• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of next-generation latent heat stoarge and transportation technology for high temperature applications

Research Project

Project/Area Number 15H05567
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

能村 貴宏  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (50714523)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords省エネルギー / 蓄熱 / セラミックス / エクセルギー / 熱輸送
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、相変化物質(PCM:Phase Change Material)の固液相変化潜熱を利用して、高密度蓄熱・一定温度熱供給が可能な潜熱蓄熱を基盤とした、高温蓄熱・熱輸送技術の確立を目指す。具体的には「高蓄熱密度・迅速熱応答性・高温潜熱蓄熱熱輸送粒子=マイクロカプセルPCM」の開発を主目的とした。平成28年度までに、特定の温度領域ではあるが実用的な要求性能を満たすPCMマイクロカプセルの開発を達成した。そこで、平成29年度は(1)PCMマイクロカプセル含有蓄熱構造体の開発、及び(2)PCMマイクロカプセル含有蓄熱構造体を充填した蓄熱槽の伝熱性能解析を実施した。
(1)PCMマイクロカプセル含有蓄熱構造体の開発
本研究で作製したマイクロカプセルPCMは、コアがPCM、シェルがアルミナの構造を持つ。この特徴から、マイクロカプセルPCMはセラミックス粒子としてハンドリングすることができる。即ち、マイクロカプセルPCMを原料の一部として使用し、ボトムアップ的に様々な蓄熱構造体を開発可能である。そこで本研究では「ペレット」への成型を試みた。その結果、マイクロカプセルPCMと助焼結材をボールミルで混合し、混合体を一軸圧縮成型後、焼結することで、ペレット型蓄熱構造体の開発に成功した。また、この構造体は蓄放熱100cycle後もPCMの漏出はなく、形状を維持しており、実用に資する高い耐久性を確認することができた。
(2) PCMマイクロカプセル含有蓄熱構造体を充填した蓄熱槽の伝熱性能解析
上記、項目(1)で開発したPCMマイクロカプセル含有蓄熱構造体を充填した蓄熱槽の伝熱性能を調査するため、汎用熱流体シミュレーションソフトのComsolにて数値熱流体解析を実施した。その結果、開発した蓄熱構造体は既存のアルミナ等の固体顕熱蓄熱構造体よりも、高速の蓄放熱速度が期待できることがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

申請書段階では、学生2、3名との研究チームを想定していたが、本研究テーマに大きな魅力を感じた学生が増え、現在では7、8名のメンバーからなる研究チームに成長した。その結果、ディスカッション、実験の量・質ともに向上し、申請書当初の研究計画以上に研究が進展した。また、蓄熱構造体開発においては、当初想定していなかった事象を見出し、その展開が加速している。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度までに基礎的な材料開発(=マイクロカプセルPCM)、応用的な材料開発(蓄熱構造体)に成功した。今後は、これらの材料を利用するプロセスについての研究にリソースを投入することで、さらに研究推進が加速すると考えている。また、平成30年度は本研究テーマの最終年度である。次なる大きな発展的展開および社会実装につなげるため、各業種の研究者と具体的な利用形態、利用プロセスをとディスカッションする機会を積極的に設けることを考えている。

  • Research Products

    (11 results)

All 2018 2017 Other

All Presentation (10 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 高温域の熱マネージメントのための潜熱蓄熱材料開発2018

    • Author(s)
      能村貴宏
    • Organizer
      自動車技術協会 No17-17シンポジウム 省エネを支える伝熱技術-熱マネージメント-
  • [Presentation] Micro-encapsulation of Al-Si based phase change material as high- temperature thermal energy storage material with excellent thermal cycle durability2017

    • Author(s)
      Nan Sheng, Takahiro Nomura, Chunyu Zhu, Genki Saito, Takehito Hiraki, Tomohiro Akiyama
    • Organizer
      日本金属学会2017年秋期講演大会(第161回)
  • [Presentation] Al-Si Microencapsulated phase change materials for high temperature thermal energy storage2017

    • Author(s)
      Julalak Yoolerd, Nan Sheng, Takahiro Nomura, Tomohiro Akiyama
    • Organizer
      54th National Heat Transfer Symposium (HTSJ)
  • [Presentation] Development of PCM composites for the use of high temperature heat source over 500°C (500℃超高温熱源利用のためのPCMコンポジットの開発)2017

    • Author(s)
      坂井浩紀、長谷川裕大、Yoolerd Julalak、盛楠、能村貴宏、秋山友宏
    • Organizer
      化学工学会第49回秋季大会
  • [Presentation] 高温用金属系潜熱蓄熱コンポジットの作製と繰り返し耐久性評価2017

    • Author(s)
      坂井浩紀、長谷川裕大、Yoolerd Julalak、盛楠、能村貴宏、秋山友宏
    • Organizer
      日本金属学会2017年秋期講演大会(第161回)
  • [Presentation] Ni担持マイクロカプセルPCMの触媒性能調査2017

    • Author(s)
      長谷川裕大、坂井浩紀、Yoolerd Julalak、盛楠、能村貴宏、秋山友宏
    • Organizer
      化学工学会第49回秋季大会
  • [Presentation] 金属系潜熱蓄熱コンポジットを充填した蓄熱槽の伝熱解析2017

    • Author(s)
      西山賢, 坂井浩紀, Yoolerd Julalak, 盛楠, 能村貴宏, 秋山友宏
    • Organizer
      第54回日本伝熱シンポジウム
  • [Presentation] 高温用金属系潜熱蓄熱コンポジットの開発2017

    • Author(s)
      坂井浩紀, 盛楠, 西山賢, 能村貴宏, Yoolerd Julalak, 秋山友宏
    • Organizer
      第54回日本伝熱シンポジウム
  • [Presentation] Development of high thermal conductivity phase change materials to utilize exhaust heat from steelworks2017

    • Author(s)
      Takahiro Nomura, Nan Sheng, Hiroki Sakai, Yuta Hasegawa, and Tomohiro Akiyama
    • Organizer
      1st International Conference on Energy and Material Efficiency and CO2 Reduction in the Steel Industry (EMECR) 2017
  • [Presentation] 合金系潜熱蓄熱マイクロカプセルの開発とその応用展開2017

    • Author(s)
      能村貴宏
    • Organizer
      第七回潜熱工学シンポジウム
    • Invited
  • [Remarks] 北海道大学 大学院 工学研究院 エネルギーメディア変換材料分野

    • URL

      http://anergy.caret.hokudai.ac.jp/index.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi