2016 Fiscal Year Research-status Report
イノベーションのためのアイデア生成・発展を促進する要因の認知科学的検討
Project/Area Number |
15K00698
|
Research Institution | Seijo University |
Principal Investigator |
新垣 紀子 成城大学, 社会イノベーション学部, 教授 (40407614)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
都築 幸恵 成城大学, 社会イノベーション学部, 教授 (00299885)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | イノベーション / アイデア生成 / 気づき / ソーシャルイノベーション |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、創造的な発想がどのように着想され、コラボレーションの場でどのように発展してイノベーションの実現に結び付くのかに関して検討を進めている。今年度は、クリエイティブな活動をしている人へのインタビュー調査を中心に、どのようにアイデア生成の種となる「気づき」を得ているかをミクロな視点とマクロな視点で検討を進めた。 まず、ミクロな視点として、日常的な道具の使用場面における観察が新しい道具のデザインに与える影響について検討を前年から継続的に進め、観察は独自性の高いアイデアの発想を妨げる可能性が明らかになった。 次に、芸術家の作品制作過程に於いて、作風の異なる芸術家が同じテーマに対して、どのように作品コンセプトを生成してくのかについて、経時的にインタビューを行った。その結果、テーマに近いモチーフを用いている作家とテーマから離れたモチーフを用いている作家では、新しい気づきが起こる過程が異なることが観察された。それぞれの気づきは、他者からの影響が観察された。 マクロな視点としては、ソーシャルイノベーションについて検討を進めた。本年はソーシャルイノベーターの萌芽的活動として注目している医師を中心とした地域の高齢者のコミュニティづくりにおける参与観察およびインタビューを行った。この活動に於いても、地域の高齢者のコミュニティづくりが必要であるという問題の発見は、患者との対話の中から生まれていることが観察された。さらに、大学生のイノベーションマインドセットおよび大学生と社会人の動機付けについても検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
データ収集に関しては、おおむね順調に進展しているが、データ収集、分析等、進行が遅れたため、学会発表などに関しては、スケジュール通りには、進行しなかった。今後は、研究会等の場を利用して議論を深めることにより、研究を進めていく予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、昨年度調査したアイデア生成プロセスに関するインタビュー内容をまとめ、考察を進めて、学会発表および、雑誌論文への投稿に結び付けたい。 また、社会イノベーターについても考察を進めることにより、結果を学会等で公表していく予定である。
|
Causes of Carryover |
当初、平成28年度に国外で発表を行う予定であったが、28年度に国際会議で発表を行わなかったために未使用の研究費が生じてしまった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成28年度に行う予定であった内容については、平成29年度にAPSや日本認知科学会、ヒューマンインタフェース学会などの場で、発表を行う計画である。
|
Research Products
(7 results)