• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

インターフェロン-βによる小腸から全身への抗炎症機構

Research Project

Project/Area Number 15H04504
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

辻 典子  国立研究開発法人産業技術総合研究所, バイオメディカル研究部門, 上級主任研究員 (30343990)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平山 和宏  東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授 (60208858)
角田 茂  東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授 (80345032)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords腸管免疫 / 乳酸菌 / 樹状細胞 / 小腸常在菌 / インターフェロン-β / トル様レセプター3: TLR3) / Th1 / 抗炎症
Outline of Annual Research Achievements

腸内に常在している乳酸菌や食品に含まれるプロバイオティクス乳酸菌は、人々の健康維持・増進に効果があることが知られている。その安全性の高さ、さらには発酵食品への応用の観点から、乳酸菌は食品・医薬品業界から非常に注目されている。その健康増進機能とりわけ腸炎抑制など抗炎症性機構の一端は、乳酸菌二本鎖RNAによる樹状細胞の活性化と、その結果としてのインターフェロン-β(IFN-β)の産生によることを明らかにしてきた。本研究においてはさらに、IFN-βが細胞性免疫(感染抵抗性やがん免疫において重要とされるインターフェロン-γ産生性のTh1細胞)の増強や経口免疫寛容の成立など抗原特異的な免疫応答と免疫恒常性維持に重要であることを明らかにした。また、我々は乳酸菌に特有の樹状細胞活性化経路として、乳酸菌の菌体成分である二本鎖RNAがエンドソームに発現するトル様レセプター3(TLR3)により認識され、IFN-βの産生にいたることを示してきた。本研究では腸管において乳酸菌を認識する細胞群を明らかにすることを目的として培養試験を行い、小腸パイエル板の樹状細胞のうち乳酸菌を認識してIFN-βを産生し、Th1応答を増幅するサブポピュレーションを同定した。免疫応答を増幅する樹状細胞はTLR3の発現が高いCD8陽性樹状細胞であることが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

乳酸菌二本鎖RNAを認識してIFN-βを産生する樹状細胞の同定については、上記の通り順調に解析が進んでいる。IFN-βレポーターマウスの作出については、 IRES-CD2(あるいは蛍光タンパク)遺伝子部分を
1本鎖DNAの形にしての作出を計画していたが効率が悪く他の方法に切り替えて進行中である。
IFN-βを介した免疫細胞の機能成熟機構については、ノトバイオートマウスの作成も開始しているが、試験系の安定化のために現在餌や床敷きについて選定し直している。それらの検討と並行して、IFN-βのin vivoにおける役割についてはIFN-β中和抗体を用いた検討を進めている。これまでに乳酸菌の経口投与による腸炎予防効果がIFN-βの中和により消えることを示しているが、今回新たに経口免疫寛容の成立が阻害されることも示した。また、IFNレセプター欠損マウスを用いることにより、乳酸菌刺激により産生されたIFN-βがT細胞機能に及ぼす効果を効率よく示すことができた。

Strategy for Future Research Activity

乳酸菌の経口投与により産生されたIFN-βが腸管免疫さらには全身免疫の応答性に関与する点に注目しIFN-βの受容体を欠損するマウスを用いて経口免疫寛容成立のメカニズムを探る実験を行う。また、乳酸菌が有する核酸のうち、二本鎖RNAがどのような免疫細胞を標的として活性化するのかを特定するため、TLR3を樹状細胞特異的に欠損する、あるいはマクロファージ特異的に欠損する遺伝子変換マウスを作成して腸炎あるいは経口免疫寛容の実験を行う。IFN-βレポーターマウスやノトバイオートマウスを用いた解析はひきつづき行う。

  • Research Products

    (26 results)

All 2016 2015

All Journal Article (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 7 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Stimulation of In Vivo Antitumor Immunity with Hollow Mesoporous Silica Nanospheres.2016

    • Author(s)
      Wang X, Li X, Ito A, Watanabe Y, Sogo Y, Tsuji NM, Ohno T.
    • Journal Title

      Angew Chem Int Ed Engl.

      Volume: 55 Pages: 1899-1903

    • DOI

      10.1002/anie.201506179.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CRTAM determines the CD4+ cytotoxic T lymphocyte lineage.2016

    • Author(s)
      Takeuchi A, Badr Mel S, Miyauchi K, Ishihara C, Onishi R, Guo Z, Sasaki Y, Ike H, Takumi A, Tsuji NM, Murakami Y, Katakai T, Kubo M, Saito T
    • Journal Title

      J Exp Med.

      Volume: 213 Pages: 123-38

    • DOI

      10.1084/jem.20150519.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rod-shaped and substituted hydroxyapatite nanoparticles stimulating type 1 and 2 cytokine secretion.2016

    • Author(s)
      Wang X, Li X, Ito A, Watanabe Y, Sogo Y, Hirose M, Ohno T, Tsuji NM.
    • Journal Title

      Colloids Surf B Biointerfaces.

      Volume: 139 Pages: 10-16

    • DOI

      10.1016/j.colsurfb.2015.12.004.

  • [Journal Article] Comprehensive Mechanism Analysis of Mesoporous-Silica-Nanoparticle-Induced Cancer Immunotherapy.2016

    • Author(s)
      Wang X, Li X, Yoshiyuki K, Watanabe Y, Sogo Y, Ohno T, Tsuji NM, Ito A.
    • Journal Title

      Adv Healthc Mater.

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1002/adhm.201501013.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rod-shaped and fluorine-substituted hydroxyapatite free of molecular immunopotentiators stimulates anti-cancer immunity in vivo.2016

    • Author(s)
      Wang X, Li X, Ito A, Watanabe Y, Tsuji NM.
    • Journal Title

      Chem Commun (Camb).

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1039/C6CC02848A

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 腸内細菌による炎症制御機構2016

    • Author(s)
      辻 典子
    • Journal Title

      アレルギーの臨床

      Volume: 36 (2) Pages: 127-131

  • [Journal Article] Hollow Structure Improved Anti-Cancer Immunity of Mesoporous Silica Nanospheres In Vivo.2016

    • Author(s)
      Wang X, Li X, Ito A, Yoshiyuki K, Sogo Y, Watanabe Y, Yamazaki A, Ohno T, Tsuji NM.
    • Journal Title

      Small

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1002/smll.201600677.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gut to systemic immune-homeostasis mediated by innate signals2015

    • Author(s)
      Tsuji NM, Yan H, Watanabe Y
    • Journal Title

      Nihon Rinsho Meneki Gakkai Kaishi(日本臨床免疫学会会誌)

      Volume: 38 Pages: 448-456

    • DOI

      10.2177/jsci.38.448.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Targeting C-Type Lectin Receptors for Cancer Immunity.2015

    • Author(s)
      Yan H, Kamiya T, Suabjakyong P, Tsuji NM.
    • Journal Title

      Front Immunol.

      Volume: 6 Pages: 408

    • DOI

      10.3389/fimmu.2015.00408. eCollection 2015.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Hollow mesoporous silica nanosphere for cancer immunotherapy2016

    • Author(s)
      王 秀鵬、辻典子
    • Organizer
      LS-BT合同研究発表会
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市
    • Year and Date
      2016-02-02
  • [Presentation] 乳酸菌による腸管免疫細胞機能の向上2016

    • Author(s)
      神谷知憲、辻典子
    • Organizer
      LS-BT合同研究発表会
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市
    • Year and Date
      2016-02-02
  • [Presentation] 乳酸菌の経口投与による非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の予防効果2016

    • Author(s)
      Suabjakyong Papawee、辻典子
    • Organizer
      LS-BT合同研究発表会
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市
    • Year and Date
      2016-02-02
  • [Presentation] 樹状細胞内TLR3を介した乳酸菌とIFN-β産生による炎症抑制効果2016

    • Author(s)
      渡邊要平、辻典子
    • Organizer
      LS-BT合同研究発表会
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市
    • Year and Date
      2016-02-02
  • [Presentation] A Plain Hollow Mesoporous Silica Nanosphere Stimulates Anti-tumor Immunity in vivo2016

    • Author(s)
      王 秀鵬、辻典子
    • Organizer
      つくば医工連携フォーラム
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市
    • Year and Date
      2016-01-16
  • [Presentation] Functional maturation of immunity mediated by commensal bacteria and food components2015

    • Author(s)
      辻 典子
    • Organizer
      第1回 食と農免疫国際教育研究センター国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      宮城県仙台市
    • Year and Date
      2015-12-12
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 2本鎖RNAによる生体機能制御2015

    • Author(s)
      辻 典子
    • Organizer
      第5回4大学共催フォーラム
    • Place of Presentation
      東京都文京区
    • Year and Date
      2015-12-04
    • Invited
  • [Presentation] Oral administration of Lactic acid bacteria prevents inflammation and steatosis in a murine model of non-alcoholic steatohepatitis (NASH)2015

    • Author(s)
      辻 典子、Suabjakyong Papawee、渡邉要平
    • Organizer
      第44回 日本免疫学会
    • Place of Presentation
      北海道札幌市
    • Year and Date
      2015-11-20
  • [Presentation] Mesoporous silica nanoparticles act as adjuvant for cancer immunotherapy2015

    • Author(s)
      王 秀鵬、辻典子
    • Organizer
      第44回 日本免疫学会
    • Place of Presentation
      北海道札幌市
    • Year and Date
      2015-11-20
  • [Presentation] 豆乳発酵物の制御性T細胞誘導機能と食物アレルギー抑制効果2015

    • Author(s)
      藤田 友紀、辻 典子
    • Organizer
      第11回 日本食品免疫学会
    • Place of Presentation
      東京都文京区
    • Year and Date
      2015-10-15
  • [Presentation] 新たな機能性食品の開発を目指して2015

    • Author(s)
      辻 典子
    • Organizer
      食品開発展2015記念セミナー
    • Place of Presentation
      東京都江東区
    • Year and Date
      2015-10-09
    • Invited
  • [Presentation] 乳酸菌の経口投与による非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の予防効果2015

    • Author(s)
      辻 典子
    • Organizer
      遺伝子栄養学研究会総会
    • Place of Presentation
      北海道北広島市
    • Year and Date
      2015-09-04
    • Invited
  • [Presentation] 食と腸内環境による免疫恒常性の維持機構2015

    • Author(s)
      辻 典子
    • Organizer
      Japan Analytical and Scientific Instruments Show 2015
    • Place of Presentation
      千葉県千葉市
    • Year and Date
      2015-09-02
    • Invited
  • [Presentation] Interferon-beta induced by double-stranded RNA of lactic acid bacteria promotes differentiation of IFN-g-producing Th1 cells2015

    • Author(s)
      川島忠臣、辻 典子
    • Organizer
      国際粘膜免疫学会
    • Place of Presentation
      ドイツ、ベルリン
    • Year and Date
      2015-07-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「Anti-inflammatory Mechanism mediated by Commensal Bacteria and Food Components2015

    • Author(s)
      辻 典子
    • Organizer
      Congress of the Federation of Immunological Societies of Asia Oceania (FIMSA)
    • Place of Presentation
      シンガポール
    • Year and Date
      2015-07-02
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 食と腸内環境による免疫制御2015

    • Author(s)
      辻 典子
    • Organizer
      北海道大学主催-学術講演会「食と腸内環境」
    • Place of Presentation
      北海道札幌市
    • Year and Date
      2015-06-02
    • Invited
  • [Book] 服部正平監修, ヒトマイクロバイオーム研究最前線 (醗酵食品による腸内環境の最適化と アレルギー予防)2016

    • Author(s)
      辻 典子
    • Total Pages
      405-413 (9ページ)
    • Publisher
      エヌ・ティー・エス、 東京

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi