2017 Fiscal Year Annual Research Report
ITCを利活用した高齢透析患者の在宅腹膜透析支援システムの開発
Project/Area Number |
15H05094
|
Research Institution | Yokkaichi Nursing and Medical Care University |
Principal Investigator |
大川 明子 四日市看護医療大学, 看護学部, 教授 (20290546)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
前川 厚子 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (20314023)
梅田 徳男 北里大学, 医療衛生学部, 教授 (40142319)
近藤 三由希 四日市看護医療大学, 看護学部, 助教 (20805676)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 高齢者 / 腹膜透析 / 遠隔看護 / 情報通信 |
Outline of Annual Research Achievements |
高齢者の在宅腹膜透析のプロトタイプシステム(基本的な機能だけを部分的に実証したシステム)の支援項目を設計し、さらに施設間の情報交換・連携が図れるようWebを利用した医療情報の送受信実験システムを構築した。訪問看護・訪問介護ステーション間で同じ内容のデータを閲覧・移管できる。各職種間でデータの共有をできるようにした。セキュリティ、プライバシーの確保には、電子透かし技術(秘匿構築したシステムの設計・構築の妥当性と信頼性を図るため、まずは研究者間で評価をおこなった。その結果、システムを再構築した。 <システムの内容> PD 記録ノートを Web 上で使用できる内容について検討し、画面構築をおこなった。 (1) バイタルサイン画面 体温、脈拍、血圧、血糖値の入力・表示グラフ表示する。 (2) 透析記録画面 排液時間、排液の確認(画像表示)、血圧、血糖値の入力・表示する。 (3) 一日の記録画面 尿量、飲水量、体重、排便、むくみの入力・表示、カテーテル出口部の状 態と足部の状態を画像表示する。 (4) メッセージ画面 患者と医療従事者、医療従事者間(訪問看護師と医師など)でメッセージ を送受信した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
高齢者の在宅腹膜透析のプロトタイプシステム(基本的な機能だけを部分的に実証したシステム)の支援項目を設計し、さらに施設間の情報交換・連携が図れるようWebを利用した医療情報の送受信実験システムを構築した。
|
Strategy for Future Research Activity |
前年度、再構築したシステムを用いて高齢透析患者の腹膜透析導入時に試行をする。実際の患者を対象に本構築システムを適用し、試行・評価する。システムの内容について、利用者と訪問看護師・在宅医に聞き取り調査をおこなう。また「ウェブユーザビリティ評価スケール(WUS)」を使用し、利用性について調査・分析する。次に、住民が住み慣れた地域で安心して腹膜透析を受けることができるという評価については、利用者と家族の心理的状態(安心感)を客観的に評価する。そのため生理的指標として唾液中のコルチゾールを採取しストレスの程度を客観的に測定する。調査を繰り返す。
|
Research Products
(10 results)