷重を受ける埋め込みが浅いアンカーボルトについて、実施例が多いが耐力的に問題がある要素として選び、終局挙動について、設定した実験条件のもとで、取り付け部要素の繰り返し載荷実験を行い、既存の取り付け部に関する安全限界を明らかにしようとした。しかし、この実験では、安全限界の最低限の評価まではできたが、予算に応じた試験体数の制約から、評価式の信頼性という点で提案にまでは至らなかった。 平成29年度については、平成28年度に実施した結果をうけて、繰り返し複合応力下における破壊形式に懸念が残るケミカルアンカーを対象とした追加実験を実施し、平成28年度の実験と整合する結果を得た。その結果、非構造部材の取り付け部の評価として信頼性の点で必要とされる実験数が整ったことから、論文として取りまとめ公表する。今後はこの成果をもとに、非構造部材の耐震性に関連する各種指針類への反映を目指していく。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(4 results)