2016 Fiscal Year Research-status Report
身体動作の同調指標に基づくコンテクストの定量的評価と対面ネットワークの構造分析
Project/Area Number |
15K01183
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
小川 健一朗 東京工業大学, 情報理工学院, 助教 (90612656)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三宅 美博 東京工業大学, 情報理工学院, 教授 (20219752)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 対面コミュニケーション / 身体動作 / コンテクスト / ネットワーク分析 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では円滑なコミュニケーションの基盤となる「コンテクストの共有度」を定量化すべく、昨年度は「当該共有度を反映する対面コミュニケーションの特徴量」として「二者の身体動作の類似度(身体動作の振動数差)」を仮定し、7つの企業組織から得られた社員の対面コミュニケーション時の身体動作の時系列データを分析することで仮説の妥当性を検証した。 そこで、本年度は「コンテクストの共有度(二者の身体動作の類似度)に影響を及ぼす対面コミュニケーションネットワークの特徴量」として「対面時間」を仮定し、その検証を行った。この仮説は「対面時間が長い二者はコンテクストの共有度が高くなる」という社会科学的な知見に基づくものである。 そして、前年度に分析した7つの企業組織の対面コミュニケーションネットワークにおいて、対面時間の長い二者と短い二者のそれぞれが属するコミュニティでの身体動作の類似度の違いを調べた。具体的には、対面時間を用いてネットワーク分析することで、各企業組織の対面コミュニケーションネットワークを複数のコミュニティに分割し、同じコミュニティに属する二者と異なるコミュニティに属する二者の身体動作の類似度を統計的に比較した。その結果、7つの全ての企業組織において同じコミュニティに属する二者の身体動作の類似度の方に高い傾向が見られた。 この結果は、対面コミュニケーションネットワークの特徴量である対面時間は、二者の身体運動の類似度(コンテクストの共有度)に影響を及ぼす可能性があることを示唆する。このことから、身体動作の類似度をコンテクストの共有度の定量的な尺度とし、対面時間をコントロールパラメータとしてコミュニケーションに介入することで、コミュニティの円滑な形成をサポートできることが期待される。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
当初の予定よりも早い時期に本年度の分析を終了することができた。その理由として、前年度に本年度の研究内容に関する事前準備を行うことできたことが挙げられる。また、研究協力者のうちの一名(大学院生)が卒業した代わりに他の大学院生(1名)の協力が得られたことで、分析結果のタブルチェックができたことも本年度の研究の進捗に影響を及ぼしたものと考えられる。その他にも、研究分担者および研究協力者との連携がうまく取れ、比較的短い周期でミーティングを行い、研究の進展具合を細かく把握できたことも重要であった。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度の研究結果を受けて、次年度(最終年度)は計画通り、「コンテクストの共有度(二者の身体動作の類似度)が影響を及ぼす対面コミュニケーションネットワークの特徴量」を求めることを予定している。 具体的には、コンテクストの共有度の指標としての対面コミュニケーション時の二者の身体動作の類似度に基づき、前年度に分析した7つの企業組織の対面コミュニケーションネットワークをコミュニティに分割し、得られたコミュニティ間でネットワークの各種構造指標(密度、推移性、平均パス長、クラスター係数など)を統計的に比較する。 さらに、初年度と前年度の手法を合わせて、より詳細なコミュニティ分析を行うことも予定している。実社会の企業組織における対面コミュニケーションには複数の時間スケールが存在している。例えば、一時間、一日、一ヶ月などのスケールである。従って、前年度に分析した7つの企業組織における全計測期間の時系列データをこれらの時間スケールで切り分けた対面ネットワークを作成し、二者の身体動作の類似度(コンテクストの共有度)に基づき、複数のコミュニティに分割し、得られたコミュニティ間でネットワークの各種構造指標(密度、推移性、平均パス長、クラスター係数など)を統計的に比較する。 そして、最終年度として、これまでに得られた研究結果の総括を行い、論文、学会発表、ホームページ、研究室公開などを通して研究成果を公開する予定である。
|
Causes of Carryover |
本年度の予算に繰越金が生じた理由として、当初予定していた国際学会への参加を取りやめたことが挙げられる。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度使用額については当初の計画通りに使用する予定である。加えて、本年度の繰越金については、人件費の追加を予定している。
|
Research Products
(12 results)