• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

脳動脈瘤の細胞分子イメージング法の確立と非外科的治療法開発

Research Project

Project/Area Number 15H04949
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

野崎 和彦  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (90252452)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横井 俊浩  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (20573182)
椎野 顯彦  滋賀医科大学, MR医学総合研究センター, 准教授 (50215935)
中村 紳一朗  滋賀医科大学, 動物生命科学研究センター, 准教授 (50307980)
地藤 純哉  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (50534161)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords脳動脈瘤 / 動物モデル / MR
Outline of Annual Research Achievements

くも膜下出血の多くは脳動脈瘤破裂により発症し予後不良であるが、脳動脈瘤が発生増大し破裂に至る分子機構は未だ十分には解明されておらず、外科治療が行われている。外科治療のリスクを考慮すると非外科的治療の開発が望まれるが、有効な薬物治療は存在しない。本研究は、われわれが先に開発した脳動脈瘤モデル(マウス、ラット、サル)を用い、脳動脈瘤発生増大破裂の分子機構を主に炎症カスケードに関与する因子につき、遺伝子、蛋白レベルで解析し、生体内細胞分子イメージング追跡を用いて明らかにし、解明された分子機構を用いた脳動脈瘤の発生増大破裂に対する新規薬物治療法を確立することを目標としている。我々は高率に未破裂脳動脈瘤を発症するモデル動物をラット、マウスにおいて開発してきた。本年度では、ラットの効率に脳動脈瘤を誘発できるモデルを改変し直接血管損傷を起こすことなく脳動脈瘤破裂を引き起こすモデルの試作、サルにおける一定した脳動脈瘤誘発モデルの作成を行い、脳動脈瘤壁におけるマクロファージ浸潤の継時的変化と関与するマクロファージの種類の解析を行った。さらに、ラット、サルにおいてMRによる脳血管および脳動脈瘤の可視化の条件設定を行い、USPIOを用いたMR画像により追跡を行った。またサルの脳血管の正常構築とバリエーションを詳細に解析するとともに、サル脳動脈瘤モデルを用いプロスタグランジン系に関与する抗炎症薬剤による脳動脈瘤誘発に対する効果を組織学的に解析した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

サルモデルにおいては先行論文から想定していた脳動脈瘤誘発の割合より実際に誘発される割合が低いことが判明したため、脳動脈瘤を誘発する因子の負荷条件を上げるなどモデル改変を行っている。

Strategy for Future Research Activity

ラットモデルにおける組織学的解析を順調に進めながら、正常サルの脳血管構築の解析およびサル脳動脈瘤モデルにおける脳動脈瘤誘発の条件設定の強化について検討を加えながら、脳動脈瘤モデルとして適切なサルモデルの確立を目指す。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Cerebral aneurysms and inflammation.2015

    • Author(s)
      Yokoi T, Saito M, Yoshimura Y, Tsuji K, Nozaki K
    • Journal Title

      Neuroimmunology and Neuroinflammation

      Volume: 2 Pages: 55-58

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 医学と医療:基礎から臨床への展開2015

    • Author(s)
      野崎和彦
    • Organizer
      第60回医療薬学公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      滋賀県草津
    • Year and Date
      2015-11-01
    • Invited
  • [Presentation] 未破裂脳動脈瘤の先制医療2015

    • Author(s)
      野崎和彦
    • Organizer
      第74回日本脳神経外科学会学術集会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2015-10-15
    • Invited
  • [Presentation] 慢性炎症性疾患としての未破裂脳動脈瘤の位置づけとそこから見えてきた新規薬物治療法開発への展望2015

    • Author(s)
      辻敬一
    • Organizer
      第74回日本脳神経外科学会学術集会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2015-10-14 – 2015-10-16
  • [Presentation] 実験的カニクイザル脳動脈瘤におけるMRIと組織学的所見の比較検討2015

    • Author(s)
      辻敬一、青木友浩、野崎和彦 他
    • Organizer
      第69回日本脳神経外科学会近畿支部学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2015-04-08

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi