2016 Fiscal Year Research-status Report
製品環境規制が貿易とサプライチェーンを通じて企業に与える影響
Project/Area Number |
15K00675
|
Research Institution | Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization |
Principal Investigator |
道田 悦代 独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 研究企画部, 海外研究員 (10450529)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鍋嶋 郁 早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 准教授 (70720647)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 規制 / スタンダード / 国際貿易 / 化学物質 / サプライチェーン / RoHS / REACH / 欧州 |
Outline of Annual Research Achievements |
健康や安全、環境保全を目的として、製品の性質や製法を規定する規制やスタンダードが欧州を中心に増加している。規制の導入により、製造業の中心であるアジアの政府や企業は対応を迫られてきた。グローバル下での規制政策は、貿易の非関税障壁となる可能性があるほか、企業行動に大きな影響を与えているため、影響を分析することは重要な課題である。 本研究では、世界をまたがるサプライチェーンが構築されている今日、欧州で導入された化学物質規制がアジアの産業政策と結びついて複雑な規制政策が策定されている現状に注目し、製品規制が企業の競争力とサプライチェーン形成にどのように影響を与えているのかを検討している。 第一に政策について、製品中の有害物質や化学物質を規制する製品環境規制や食品安全に関する食品のスタンダードを対象に、まず欧州で規制が増加している背景について検討したのち、欧州の規制やスタンダードがアジアに政策として波及している現状を指摘し、政策波及の要因について検討を行った。 第二に、化学物質規制やスタンダードが、国際貿易を通じてアジアの企業にどのような影響を与えており、企業がどう対応しているかという課題の検討を行った。一つ目は、国際貿易における市場退出等の企業行動のうち、特に規制が果たす役割について調べる。二つ目は、製品の品質を向上させることが製品規制を満たすことにつながる。どのような属性の企業が製品の品質を高めて市場アクセスを維持しているのかを分析している。 これらの企業行動の分析は、ベトナム、マレーシア、タイ、日本で行った化学物質規制への対応についての独自の企業調査結果をもとに行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
現在本の出版を準備しており、Palgrave Macmillan社からRegulation and International Trade: New Sustainability Challenges for East Asiaを出版予定である。この本の複数の章に本研究の成果が反映されている。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、環境規制情報を収集しながら、企業調査をもとにした論文を執筆中である。研究結果を政策に生かせるよう、情報発信を行っていく予定である。
|
Causes of Carryover |
海外赴任中で、当初予定していた出張が行えないなどの変更が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
5月に海外赴任から帰国するので、その後予定していた出張等を行う予定である。
|
Research Products
(4 results)