• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Construction Circular Circulation Support Model for between Parents with Mental Illness and psychiatric medical service

Research Project

Project/Area Number 15H05096
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

澤田 いずみ  札幌医科大学, 保健医療学部, 准教授 (50285011)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池田 望  札幌医科大学, 保健医療学部, 教授 (00274944)
竹田 里江  杏林大学, 保健学部, 准教授 (10381279)
佐藤 智美  札幌医科大学, 保健医療学部, 助教 (30781398) [Withdrawn]
松山 清治  札幌医科大学, 保健医療学部, 教授 (40209664)
鵜飼 渉  札幌医科大学, 医療人育成センター, 准教授 (40381256)
奥田 かおり  北海道医療大学, 看護福祉学部, 講師 (40632609)
森元 隆文  札幌医科大学, 保健医療学部, 講師 (60516730)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords精神科医療機関 / 子育て / ペアレントプログラム / リカバリー / 当事者 / オキシトシン / 認知機能トレーニング
Outline of Annual Research Achievements

1.精神科医療機関における親支援プログラムの実施の継続:本年度もメンタルクリニックにおいて、ペアレンティングジャーニーとトリプルPを2クールを実施した。現在、協力が得られた4名のPBI,PES,SDQ,PSの評価と面接調査に関わる分析を行っている。
2.大学におけるフィードバック活動の準備と実施:本年度は、2つのフィードバック活動を実施することができた。ひとつは、精神障害をもつ親に育てられた子どもの会を立ち上げた当事者を交えて、地域支援者ならびに当事者を対象に学習会を実施した。27名が参加し、支援者も含めたネットワーク形成の一助となるとともに、子どもの会の活動を広める機会となり、大学において子どもの会を継続することにつながった。ふたつめは、浦河町で精神障害をもつ親を支援している関係者と当事者による子育てフォーラムを、大学において開催した。80名の地域支援者の参加があり、今後の支援に示唆を得たとの評価を多く得た。今後は、当事者が発信することの意義について当事者へインタビューすることを計画している。
3.子育て支援の評価指標としてのオキシトシンの妥当性の検証:昨年度採取したオキシトシンデータについての解析と子育て態度の指標との関連との分析を実施している。
4.海外学会での発表:東アジア看護学研究者フォーラム(EAFONS)において、「メンタルクリニックに通院する母親の育児支援ニーズとグループトリプルPが及ぼす変化」についてポスター発表を行い、Best Presentation Awardを受賞し、国外に成果を報告できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究分担者の変更や、対象者が得られなかったため、認知機能検査並びにトレーニングの実施が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

2か所の精神科機関について認知機能検査に協力を求める。次年度の初めには、協力施設の確保のめどを得る。

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Parenting support needs of mothers visiting a mental clinic for treatment and changes after participating in the Group Positive Parenting Program2018

    • Author(s)
      Izumi Sawada, Satoe Takeda, Nozomu Ikeda, Miyuki Kuroda, Takafumi Moirimoto, Wataru Ukai, Seiji Matsuyama.
    • Organizer
      the 21st EAFONS (East Asian Forum of Nursing Scholars) & 11th INC (International Nursing Conference)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi