• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

宇宙赤外線背景放射のロケット観測でさぐる銀河ダークハロー浮遊星と宇宙再電離

Research Project

Project/Area Number 15H05744
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

松浦 周二  関西学院大学, 理工学部, 教授 (10321572)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 津村 耕司  東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 助教 (60579960)
Project Period (FY) 2015-05-29 – 2020-03-31
Keywords宇宙物理 / 光赤外線天文学 / ロケット実験
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,銀河のダークハロー内の浮遊星(IHL: Intra-Halo Light)や宇宙再電離期の電離源天体の光を,近赤外線の宇宙背景放射(CIB: Cosmic Infrared Background あるいは EBL: Extragalactic Background Light)として観測することを目的としている.この研究は,CIBER-2(Cosmic Infrared Background ExpeRiment 2)と名付けたロケットに実験により実施する.
我々が過去に実施したCOBE, IRTS, 「あかり」やSpitzerなどの衛星観測およびロケット実験(CIBER)の結果から,近赤外線の宇宙背景放射は予想外に明るいことがわかってきた.つまり,観測される宇宙背景放射の輝度は予想されていたような系外銀河の積算光よりもはるかに明るいのである.特に,平成28年度末にThe Astrophysical Journal誌に受理されたCIBER実験の結果についての論文(Matsuura et al., ApJ, 839:7, 2017)では,このような宇宙背景放射の超過の原因が太陽系内の前景放射である可能性を除外し,超過成分が銀河系外に存在する可能性が高いことを示すことができた.この未知放射成分の起源の解明は重要かつ急務であり,これを目的とするCIBER-2実験では観測波長の可視域への拡大や格段の感度向上が得られる観測装置を新たに開発している.
CIBER-2の観測装置の基幹である光学系は日本で開発・製作し,国内での性能試験を経て,研究パートナーであるカリフォルニア工科大学へ搬送後,ロケット搭載機器として組立を行なう.平成28年度は,試作望遠鏡について,振動試験や低温での光学試験などの性能評価を行なった.また,光学系の搭載品(FM)の製作も部分的に実施した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

申請時の計画では,望遠鏡とカメラ光学系の両者を平成27年度中に製作し,性能評価試験を実施する予定であったが,カメラ光学系を搭載するロケット内径寸法に収めるために多くの設計変更が必要となり,それに伴うレンズ仕様の変更が発生し,開発のめどを立てることに多くの時間を要したことが,平成28年度までの計画遅延の主因である.具体的には,改訂した光学設計には非球面レンズを多用する必要性が生じ,それらのレンズの急峻な曲面に広帯域無反射コートを製造する技術が国内業者になく,これを製造工程にまで立ち入り新たに開発する必要が生じた.開発の結果,平成27年度にはレンズ製造,平成28年度にはそれらを用いた光学系の製作を行なうことができた.
平成28年度にも計画遅延が生じた.これは,製作した望遠鏡について,ロケットへの搭載に必要な振動試験を実施した結果,望遠鏡の支持部に機械的な歪みが発生し,機械強度設計に問題があることがわかった.これまでに行なった構造シミュレーションを見直したところ不備が見つかったため,平成29年度は,これを改めて実施し機械強度設計に反映させたうえで改良した構造部品を用いた振動試験を実施する.この改修実験により計画の遅延が生じるとともに,計画していなかった物品調達が新たに必要となる.

Strategy for Future Research Activity

今後もCIBER-2光学系の開発と製作を進め,平成29年度中旬の光学系の完成と米国への搬送を目指す.前述の通り,計画は当初の予定より遅延しているが,問題点の洗いだしはできており,これらを着実に解決して研究を進める.これまでの遅延の回復は難しいが,より良い観測装置に仕上げることを優先して開発を継続する.
平成29年度は,改修した望遠鏡について振動試験を含むさまざまな光学評価試験を実施し,すでに製作が済んでいるレンズ光学系とを組み合せた最終評価試験を行ったうえで,米国へ搬送する.現地では,検出器を光学系へ組込み,ロケット打上げ時のコンフィギュレーションでの冷却光学試験を実施する.

  • Research Products

    (16 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] カリフォルニア工科大学/ロチェスター工科大学/カリフォルニア大学アーバイン校(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      カリフォルニア工科大学/ロチェスター工科大学/カリフォルニア大学アーバイン校
  • [Int'l Joint Research] KASI/ソウル大学(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      KASI/ソウル大学
  • [Int'l Joint Research] ASIAA(台湾)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      ASIAA
  • [Journal Article] New Spectral Evidence of an Unaccounted Component of the Near-infrared Extragalactic Background Light from the CIBER2017

    • Author(s)
      Matsuura, Shuji; Arai, Toshiaki; Bock, James J.; Cooray, Asantha; Korngut, Phillip M.; Kim, Min Gyu; Lee, Hyung Mok; Lee, Dae Hee; Levenson, Louis R.; Matsumoto, Toshio; Onishi, Yosuke; Shirahata, Mai; Tsumura, Kohji; Wada, Takehiko; Zemcov, Michael
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 839 Pages: 7 (15pp.)

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aa6843

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Low-Resolution Near-infrared Stellar Spectra Observed by the Cosmic Infrared Background Experiment (CIBER)2017

    • Author(s)
      Kim, Min Gyu; Lee, Hyung Mok; Arai, Toshiaki; Bock, James; Cooray, Asantha; Jeong, Woong-Seob; Kim, Seong Jin; Korngut, Phillip; Lanz, Alicia; Lee, Dae Hee; Lee, Myung Gyoon; Matsumoto, Toshio; Matsuura, Shuji; Nam, Uk Won; Onishi, Yosuke; Shirahata, Mai; Smidt, Joseph; Tsumura, Kohji; Yamamura, Issei; Zemcov, Michael
    • Journal Title

      The Astronomical Journal

      Volume: 153 Pages: 84 (19pp.)

    • DOI

      10.3847/1538-3881/153/2/84

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] First Detection of Galactic Latitude Dedpendence of Near-infrared Diffuse Galactic Light from DIRBE Renalysis2016

    • Author(s)
      Sano, K.; Matsuura, S.; Tsumura, K.; Arai, T.; Shirahata, M.; Onishi, Y.
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal Letters

      Volume: 821 Pages: L11 (5pp.)

    • DOI

      10.3847/2041-8205/821/1/L11

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 宇宙赤外線背景放射への黄道光の寄与2017

    • Author(s)
      佐野圭
    • Organizer
      日本天文学会2017年春季年会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2017-03-18
  • [Presentation] 宇宙赤外線背景放射観測のロケット実験 CIBER-2 : 望遠鏡の環境試験2017

    • Author(s)
      高橋葵
    • Organizer
      日本天文学会2017年春季年会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2017-03-17
  • [Presentation] ロケット実験 CIBER-2:望遠鏡の環境試験の詳細報告2017

    • Author(s)
      児島智哉
    • Organizer
      日本天文学会2017年春季年会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2017-03-17
  • [Presentation] 銀河系内拡散光の観測で探る星間ダストの散乱特性2017

    • Author(s)
      佐野圭
    • Organizer
      日本天文学会2017年春季年会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2017-03-15
  • [Presentation] Build up and integration of the rocket-borne Cosmic Infrared Background ExpeRiment-22017

    • Author(s)
      Lanz, Alicia E.
    • Organizer
      American Astronomical Society, AAS Meeting #229, id.238.10
    • Place of Presentation
      the Gaylord Texan Resort & Convention Center (Grapevine, TX, USA)
    • Year and Date
      2017-01-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 宇宙赤外線背景放射の観測用ロケット実験 CIBER-2 : 望遠鏡試験2016

    • Author(s)
      高橋葵
    • Organizer
      日本天文学会2016年秋季年会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • Year and Date
      2016-09-16
  • [Presentation] 近赤外線における銀河系内拡散光の銀緯依存性の発見2016

    • Author(s)
      佐野圭
    • Organizer
      日本天文学会2016年秋季年会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • Year and Date
      2016-09-15
  • [Presentation] The cosmic infrared background experiment-2 (CIBER-2) for studying the near-infrared extragalactic background light2016

    • Author(s)
      Shirahata, Mai
    • Organizer
      SPIE, Space Telescopes and Instrumentation 2016: Optical, Infrared, and Millimeter Wave
    • Place of Presentation
      Edinburgh International Conference Centre (Edinburgh, UK)
    • Year and Date
      2016-06-28
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 関西学院大学 理工学部 松浦研究室

    • URL

      http://sci-tech.ksc.kwansei.ac.jp/~matsuura/

  • [Remarks] JAXA/ISAS 宇宙物理学研究系 宇宙赤外線背景放射観測プロジェクト

    • URL

      http://www.ir.isas.jaxa.jp/~matsuura/darkage/index_da.html

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-10-14  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi