• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

植物RNAウイルスの複製を正あるいは負に制御する宿主因子の探索と機能解明

Research Project

Project/Area Number 15H04456
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

奥野 哲郎  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (00221151)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 海道 真典  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (20314247)
三瀬 和之  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (90209776)
兵頭 究  岡山大学, その他部局等, 助教 (80757881)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsプラス鎖RNAウイルス / RNA複製 / 植物ウイルス / 活性酸素 / Rboh / CDPK / ROS / 宿主因子
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は植物RNAウイルスの複製機構、特にウイルスRNA複製を正あるいは負に制御する宿主因子の機能と役割を明らかにし、ウイルス病防除法開発のための基礎を構築することである。申請者らはマメ科植物を主な宿主とするプラス鎖RNAウイルス、レッドクローバーネクロティックモザイクウイルス(RCNMV)をモデルとして用いウイルス複製酵素タンパク質と相互作用する宿主因子を多数同定してきた。
H27年度の研究では、RCNMV複製に重要であると考えられた有力候補遺伝子のうち、特に活性酸素(ROS)の生成に関わるRbohとカルシウム依存タンパク質リン酸化酵素(CDPK)のウイルス増殖とRNA複製における機能と役割を明らかにするため、これらタンパク質とp27の相互作用、および細胞内局在性を詳細に調べた。その結果、p27はベンタミアーナタバコのNbRbohBと相互作用してRNA複製工場である膜にリクルートすること、そして、RbohB依存的にROSバーストを起こすことを示し、このROSバーストはRCNMV RNA複製の必須因子であることを明らかにした。すなわち、植物RNAウイルスは宿主のROS発生装置を巧みに利用してRNA複製を行うことが分かってきた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

様々な病原体にとって負に作用すると考えられていた活性酸素(ROS)産生がウイルスRNA複製において正に作用することを確実に実証できたこと、また、カルシウム依存タンパク質リン酸化酵素(NbCDPKiso2)がRCNMVのRNA複製タンパク質p27とNbRbohBの双方と相互作用し、RNA複製工場である細胞内膜のERに局在し、複合体を作ることを示せたことは大きな進展である。また、RCNMVとは分類学上近縁とは考えられないブロムモザイクウイルスのRNA複製においてもRbohによるROS産生が重要であることを示せた。このことは、植物RNAウイルスの複製のROS産生依存性は一般的であることを示唆しており、様々なウイルスのRNA複製でのROSの機能と役割研究に大きな情報を提供できたと考える。

Strategy for Future Research Activity

RCNMV複製に重要であると考えられる有力候補遺伝子のうち、これまでと同様、免疫・ストレス応答のシグナルともなる活性酸素(ROS)の生成に関わるRbohとCDPK、さらに今後はウイルスRNA複製工場の形成に関わると考えられる脂質生合成関連のHMG-CoA合成酵素とタンパク質アセチル化酵素に焦点を絞り研究を進める。RbohについてはオルソローグのRbohAとRbohBのRCNMVRNA複製における要求生の違いについても両遺伝子の発現量と細胞内局在性を詳細に解析し調べる。細胞内局在性の解析手法は、昨年度と同様、蛍光レポータータンパク質(GFP、RFP等)融合体をプロトプラストと植物葉で発現させ、RCNMV感染とRCNMVタンパク質発現が候補タンパク質の細胞内局在性に及ぼす影響を共焦点レーザー顕微鏡で解析する。ウイルスタンパク質とタンパク質間相互作用は二分子蛍光補足(BiFC)アッセイで解析する。
また、ROSやRbohがウイルス複製のどのステップで必要かをROS産生阻害剤DPIを用いてさらなる解析を継続して進める。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Pathogenesis mediated by proviral host factors involved in translation and replication of plant positive-strand RNA viruses2016

    • Author(s)
      Kiwamu Hyodo and Tetsuro Okuno
    • Journal Title

      Current Opinion in Virology

      Volume: 17 Pages: 11-18

    • DOI

      org/10.1016/j.coviro.2015.11.004

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Phosphatidic acid produced by phospholipase D promotes RNA replication of a plant RNA virus. PLOS Pathogens2015

    • Author(s)
      Hyodo K, Taniguchi T, Manabe Y, Kaido M, Mise K, Sugawara T, Taniguchi H, Okuno. T.
    • Journal Title

      PLOS Pathogens

      Volume: 11 Pages: 1-28

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1004909 May 28, 2015 1 / 28

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Red clover necrotic mosaic virus (RCNMV) の各ゲノムRNAは単独で細胞間移行できる2016

    • Author(s)
      北坂公紀・三瀬和之・奥野哲郎・海道真典
    • Organizer
      日本植物病理学会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター
    • Year and Date
      2016-03-22 – 2016-03-24
  • [Presentation] 活性酸素種は植物RNAウイルス増殖を正に制御する2016

    • Author(s)
      兵頭1、鈴木信弘、奥野哲郎
    • Organizer
      日本植物病理学会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター
    • Year and Date
      2016-03-22 – 2016-03-24
  • [Presentation] Red clover necrotic mosaic virus移行タンパク質の機能ドメイン解析2016

    • Author(s)
      河野早帆・三瀬和之・奥野哲郎・海道真典
    • Organizer
      日本植物病理学会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター
    • Year and Date
      2016-03-22 – 2016-03-24
  • [Presentation] Brome mosaic virus(BMV)は3a移行タンパク質(MP)の発現制御によってDicer-like(DCL)遺伝子欠損シロイヌナズナに全身感染する2016

    • Author(s)
      中川沙耶・矢崎恵一・奥野哲郎・海道真典・三瀬和之
    • Organizer
      日本植物病理学会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター
    • Year and Date
      2016-03-22 – 2016-03-24
  • [Presentation] Red clover necrotic mosaic virus感染時に認められるAGO2遺伝子の発現誘導に関する研究2015

    • Author(s)
      末森彩洋子・中村光希・奥野哲郎・竹田篤史
    • Organizer
      日本植物病理学会関西部会
    • Place of Presentation
      徳島市
    • Year and Date
      2015-09-29 – 2015-09-30
  • [Book] 植物ウイルス大事典 「ダイアンソウイルス族」pp202-203、トウガラシ微斑ウイルス pp.489-490、タバコ微斑モザイクウイルス pp.574-5752015

    • Author(s)
      奥野哲郎
    • Total Pages
      944
    • Publisher
      朝倉書店

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi