• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

A Historico-Ethnographic Study of a Japanese Colony in Brazil

Research Project

Project/Area Number 15H05172
Research InstitutionKanagawa University

Principal Investigator

佐野 賢治  神奈川大学, 経済学部, 教授 (90131127)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 泉水 英計  神奈川大学, 経営学部, 教授 (20409973)
内田 青蔵  神奈川大学, 工学部, 教授 (30277686)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords民俗学 / ブラジル / 移民 / 日系
Outline of Annual Research Achievements

民俗学の研究視角と調査手法をブラジル日系社会へと適用し、「日本」との関係のあり方を明らかにするという「研究の目的」にしたがい、交付申請書に記載したとおり、とくに具体的な文化表現の記録化に留意しつつ共同研究を遂行した。研究実施計画にある第1回研究会は4月27日に神奈川大学にて開催し、吉村竜「『日系コロニア』を創造する―ブラジル南東部における日本人移民の営農戦略とエスニシティー」の発表があった。第2回研究会は12月25日に同所にてシンポジウム形式で開催した。この「ブラジル日本人入植地の歴史と民俗」では、以下の発表があった。角南聡一郎「墓からみた日系移民のエスニシティ―レジストロ市サウダーデ墓地の場合」、泉水英計「日系移民の出自としての日本語学校『同窓会』、永井美穂「ブラジル日系社会の歴史を伝える手段―イグアッペとレジストロにおける博物館の可能性」、森武麿「ブラジル移民から満洲移民へ―信濃海外協会を対象として」、須崎文代「レジストロにおける戦前期竣工の日系移民住宅について」、田中和幸「現地調査にみる日系移民住宅の架構形状について」。本共同研究全体の最後の研究会という位置付けを考慮し、実施計画のとおりブラジル在住者を招聘した。本共同研究の主要な調査地であるサンパウロ州レジストロ入植地について郷土史研究の視点からおこなわれたこの講演は、福澤一興「ようこそレジストロ日伯文化協会へ―過去・現在・FUTURO」とルーベンス清水「日本人植民地のレジストロへの影響」であった。さらに、米田誠士による「空からレジストロを見てみよう」と題したドローン動画の上映もおもなわれた。このシンポジウムの発表者は、発表原稿を整理して『比較民俗研究』誌に寄稿し、ブラジル特集として出版された。その他に、建築班は6月23日に日本建築学会にて調査報告をおこない、8月中に1名がレジストロにて補足調査をおこなった。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2019 2018

All Journal Article (7 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] ブラジルの宗教状況覚書―国民国家・国民観との関連において―2019

    • Author(s)
      森幸一
    • Journal Title

      比較民俗研究

      Volume: 33 Pages: 193-221

  • [Journal Article] ブラジル移民から満州移民へ―信濃海外協会を対象として―2019

    • Author(s)
      森武麿
    • Journal Title

      比較民俗研究

      Volume: 33 Pages: 222-251

  • [Journal Article] レジストロにおける戦前戦後竣工の日系移民植民地の日系移民住宅について―沖山スズ邸に見る木造の架構形状に関する一考察―2019

    • Author(s)
      田中和幸
    • Journal Title

      比較民俗研究

      Volume: 33 Pages: 252-263

  • [Journal Article] レジストロにおける戦前竣工の日系移民住宅について―調査報告と沖縄剛造邸の特徴を中心として―2019

    • Author(s)
      須崎文代
    • Journal Title

      比較民俗研究

      Volume: 33 Pages: 264-276

  • [Journal Article] レジストロ植民地第五部学校の同窓会2019

    • Author(s)
      泉水英計
    • Journal Title

      比較民俗研究

      Volume: 33 Pages: 275-284

  • [Journal Article] レジストロにおける日系人墓標とその周辺(3)2019

    • Author(s)
      角南聡一郎
    • Journal Title

      比較民俗研究

      Volume: 33 Pages: 285-289

  • [Journal Article] ブラジル日系社会の歴史を伝える手段についての一考察2019

    • Author(s)
      永井美穂
    • Journal Title

      比較民俗研究

      Volume: 33 Pages: 290-297

  • [Presentation] ブラジル連邦共和国レジストロ市における戦前に竣工した日本人の移民住宅 その4 六川邸から見る大壁造りの窓枠形状について2019

    • Author(s)
      田中和幸、渡邉裕子、須崎文代、内田青蔵
    • Organizer
      日本建築学会関東支部2018年度(第89回)研究発表会
  • [Presentation] ブラジル連邦共和国レジストロ市における戦前に竣工した日本人の移民住宅 その1 沖山剛造邸の現状と窓枠の形状について2018

    • Author(s)
      須崎文代、田中和幸、渡邉裕子、内田青蔵
    • Organizer
      日本建築学会北海道支部第91回研究発表会
  • [Presentation] ブラジル連邦共和国レジストロ市における戦前に竣工した日本人の移民住宅 その2 天谷邸の現状と推定復元について2018

    • Author(s)
      渡邉裕子、須崎文代、田中和幸、内田青蔵
    • Organizer
      日本建築学会北海道支部第91回研究発表会
  • [Presentation] ブラジル連邦共和国レジストロ市における戦前に竣工した日本人の移民住宅 その3 沖山スズ邸の現状と架構形状について2018

    • Author(s)
      田中和幸、渡邉裕子、須崎文代、内田青蔵
    • Organizer
      2018年度日本建築学会大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi