• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Roles of sulfated N-glycans in myelin

Research Project

Project/Area Number 15H06840
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

吉村 武  大阪大学, 連合小児発達学研究科, 助教 (60402567)

Project Period (FY) 2015-08-28 – 2017-03-31
Keywords髄鞘 / 硫酸化糖鎖 / 末梢神経系 / 糖蛋白質 / グリア細胞
Outline of Annual Research Achievements

髄鞘は絶縁体として働くだけでなく軸索と緊密な相互作用を行い神経機能を調節する。髄鞘はグリア細胞が軸索を何重にも取り囲んだ多重層構造であり、そこには多くの膜蛋白質が存在する。細胞表面に存在する殆ど全ての膜蛋白質が糖鎖修飾されていることから、髄鞘において糖鎖が重要な働きを担っていると考えられるが、糖鎖がどのような役割を果たすかは未だ理解が乏しい。今までにマウスなどの髄鞘の糖鎖解析を行い、硫酸化N結合型糖鎖が末梢神経系髄鞘には豊富に存在することを私は見出した。そして、その硫酸化修飾は硫酸転移酵素GlcNAc6ST-1によるものであると突き止めた。本研究は、末梢神経系髄鞘においてGlcNAc6ST-1により作られる硫酸化糖鎖がどのような役割を果たすのかを解き明かすことを目的とした。
平成28年度はGlcNAc6ST-1ノックアウト(KO)マウスを用いて、硫酸転移酵素GlcNAc6ST-1 により作られる硫酸化糖鎖の末梢神経系髄鞘における役割を明らかにした。連続ブロック表面走査型電子顕微鏡を用いて髄鞘の詳細な構造を観察した結果、GlcNAc6ST-1 KOマウスの坐骨神経において髄鞘異常および軸索変性が認められた。故に、末梢神経系においてGlcNAc6ST-1は糖蛋白質のN結合型糖鎖の硫酸化を介して髄鞘形成を制御することが示唆された。本研究で得られた知見を学術論文(Yoshimura et al., Scientific Reports, 2017)として発表し、プレスリリースを行った。故に、平成28年度の研究計画はほぼ達成できたと考えている。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (3 results)

  • [Int'l Joint Research] クリーブランドクリニック・ラーナー研究所(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      クリーブランドクリニック・ラーナー研究所
  • [Int'l Joint Research] スウェーデン王立工科大学(スウェーデン)

    • Country Name
      SWEDEN
    • Counterpart Institution
      スウェーデン王立工科大学
  • [Journal Article] GlcNAc6ST-1 regulates sulfation of N-glycans and myelination in the peripheral nervous system.2017

    • Author(s)
      Yoshimura T, Hayashi A, Handa-Narumi M, Yagi H, Ohno N, Koike T, Yamaguchi Y, Uchimura K, Kadomatsu K, Sedzik J, Kitamura K, Kato K, Trapp BD, Baba H, Ikenaka K.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 7 Pages: 42257

    • DOI

      10.1038/srep42257

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] N-glycan analysis from water-insoluble samples.2016

    • Author(s)
      Takeshi Yoshimura and Kazuhiro Ikenaka
    • Organizer
      The 47th NIPS International Symposium “Decoding Synapses”
    • Place of Presentation
      Okazaki Conference Center (Okazaki, Japan)
    • Year and Date
      2016-10-27 – 2016-10-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Sulfated N-glycans modulate myelination in the peripheral nervous system.2016

    • Author(s)
      吉村武, 半田麻衣, 林明子, 矢木宏和, 山口宜秀, 内村健治, 門松健治, 加藤晃一, 馬場広子, 池中一裕
    • Organizer
      第38回日本生物学的精神医学会・第59回日本神経化学会大会合同年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-09-09 – 2016-09-09
  • [Presentation] GlcNAc6ST-1 regulates sulfation of N-glycans and myelination in the peripheral nervous system.2016

    • Author(s)
      吉村武
    • Organizer
      新学術領域研究「グリアアセンブリによる脳機能発現の制御と病態」第3回夏のワークショップ
    • Place of Presentation
      山形国際ホテル(山形県山形市)
    • Year and Date
      2016-07-15 – 2016-07-15
  • [Remarks] 研究室のホームページ

    • URL

      http://www.ugscd.osaka-u.ac.jp/mbs/index.html

  • [Remarks] 研究室のホームページ

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/ninfo/index.html

  • [Remarks] プレスリリース

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/release/2017/02/post_337.html

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-01-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi