• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Establishment of micro-endodontic model in small animal and development of root canal treatment tschnique and root canal treatment drugs

Research Project

Project/Area Number 15H05021
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

野杁 由一郎  新潟大学, 医歯学系, 教授 (50218286)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前薗 葉月  大阪大学, 歯学部附属病院, 医員 (00613390)
米田 直道  大阪大学, 歯学部附属病院, 医員 (80781640)
大墨 竜也  新潟大学, 医歯学系, 助教 (30759725)
恵比須 繁之  大阪大学, 歯学研究科, 特任教授 (50116000)
竹中 彰治  新潟大学, 医歯学系, 助教 (50313549)
湯本 浩通  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学系), 教授 (60284303)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsマイクロエンドモデル / バイオフィルム / ラット / 免疫組織化学 / リアルタイムPCR / 高周波根尖療法 / 創傷の治癒 / マイクロCT
Outline of Annual Research Achievements

研究実施計画に従って、ラットマイクロエンドモデル(感染根管治療モデル)の開発実験を、平成28年度に機日続き行った。その結果、10週齢のラット下顎第一臼歯に対して、ラバーダム防湿を施し、MS観察下で感染根管治療を行うモデルを確立した。 ラットの感染根管治療により近心根の細菌は減少し、根尖病変体積の有意な減少を認めた。特に近心根の感染根管治療の成功率が高いことを明らかにし、4 根管のうち近心根のみでの評価が最適であることを示した。 ラット下顎第一臼歯近心根において、感染根管治療によって約75%除菌することで根尖病変が治癒傾向を示すことを明らかにした。
続いて、開発したモデル上で、高周波を照射し、根尖病変に対する高周波根尖療法の影響を検索するとともに、バイオフィルム形成細菌種や宿主細胞に対する影響をin vitroで評価し検討を加えた。その結果、高周波照射は、根尖病変の治癒を促進させたが、根管内残存細菌に対しては無効であった。In vitroでもグラム陽性菌に対しては無効であった。また、根尖病変内において、TGF-β1 とFGF2を誘導することで治癒を促進していることを解明した。後半部分については、学会発表による社会・国民への発表は行ったが、科学論文による世界への発信は期間内に間に合わず、現在執筆中である。
他方で、Porphyromonas gingivalis バイオフィルムの物理的・化学的抵抗性に関するPGN0088遺伝子の役割解析に関する研究については、代表者の移動/分担者の変更に伴い、主な研究施設が変化した為、充分な結果を出すことができず課題として残った。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (16 results)

All 2017

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Evaluation of the in vitro bioactivity of a prototype tricalcium silicate cement2017

    • Author(s)
      1)Yamamoto S, Han L, Noiri Y, Okiji T
    • Journal Title

      Internatinal Endodontic Journal

      Volume: 50 Pages: 1-10

    • DOI

      10.1111/iej.12737

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Purification and characterization of hemolysin from periodontopathogenic bacterium Eikenella corrodens strain 10732017

    • Author(s)
      2)Mansur JF, Takahara S, Yamamoto M, Shimatani M, Minnatul Karim M, Noiri Y, Ebisu S, Azakami H
    • Journal Title

      Biosci Biotechnol Biochem

      Volume: 81 Pages: 1246-1253

    • DOI

      10.1080/09168451.2017.1295807

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development of a root canal treatment model in the rat2017

    • Author(s)
      3)Yoneda N, Noiri Y, Matsui S, Kuremoto K, Maezono H, Ishimoto T, Nakano T, Ebisu S Hayashi M
    • Journal Title

      Scientific reports

      Volume: 31 Pages: 1-9

    • DOI

      10.1038/s41598-017-03628-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Aggravation of collagen-induced arthritis by orally administered Porphyromonas gingivalis through modulation of the gut microbiota and gut immune system2017

    • Author(s)
      4)Sato K, Takahashi N, Kato T, Matsuda Y, Yokoji M, Yamada M, Nakajima T, Kondo N, Endo N, Yamamoto R, Noiri Y, Ohno H, Yamazaki K
    • Journal Title

      Scientific reports

      Volume: 31 Pages: 1-13

    • DOI

      10.1038/s41598-017-07196-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of pulpotomy using mineral trioxide aggregate on prostaglandin transporter and receptors in rat molars2017

    • Author(s)
      Ohkura N, Edanami N, Takeuchi R, Tohma A, Ohkura M, Yoshiba N, Yoshiba K, Ida-Yonemochi H, Ohshima H, Okiji T, Noiri Y
    • Journal Title

      Scientific reports

      Volume: 31 Pages: 1-9

    • DOI

      10.1038/s41598-017-07167-y

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ラット臼歯断髄後におけるmyofibroblastの動態解析2017

    • Author(s)
      枝並直樹、吉羽永子、大倉直人、野杁由一郎、吉羽邦彦
    • Organizer
      第50回新潟大学歯学会総会
  • [Presentation] 結核菌表層糖脂質誘導体の口腔バイオフィルム形成に与える影響2017

    • Author(s)
      長谷川泰輔、竹中彰治、小田真隆、鈴木裕希、坂上雄樹、大墨竜也、野杁由一郎
    • Organizer
      第146回日本歯科保存学会春季学術大会
  • [Presentation] In vitroバイオフィルムモデルを用いたHelicobacter pyloriの形態学的検索2017

    • Author(s)
      永田量子、大墨竜也、鈴木裕希、長谷川泰輔、竹中彰治、野杁由一郎
    • Organizer
      第147回日本歯科保存学会秋季学術大会
  • [Presentation] 保存治療認定医/専門医に問う!  Evidence based な保存治療とは?2017

    • Author(s)
      野杁由一郎
    • Organizer
      第147回日本歯科保存学会秋季学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 口腔感染症と全身疾患~そのメカニズムと対応策に迫る~2017

    • Author(s)
      野杁由一郎
    • Organizer
      第71回日本口腔科学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] Sub-MICのグルコン酸クロルヘキシジンがin vitro複合バイオフィルム形成に与える影響2017

    • Author(s)
      鈴木裕希、大墨竜也、長谷川泰輔、竹中彰治、野杁由一郎
    • Organizer
      第147回日本歯科保存学会秋季学術大会
  • [Presentation] 歯髄創傷治癒モデルラットを用いたGlucose Transporter-1およびrunt-related transcription factor-2の局在と遺伝子発現2017

    • Author(s)
      枝並直樹、吉羽邦彦、吉羽永子、大倉直人、竹内亮介、遠間愛子、野杁由一郎
    • Organizer
      第147回日本歯科保存学会秋季学術大会
  • [Presentation] 歯髄創傷治癒モデルラットを用いたGlucose Transporter-4の局在および遺伝子発現の解析2017

    • Author(s)
      遠間愛子、大倉直人、枝並直樹、竹内亮介、吉羽邦彦、吉羽永子、野杁由一郎
    • Organizer
      第147回日本歯科保存学会秋季学術大会
  • [Presentation] In vitroにおける試作ケイ酸カルシウムセメントの生体機能性評価2017

    • Author(s)
      山本信一、韓臨麟、野杁由一郎、興地隆史
    • Organizer
      平成29年度新潟大学歯学会第2回例会
  • [Presentation] Effect of concentration/application time of sodium hypochrorite by ex vivo polymicrobial biofilm2017

    • Author(s)
      2)H. Maezono, Y. Noiri, Y. Shen, S. Ebisu, M. Hayashi, M. Haapasalo
    • Organizer
      65th JADR
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 歯内療法のレベルアップ&ヒント2017

    • Author(s)
      野杁由一郎、大墨竜也、竹中彰治、他多数
    • Total Pages
      201
    • Publisher
      デンタルダイヤモンド社
    • ISBN
      978-4-88510-388-9 C3047

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi