• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

次世代型CRISPRシステムの構築によるヒト遺伝子機能解明のための基盤技術開発

Research Project

Project/Area Number 15H04319
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

程 久美子  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (50213327)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsバイオテクノロジー / 遺伝子 / 核酸 / ゲノム / RNA / CRISPR
Outline of Annual Research Achievements

Clustered regularly interspaced short palindromic repeats / CRISPR-associated proteins (CRISPR/Cas) システムは、原核生物の獲得免疫機構を利用した優れたゲノム編集法である。CRISPR/Cas9システムでは、ガイドとなるRNAが塩基配列の相補性に基づいて認識するゲノム領域をCasエンドヌクレアーゼが切断し、遺伝子の破壊を引き起こす。したがって、本手法は幅広い生物種で任意の遺伝子配列に変異を導入できる可能性を示す一方、意図しない領域に対するoff-target効果も知られている。CRISPR/Casシステムではゲノムを切断して変異を導入するため、一旦変異が導入されたゲノム領域を修復することはむずかしい。そのため、off-target効果は、将来的にヒトなどへ応用することを考慮した場合には重要な問題である。
Off-target効果を軽減する1つの方法として、Cas9に変異を導入することでDNA切断活性を有しないCas9(dCas9)ヌクレアーゼが開発されている。dCas9は標的とする配列に結合することで、遺伝子を破壊することなしにその遺伝子の発現を抑制する作用がある。そのため、dCas9の作用効率は今後のCRISPR/Casシステムの応用において重要な要素の一つである。そこで、当該年度には、Cas9とdCas9の違いを明らかにするため、ヒト培養細胞を用いてレポーター遺伝子を用いた解析を行った。その結果、Cas9が効率的に作用した標的でも、dCas9を用いた場合ではその抑制作用が弱くなることがしばしば見られ、効率的に抑制が起こる配列の特性、効果を示す遺伝子中の標的部位の位置の違いなどがあることが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では、CRISPRの改良による次世代型の効率的ヒト遺伝子機能解明のための基盤技術の開発を目指している。そのため、ガイドRNA配列および塩基長などによってCRISPRによるゲノム編集の効率が異なる分子機構を解明し、効率的なCRISPRゲノム編集法の構築を目指す。さらに、CRISPRによるゲノム編集におけるオフターゲット効果の機構を明らかにすることで、オフターゲット効果を回避する方法を構築すると共に、実用的にオフターゲット効果を回避できる手法の構築を行うことを目指している。現在、dCas9を用いてCas9タンパク質との比較解析を行うことにより、それぞれの特徴が浮き彫りにされてきており、配列や遺伝子上の位置などによる相違が見られている。したがって、より詳細な解析を行うことにより、効率的な特異性の高い手法の構築に近づける状況と考えている。

Strategy for Future Research Activity

現在の結果より、Cas9とdCas9を用いた場合では効率的に抑制が起こる配列の特性、効果を示す遺伝子中の標的部位の位置などに違いがあることが明らかになった。その特性を明確にするため、遺伝子中の標的の位置を前後にずらしたレポータープラスミドを構築した解析を行っている。さらに、標的配列の特性として、特定の領域の熱力学的性質がゲノム編集効率に影響を与えており、特に、dCas9ではその影響が強いと考えられる結果が得られている。そのため、熱力学的性質の相違に基づくレポータープラスミドを構築して、詳細な解析を行う予定である。位置や配列特性が明らかになった場合には、それらの特定を利用した、内在の遺伝子に対するゲノム編集を行う。

  • Research Products

    (22 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (14 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Differential binding of three major human ADAR isoforms to coding and long non-coding transcripts.2017

    • Author(s)
      Galipon J, Ishii R, Suzuki Y, Tomita M, Ui-Tei K.
    • Journal Title

      Genes (Basel)

      Volume: 8 Pages: E68

    • DOI

      10.3390/genes8020068

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Enhancement of single guide RNA transcription for efficient CRISPR/Cas-based genomic engineering.2017

    • Author(s)
      Ui-Tei K, Maruyama S, Nakano Y.
    • Journal Title

      Genome

      Volume: - Pages: 1-9

    • DOI

      10.1139/gen-2016-0127

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] RNAi-Mediated Knockdown of Mouse Melanocortin-4 Receptor in vitro and in vivo, using an siRNA expression Construct Based on the mir-187 Precursor.2017

    • Author(s)
      Kato M
    • Journal Title

      Exp. Anim.

      Volume: 66 Pages: 41-50

    • DOI

      10.1538/expanim.16-0065

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Is the efficiency of RNA silencing evolutionarily regulated ?2016

    • Author(s)
      Ui-Tei K
    • Journal Title

      nt. J. Mol. Sci.

      Volume: 17 Pages: 719

    • DOI

      10.3390/ijms17050719

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] microRNA前駆体のA-to-I編集による成熟microRNAのストランド選択への影響2016

    • Author(s)
      明奕博
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会(2016.12.2) パシフィコ横浜
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] CRISPRシステムにおけるCas9とdCas9の遺伝子抑制作用の比較2016

    • Author(s)
      丸山翔平
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会(2016.12.2) パシフィコ横浜
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] ヒト細胞における、RNAサイレンシングと抗ウイルス反応のクロストーク2016

    • Author(s)
      高橋朋子
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会(2016.12.2) パシフィコ横浜
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] 二本鎖RNA結合タンパク質TRBPと相互作用するRNAの網羅的解析によるTRBPの新規機能の解明2016

    • Author(s)
      中野悠子
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会(2016.12.2) パシフィコ横浜
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] ヒトGW182ファミリータンパク質のリン酸化によるRNAサイレンシング活性の制御2016

    • Author(s)
      須澤壮崇
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会(2016.12.2) パシフィコ横浜
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] 二本鎖RNA結合タンパク質TRBPとHIV-1 TAR RNAの相互作用にDicerが与える影響2016

    • Author(s)
      小森千晶
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会(2016.12.2) パシフィコ横浜
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] 細胞内miRNA活性化システムの包括的な理解2016

    • Author(s)
      小林芳明
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会(2016.12.2) パシフィコ横浜
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] ヒトTNRC6Aタンパク質の核内相互作用因子の同定と機能解析2016

    • Author(s)
      野口賢太郎
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会(2016.12.2) パシフィコ横浜
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] Thermodynamic regulation of the efficiency of RNA silencing and its evolutionary perspective.2016

    • Author(s)
      Kumiko Ui-Tei
    • Organizer
      Cell Symposia Functional RNAs
    • Place of Presentation
      Guangzhou (China)
    • Year and Date
      2016-11-07 – 2016-11-08
  • [Presentation] Mutual regulation between RNA silencing and anti-virus defense system.2016

    • Author(s)
      Tomoko Takahashi
    • Organizer
      Cell Symposia Functional RNAs
    • Place of Presentation
      Guangzhou (China)
    • Year and Date
      2016-11-07 – 2016-11-08
  • [Presentation] Global analysis of interacting and/or regulating RNAs of a double-stranded RNA binding protein,TRBP, and its associated proteins to define the not-well-determined function.2016

    • Author(s)
      Yuko Nakano
    • Organizer
      Cell Symposia Functional RNAs
    • Place of Presentation
      Guangzhou (China)
    • Year and Date
      2016-11-07 – 2016-11-08
  • [Presentation] A-to-I editomes indicate genome-wide regulation of gene expression via ADAR-isoform specific miRNA editing.2016

    • Author(s)
      Josephine Galipon
    • Organizer
      International conference on systems biology
    • Place of Presentation
      Barcelona (Spain)
    • Year and Date
      2016-09-16 – 2016-09-20
  • [Presentation] A-to-I editome reveals ADAR-isoform specific patterns of sequence and structure on miRNA.2016

    • Author(s)
      Josephine Galipon
    • Organizer
      The 2016 joint annual meeting of the RNA Society and the RNA Society of Japan
    • Place of Presentation
      京都国際会館(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-06-28 – 2016-07-02
  • [Presentation] ヒトGW182ファミリータンパク質のリン酸化による細胞内局在とRNAサイレンシング活性の制御2016

    • Author(s)
      須澤壮崇
    • Organizer
      第16回東京大学生命科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2016-04-23 – 2016-04-23
  • [Book] 次世代を担う、核酸医薬、免疫療法、遺伝子治療、細胞医薬品の課題と各疾患治療への横断的展開2017

    • Author(s)
      中野悠子
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      技術情報協会
  • [Book] NGS アプリケーション RNA-Seq実験ハンドブック2016

    • Author(s)
      ガリポン・ジョゼフィーヌ
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      羊土社
  • [Book] DOJIN BIOSCIENCEシリーズ「非コードRNA」2016

    • Author(s)
      高橋朋子
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      化学同人
  • [Remarks] http://ui-tei.rnai.jp/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi