2015 Fiscal Year Research-status Report
AR(拡張現実)技術を応用した建築躯体技能工の育成システム開発
Project/Area Number |
15K01009
|
Research Institution | 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構職業能力開発総合大学校(能力開発院、基盤整備センター) |
Principal Investigator |
西澤 秀喜 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構職業能力開発総合大学校(能力開発院、基, その他部局等, 准教授 (40648987)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 競人 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構職業能力開発総合大学校(能力開発院、基, その他部局等, 准教授 (70648914)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 技能工育成 / 3Dプロダクト・モデル / BIM / AR(拡張現実)技術 |
Outline of Annual Research Achievements |
鉄筋工を例にすると、作業現場では2次元の配筋図や配筋詳細図を見て、柱・梁・床・壁・階段などの鉄筋を組立てていく。ところが、未経験者や経験の浅い技能工には、2次元図面を見ても、3次元の完成状態を頭の中にイメージすることが難しい。したがって、技能や技術の習得が遅れ、配筋ミスが多発して、手直しや手戻りによる作業ロスの原因ともなっている。 鉄筋工を効率的に養成するためには、ICTを活用することによって、「初心者にもわかり易い配筋図や配筋詳細図」を制作する必要がある。特に、AR(拡張現実)技術を応用すれば、従来の2次元図面の上に、3次元のプロダクト・モデルを重ね合わせて表示することができる。これによって、初心者でも2次元図面が示す構造物の完成状態を簡単に把握でき、技能・技術の習得を格段に促進することができる。 具体的には、BIM(Building Information Modeling)ソフトを使用して、あらかじめ鉄筋の3次元プロダクト・モデルを制作する。また、2次元図面の一部をマーカー画像(目印)としておく。これらを1対でクラウド・データー・サービスに登録する。この結果、マーカー画像の上にタブレットやスマートフォンをかざせば、これに関連付けた3次元プロダクト・モデルが、タブレットやスマートフォンに表示されるシステムを構築した。 なお、制作した「初心者にもわかり易い配筋図や配筋詳細図」の効果を検証する施工実験を行って、その有効性を確認した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
BIMソフトで制作した3次元プロダクト・モデルを、2次元図面の上にかざしたタブレットやスマートフォンに表示して、「初心者にもわかり易い配筋図や配筋詳細図」を提示する仕組みが完成した。
|
Strategy for Future Research Activity |
「初心者にもわかり易い配筋図や配筋詳細図」の素材となる3次元プロダクト・モデルは、BIMソフトによって手作業で描画している。次のステップでは、手作業での描画を省略し、制作手間を大幅に短縮する方法を模索していく。
|
Causes of Carryover |
導入を予定していたソフトウエアの一部について、次年度に持ち越したため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究の進捗に併せて、次年度には予定のソフトウェアを導入し、研究計画に支障にないように進めていく。
|
Research Products
(2 results)