2017 Fiscal Year Annual Research Report
Examination of new medicine for bone metabolism by investigation of potential natural drugs in China
Project/Area Number |
15H05298
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
筑波 隆幸 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (30264055)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂井 詠子 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (10176612)
岡元 邦彰 岡山大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (10311846)
西下 一久 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (20237697)
胡 錦萍 長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教 (30420631)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 天然薬物 / 骨代謝治療薬 |
Outline of Annual Research Achievements |
骨粗鬆症は高齢者の人口増加に伴い、日本での患者数は急増している。現在使用されている骨粗鬆症治療薬のビスフォスフォネートは顎骨壊死などの副作用が非常に強いため、毒性の少ない薬物の開発が急務である。本研究の目的は、天然物の宝庫であり長寿村として知られている中国・吉林省の長白山区で未知の天然薬物から、毒性の少ない骨代謝治療薬を発掘することである。本研究の目指す骨粗鬆症薬は、抗肥満防止作用も同時に期待できるものであり、生活習慣病としても効果がある。我々の研究室では、中国・吉林大学と人的交流があり、共同研究が可能である。さらに、これまで様々なポリフェノールから骨代謝治療薬の候補物質を報告してきた実績がある。以下に本年度の実績を述べる。 細胞毒性測定---細胞毒性に関しては細胞内のミトコンドリアの活性を指標にするCCK-8にて細胞毒性試験とする。この際、細胞毒性が高濃度まで認められないことを最初に確認する。 破骨細胞抑制活性測定---A:TRAPによる解析:破骨細胞の分化・成熟は酒石酸耐性酸性ホスファターゼ(TRAP)による観察と定量によって行う。B:シグナリングに関する解析:破骨細胞の分化・成熟は現在のところ、6種のシグナルで制御されていると考えられている。MAPキナーゼとしてErk、JNK、Akt、p38、NfkBおよびカルシウムシグナリング/NFATc経路である。効果の出たポリフェノールに関して同様の実験を行い、影響したシグナリングを同定する。またHO-1誘導能に関しても検討を行う。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(25 results)