• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

がんの子どもの復学支援基盤構築のための復学支援プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 15H05090
Research InstitutionGifu Shotoku Gakuen University

Principal Investigator

大見 サキエ  岐阜聖徳学園大学, 看護学部, 教授 (40329826)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河合 洋子  宝塚大学, 看護学部, 教授 (10249344)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywords復学支援 / がんの子ども
Outline of Annual Research Achievements

前年度に作成したがんの子どもの復学支援に必要となる周囲の子どもの理解促進を図る絵本(A4版全32頁)を活用して、岐阜地区のA小学校の小学3年生2クラス42名を対象とした読み聞かせを実施した。読み聞かせは約10分程度、その後、子どもからの質問タイムを設定し、疑問に回答していった。クラスによっては活発な意見交換となった。さらに読み聞かせの効果を検討するために、絵本の理解やがんの子どもの気持ちの理解の程度を明らかにするために約13項目のアンケート調査を倫理的配慮の下実施した。その結果、子どもたちは、当事者である子どものつらさ、悲しさ、学校への思い、友達の大切等多くの事を理解しており、絵本が当事者の理解促進に効果的であることがわかった。今回は低学年であったが、高学年への活用を視野に入れて読み聞かせガイドを充実する必要があることもわかった。この活動は、岐阜聖徳学園大学看護学部研究誌に投稿し、掲載された。また、10年間、復学支援に関する教員向け研修を実施した安城市での教員の認識を検討するために、安城市の全小学校・中学校の教員を対象とする質問紙調査を実施した。991部配布した結果、744部の回収があり、データ入力を終了し、現在、結果の分析を進めているところである。平成27年8月には、打ち合わせ会議を実施して、研究実施計画、読み聞かせの結果の検討、絵本修正案に対する意見交換を実施した。特に読み聞かせで理解しにくかった個所や疑問が投げかけられた箇所を重点的に、修正意見を収集し、何度も絵本作家との打ち合わせを実施した。最終的に平成28年3月末には、絵本の修正版(第2版)が完成した。表紙の絵は変更したが、タイトルはそのままで、「おかえり!めいちゃん」として、副題「白血病とたたかった子どもが学校にもどるまで」と設定した。日本法政学会で、病弱児の教育支援の重要性をシンポジストとして発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

絵本作成と活用の効果の検討、安城市質問紙調査の実施はおおむね順調に進んでいる。ただ、安城市の研修会は、連携病院の独自の活動内容に組み入れられたため、研究としての介入はできなくなった。また、看護課長が変わり、前年度のような連携は取りにくい状況となった。医療者向け支援ツールの検討は今後行う予定ある。

Strategy for Future Research Activity

作成した絵本の普及および、復学支援促進に努めるために、次年度は日本育療学会の学術集会長を引き受けることとして、現在、企画検討中である。
共同研究者で本学教育学部特別支援教育の教授の協力もあり、岐阜市内の教員向け研修会を企画検討中である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 小児がん患児の復学支援ツールの開発-小学生に対する試作絵本の読み聞かせ効果と活用法の検討-2016

    • Author(s)
      大見サキエ、安田和夫、森口清美、高橋由美子、畑中めぐみ、谷脇歩実、宮城島恭子、谷口恵美子、河合洋子、平賀健太郎、堀部敬三
    • Journal Title

      岐阜聖徳学園大学看護研究誌

      Volume: 1 Pages: 3-15

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 病気療養児に対する教育支援の取り組みの現状と課題2016

    • Author(s)
      大見サキエ
    • Organizer
      第123回日本法政学会 シンポジスト
    • Place of Presentation
      岐阜聖徳学園大学看護学部
    • Year and Date
      2016-11-29
  • [Presentation] 教職を目指す大学4年生の特別に配慮の必要な子供の対応-発達障害児に対する認識ー2016

    • Author(s)
      大見サキエ、谷口恵美子、森口清美、高橋由美子、平賀健太郎、河合洋子
    • Organizer
      第62回日本小児保健学会学術集会
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール長崎新聞文化ホール
    • Year and Date
      2016-06-20
  • [Book] おかえり!、めいちゃん2016

    • Author(s)
      大見サキエ、森口清美、がんの子どもの復学支援プロジェクトチーム
    • Total Pages
      1-32
    • Publisher
      ふくろう出版

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi