• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development of next-generation latent heat stoarge and transportation technology for high temperature applications

Research Project

Project/Area Number 15H05567
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

能村 貴宏  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (50714523)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords省エネルギー / 蓄熱 / セラミックス / エクセルギー / 熱輸送
Outline of Annual Research Achievements

エネルギー利用システム高効率化のためには高温蓄熱・熱輸送システムの導入が不可欠である。しかし、既往の顕熱蓄熱秘術は低蓄熱密度のため、新たな技術基盤の確立が切望されている。そこで本研究では、相変化物質(PCM:Phase Change Material)の固液相変化潜熱を利用して、高密度蓄熱・一定温度熱供給が可能な潜熱蓄熱を基盤とした、高温蓄熱・熱輸送技術の確立を目指す。具体的には「高蓄熱密度・迅速熱応答性・高温潜熱蓄熱熱輸送粒子=PCMマイクロカプセル」の開発を主目的とした。
平成28年度は以下二項目を重点的に実施した。
(1)PCMマイクロカプセルの材料設計及び製造条件の最適化
PCMマイクロカプセルのシェル強度とPCM相変態温度制御両立のため、PCMマイクロカプセルの材料設計及び製造条件の最適化を実施した。具体的にはPCMサイズ、化成処理、熱/酸化処理条件等がMEPCMの最終組成、蓄放熱性能、シェル構造、強度及び繰り返し耐久性に及ぼす影響を調査した。その結果、従来比5倍の蓄熱密度を維持しつつ、300cycle以上の繰り返し耐久性を持つPCMマイクロカプセルの製造に成功した。
(2)熱・酸化処理工程用PCMマイクロカプセル製造装置の設計、開発
前年度までの知見を基に、熱・酸化処理工程用PCMマイクロカプセル製造装置を設計、開発した。その結果、回転式熱処理炉、および充填層型熱処理炉を設計し、いずれにおいても20g/バッチ程度のPCMマイクロカプセル合成に成功した。この製造量は使用する電気炉の大きさに依存するため、容易にスケールアップが可能であると考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初予定していた研究開発項目を達成し、なおかつナノ・マイクロスケールの相変態において新たな現象を見出しつつあるため。

Strategy for Future Research Activity

基礎研究とともに応用研究への展開が今後の研究の推進に寄与すると考えられる。以下、両観点から推進方策を記述する。
(1)基礎
Al-Si系合金を原料としたマイクロカプセルPCMにおいては材料開発的には目標を達成することができた。今までの知見より、化成皮膜処理時の条件が最終製品の機械的、および熱的性能に大きな影響を及ぼすことが明らかとなった。そこで、今後は既に材料開発的には成功したAl-Si系合金を原料としたマイクロカプセルPCM製造の化成皮膜処理工程における成膜メカニズムをより詳細に検討する。これにより、様々な合金系への本マイクロカプセル化法の適用範囲の拡大が期待できる。
(2)応用
学会などでの情報交換の結果、マイクロカプセルだけではなく、ある程度の大きさに成型された蓄熱構造体が求められていることがわかった。今後はマイクロカプセルPCMを原料とした蓄熱構造体の成型に焦点を当てることで、応用用途展開を拡大することを予定している。さらなる応用用途の展開には、本技術と産業側からのニーズとの融合が必須であると認識している。また、平成28年度の研究において、マイクロカプセルPCM製造のスケールアップには成功しているため、ある程度の試料を先方に供給できる体制ができつつある。今後は、大学側での基礎研究のみならず、本研究を基盤とした産学連携による高温蓄熱技術への応用展開を促進していく。

  • Research Products

    (11 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Microencapsulated phase change materials with high heat capacity and high cyclic durability for high-temperature thermal energy storage and transportation2017

    • Author(s)
      Takahiro Nomura, Nan Sheng, Chunyu Zhu, Genki Saito, Daiki Hanzaki, Takehito Hiraki, Tomohiro Akiyama
    • Journal Title

      Applied Energy

      Volume: 118 Pages: 9-18

    • DOI

      http://doi.org/10.1016/j.apenergy.2016.11.025

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Development of Micro-encapsulated Phase Change Materialsusing Al-based Alloy for High Temperature Applications2017

    • Author(s)
      Daiki Hanzaki, Takahiro Nomura, Nan Sheng, Tomohiro Akiyama
    • Journal Title

      Journal of the Society of Powder Technology, Japan

      Volume: 54 Pages: 37-40

    • DOI

      http://doi.org/10.4164/sptj.54.37

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 高熱伝導性潜熱蓄熱材料の開発状況2016

    • Author(s)
      能村貴宏、秋山友宏
    • Journal Title

      機能材料

      Volume: 36 Pages: 5-15

  • [Presentation] 鉄鋼排熱有効利用のための潜熱蓄熱材料の開発2017

    • Author(s)
      能村貴宏
    • Organizer
      日本鉄鋼協会第173回春季講演大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京 南大沢キャンパス(八王子市)
    • Year and Date
      2017-03-15 – 2017-03-17
  • [Presentation] Encapsulation Technology of Metallic Phase Change Materials for High-temperature Thermal Energy Storage2016

    • Author(s)
      Takahiro Nomura, Nan Sheng, and Tomohiro Akiyama
    • Organizer
      4th International Symposium on Innovative Materials for Processes in Energy Systems 2016
    • Place of Presentation
      Taormina, Italy
    • Year and Date
      2016-10-23 – 2016-10-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 潜熱蓄熱技術Ⅱ 「金属・合金系PCM」2016

    • Author(s)
      能村貴宏
    • Organizer
      日本鉄鋼協会第172回秋季講演大会
    • Place of Presentation
      大阪大学 豊中キャンパス(吹田市)
    • Year and Date
      2016-09-21 – 2016-09-23
  • [Presentation] Latent heat storage microcapsule for recovery of high-temperature exhaust heat in steelworks2016

    • Author(s)
      Julalak Yoolerd, 能村貴宏、秋山友宏
    • Organizer
      日本鉄鋼協会第172回秋季講演大会
    • Place of Presentation
      大阪大学 豊中キャンパス(吹田市)
    • Year and Date
      2016-09-21 – 2016-09-23
  • [Presentation] 高温用PCMマイクロカプセルの 蓄熱性能2016

    • Author(s)
      能村貴宏、盛楠、半崎大揮、秋山友宏
    • Organizer
      第53回日本伝熱シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪府立国際会議場(大阪市)
    • Year and Date
      2016-05-24 – 2016-05-26
  • [Presentation] 高温用Al合金系潜熱蓄熱マイクロカプセルの開発2016

    • Author(s)
      能村貴宏、盛楠、半崎大揮、秋山友宏
    • Organizer
      粉体工学会 2016年度春期研究発表会
    • Place of Presentation
      京都リサーチパーク  西地区4号館(京都市)
    • Year and Date
      2016-05-17 – 2016-05-18
  • [Book] 潜熱蓄熱・化学蓄熱・潜熱輸送の最前線―未利用熱利用に向けたサーマルギャップソリューション― 第3章 高温熱源回収に向けた金属/合金系潜熱蓄熱材料の開発2016

    • Author(s)
      能村貴宏(分担執筆)、鈴木洋(監修)
    • Total Pages
      251
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 潜熱蓄熱体マイクロカプセルの製造方法2016

    • Inventor(s)
      能村貴宏、秋山友宏、盛楠、半崎大揮
    • Industrial Property Rights Holder
      能村貴宏、秋山友宏、盛楠、半崎大揮
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願 2016-098815
    • Filing Date
      2016-05-17

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi