• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

An intervention study on life skills for the elderly to prevent heatstroke

Research Project

Project/Area Number 15K00769
Research InstitutionKio University

Principal Investigator

東 実千代  畿央大学, 健康科学部, 教授 (10314527)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡本 啓子  関西福祉大学, 看護学部, 教授 (10382300)
萬羽 郁子  東京学芸大学, 教育学部, 講師 (20465470)
濱田 信夫  大阪市立自然史博物館, 学芸課, 外来研究員 (40270764)
佐々 尚美  武庫川女子大学, 生活環境学部, 准教授 (50379525)
磯田 則生  奈良女子大学, その他部局等, 名誉教授 (60016871)
久保 博子  奈良女子大学, 生活環境科学系, 教授 (90186437)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords高齢者 / 熱中症 / 温熱環境 / 生活習慣 / 住まい方 / 介入調査
Outline of Annual Research Achievements

平成30年度は高齢男女33名(66-88歳)を対象とし、介入調査を行った。まず、本格的な夏を迎える前に看護師による保健指導を実施、さらに、環境調節行動を促すための温度環境可視化ツールを作成・配布し、使用状況と意識や行動の変化を調査した。追調査として室内温熱環境測定と熱中症予防に関する質問紙調査を行った。概要を以下にまとめる。
(1)情報提供:今年度は専門家による保健指導として本研究組織で作成した説明用資料を用いたミニ講義形式で実施した。「熱中症からあなたの身体を守ろう」と題し、①加齢とともに起こる皮膚の変化、②加齢に伴う神経系の変化、③熱中症の予防対策、④熱中症の応急処置、などについて質疑応答を交えながら情報提供を行った。実際に自身の皮膚に触れて若年者との違いを確認し、熱中症のリスクとどう関わるのかを理解してもらいながら、身体機能計測データのフィードバックを行った。
(2)温熱環境の可視化ツール:室内設置用と携帯用を感温印刷を用いて作成するにあたり、高齢者へのヒアリング調査を複数回実施して意見を取り入れた。大半はツールを居間と寝室に設置したが、玄関や台所に設置する事例もあった。約9割がツールを見ており、約8割は高温を示す色に変化した場合には環境調節行動(エアコン・扇風機)や涼しい場所への移動、水分補給、室温の確認等を行っており、一定の効果が確認された。過去に温湿度計を配布した際には温度を確認する割合が低かったが、ツールの色変化により暑熱環境であることに気づき、それが温湿度計で確認する行動を促したと考えられる。
(3)温熱環境・予防意識:高温環境下での睡眠には質の低下が確認された。居間と寝室の温熱環境は外気温との関連が大きく、熱中症経験の有無による顕著な差はみられなかったが、一連の介入前後における熱中症対策の実践意識向上の程度には差が確認された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 室内塵の高温性カビ汚染の傾向2018

    • Author(s)
      浜田信夫・岩前篤
    • Journal Title

      日本防菌防黴学会誌

      Volume: 46 Pages: 395-400

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 夏期と冬期における高齢者の居室の温熱環境に関する実態調査2018

    • Author(s)
      久保博子・宮里真以・東実千代・佐々尚美・磯田憲生
    • Organizer
      日本家政学会
  • [Presentation] 夏期における高齢者の生活習慣と温熱環境に関する実態調査 第1報 熱中症予防に関する意識2018

    • Author(s)
      東実千代・佐々尚美・久保博子・磯田憲生
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 夏期における高齢者の生活習慣と温熱環境に関する実態調査 第2報 寝室温熱環境の睡眠への影響2018

    • Author(s)
      久保博子・東実千代・磯田憲生・佐々尚美
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 高齢者の熱中症予防に関する研究2018

    • Author(s)
      宇野瑠莉・木原由貴・東実千代・光永有希・山邊花穗・久保博子・磯田憲生・佐々尚美・岡本啓子
    • Organizer
      日本家政学会関西支部
  • [Presentation] 介護予防教室への通所が身体機能、生理機能、QOLに及ぼす影響2018

    • Author(s)
      城戸千晶・久保博子・東実千代・佐々尚美・磯田憲生
    • Organizer
      日本家政学会関西支部
  • [Presentation] 夏期の日常生活における温熱環境と生理量の実態調査(その1)高齢者の生活行動・人体周囲温度の実態と熱中症予防の取り組み2018

    • Author(s)
      東実千代・久保博子・佐々尚美・磯田憲生
    • Organizer
      人間生活-環境系学会
  • [Presentation] 夏期の日常生活における温熱環境と生理量の実態調査(その2)高齢者の夏期の温熱感覚について2018

    • Author(s)
      久保博子・城戸千晶・浅井優花・東実千代・佐々尚美・磯田憲生
    • Organizer
      人間生活-環境系学会
  • [Book] 公衆衛生看護活動Ⅱ 学校看護・産業看護2018

    • Author(s)
      荒木田美香子・岡本玲子・岡本啓子・他
    • Total Pages
      275
    • Publisher
      医歯薬出版
    • ISBN
      978-4-263

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi