• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Challenge to a portable blood purification system

Research Project

Project/Area Number 15H05005
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

松田 兼一  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (60282480)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 健一郎  川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 准教授 (00434316)
山根 隆志  神戸大学, 工学研究科, 教授 (10358278)
小久保 謙一  北里大学, 医療衛生学部, 准教授 (20287965)
森口 武史  山梨大学, 大学院総合研究部, 講師 (60422680)
後藤 順子  山梨大学, 大学院総合研究部, 医学研究員 (60530102)
菅原 久徳  山梨大学, 大学院総合研究部, 助教 (70746776)
針井 則一  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (80377522)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords救命 / 救急医学 / 災害医学 / 人工臓器 / 血液浄化 / 人工腎臓
Outline of Annual Research Achievements

最終年度である昨年度においては、従来のシステムで生じていた血液浄化膜のファウリング現象が可搬型小型血液浄化システムで生じるか否かについて最終検討を行った。
健康な30kgのヒツジを3頭用いて,従来型および可搬型小型血液浄化システムのそれぞれで血液濾過を施行した。抗凝固薬としてクエン酸ナトリウムを用い、耳静脈の静脈ラインより塩化カルシウムを持続投与し体内でクエン酸の抗凝固作用を拮抗した。施行条件は血流量を50mL/minで固定し、45分毎に血流の10%,12.5%,15%,17.5%,20%と濾過流量を変動させ濾過圧・TMPを測定した。従来型血液浄化システムでは血流量の15%を超える濾過流量でファウリング現象が生じたが、可搬型小型血液浄化システムでは生じないことが判明した。これにより、可搬型小型血液浄化システムは、従来型血液浄化システムに比べてファウリング現象が起こりにくく、長時間の連続使用が可能なことが判明した。つまり、臨床の場でも長時間使用が可能であると考えられ、今後、緊急時のみならず在宅での応用も視野に入れた開発を進める予定である。
次に,昨年度はヘパリンを抗凝固剤として用いた際の血小板凝集による白色血栓の発生への対策法を検討した。
健康な30kgのヤギ2頭を用い、抗凝固剤をとしてヘパリンを使用し、血液濾過実験を行った。血液浄化用低流量小型遠心ポンプ設計の見直しを行い、白色血栓が原因と思われる血流低下が見られるか否かを検討した。その結果、遠心ポンプ内の再循環を少なくしたNY8,10でも、従来通り開始10分程度で白色血栓が原因と思われる血流低下が見られた。一方、遠心ポンプの出入口形状を平滑化し,乱流(せん断応力)を低減したNY11では、血流低下が30分過ぎても全く認められなかった。これにより血小板減少を抑制する血液浄化用低流量小型遠心ポンプの開発に成功したと結論した。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (14 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 10 results)

  • [Journal Article] Support for Dialysis Therapy in Vietnam, Cambodia, and Myanmar by Japanese Societies in the Field of Blood Purification2017

    • Author(s)
      Kokubo Kenichi、Kobayashi Kozue、Urabe Sunichiro、Matsubara Hirokazu、Naramura Tomotaka、Wakai Haruki、Naganuma Toshihide、Nakajima Fumitaka、Shibahara Nobuhisa、Hyodo Toru、Matsuda Kenichi、Yoshida Kazunari、Yamashita Akihiro C.、Kawanishi Hideki
    • Journal Title

      Blood Purification

      Volume: 44 Pages: 55~61

    • DOI

      10.1159/000479621

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 血液浄化器と治療法の変遷2017

    • Author(s)
      8.小久保謙一, 小林こず恵, 小林弘祐, 松田兼一, 酒井 清孝
    • Journal Title

      人工臓器

      Volume: 46 Pages: 42-49

  • [Presentation] 救急集中治療領域における糖尿病治療の最前線 - 救命士処置拡大から人工膵臓まで -2018

    • Author(s)
      松田兼一
    • Organizer
      Diabetes Clinical Care in TOKAI
    • Invited
  • [Presentation] 医工学から集中治療への挑戦2018

    • Author(s)
      松田兼一
    • Organizer
      第9回ねごろ医用実学研究会講演会
    • Invited
  • [Presentation] 携帯が可能な血液浄化システムの開発2017

    • Author(s)
      松田兼一
    • Organizer
      第62回日本透析医学会学術集会・総会
  • [Presentation] ある工学者の挑戦2017

    • Author(s)
      松田兼一
    • Organizer
      芝浦工業大学工学部応用化学科,工業化学概論
    • Invited
  • [Presentation] 可搬型小型血液浄化システムの開発における医工連携2017

    • Author(s)
      松田兼一
    • Organizer
      第42回日本外科系連合学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 可搬型血液浄化システムの開発と在宅用途への可能性2017

    • Author(s)
      松田兼一
    • Organizer
      第3回近畿在宅血液透析フォーラム
    • Invited
  • [Presentation] 血液浄化の最先端 20172017

    • Author(s)
      松田兼一
    • Organizer
      DIC Update Seminar
    • Invited
  • [Presentation] 可搬型小型血液浄化システムへの挑戦2017

    • Author(s)
      20.松田兼一,森口武史,菅原久徳,後藤順子,小久保謙一,栗原佳孝,植木駿一,小林こず恵,守田憲崇,山根隆志,湯浅若菜,多儀篤真,山本健一郎
    • Organizer
      第55回日本人工臓器学会大会
  • [Presentation] CHDF in Yamanashi2017

    • Author(s)
      松田兼一
    • Organizer
      3rd Myanmar Nephro-Urology Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Japanese Strategies of Dialysis Today and Tomorrow2017

    • Author(s)
      松田兼一
    • Organizer
      ESAO(ヨーロッパ人工臓器学会),44th Annual Congress
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 血液浄化療法における最新の話題20172017

    • Author(s)
      松田兼一
    • Organizer
      第14回臓器不全患者に対する外科・管理研究会
    • Invited
  • [Presentation] ここでしか聞けない血液浄化の話-CHDFの理論と実際、そして未来-2017

    • Author(s)
      松田兼一
    • Organizer
      第4回新潟急性血液浄化研究会
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi