• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

製品リマニュファクチャリングの成立条件分析と需要予測モデルの研究

Research Project

Project/Area Number 15K01219
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

松本 光崇  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 製造技術研究部門, 主任研究員 (00443226)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 開沼 泰隆  首都大学東京, システムデザイン学部, 准教授 (90204312)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsリマニュファクチャリング / 成立条件分析 / 企業ヒアリング / 消費者受容性 / 日米比較 / 需要推移予測 / 時系列分析 / ワイブル分布
Outline of Annual Research Achievements

本研究は製品リマニュファクチャリング(リマン)に関わる次の三つの研究項目の推進を目標としている。(1)リマンの成立条件分析、(2)リマンの消費者受容性の国際比較、(3)リマンの需要予測モデルの構築の検証。
本年度は(1)に関連して、国内外のリマンに関わる企業や研究者との意見交換の機会を持った。自動車パーツ、複写機、産業機械、建設機械、医療機器のリマンを実施する企業等と意見交換の機会を持ち、各製品領域におけるリマンの成立条件、障害要因、技術課題等について意見交換を行った。大枠として使用済み製品の回収、ロジスティクス等も含めたリマン工程の効率化、需要側の受容性、新製品事業との競合解消が成立条件に関係する。これらの知見を元に、リマンの成立条件を主題として、雑誌論文1件、学会発表4件の発表を行い学術成果とした。
(2)について、日本と米国における自動車パーツのリマン製品を対象とした消費者Webアンケートの結果の分析を行った。Webアンケート調査および結果の統計分析は、経営学の研究者および経済統計学の研究者の協力を得て実施した。日米比較の結果、日本の消費者のリマン製品に対する相対的な製品知識の低さ、便益認識の低さ、リスク認識の高さ、価格意識の低さが明らかとなった。当結果を国際会議予稿論文2件の発表とし、現在論文誌に投稿中である。
(3)について、自動車パーツのリマン企業から同企業の12年間の月次受注履歴のデータの提供を受け、提供データを元に受注数(需要)の予測モデルを構築し精度検証を進めた。時系列分析法(Holt-Wintersモデル、ARIMAモデル等)に製品寿命モデル(Weibull分布モデル等に基づく)を統合したモデルの構築を行った。現時点では統合モデル構築と精度検証の実施途中であり、その経過報告を国際会議予稿論文1件、学会発表1件とした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

実施目標としている三つの研究項目について、それぞれ推進し成果発表を行った。概ね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

次年度以降次のように推進する。(1)リマンの成立条件分析については、次年度以降も国内外のリマン企業や研究者との意見交換を継続し、リマンの成立要因と障害要因・課題について知見を深めていく。またモデル化を通じた成立条件分析も進める。(2)リマンの消費者受容性の国際比較について、今年度実施した自動車パーツ・リマン製品を対象とした日米の消費者の「受容性要因の比較」に加えて、「受容性そのものの比較」と「受容性と受容性要因との関係の比較」を実施する。(3)リマンの需要予測モデルの構築の検証について、今年度作成した時系列分析法と製品寿命モデルの統合モデルについて、その精緻化と予測精度検証を実施する。

Causes of Carryover

計画していた国際会議発表の中で、招待講演(依頼出張)として旅費が支給されたものがあったため、旅費の支出額が計画を下回ったことが主な理由である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度以降の国際会議発表の機会を、当初計画よりも増やす計画とする。

  • Research Products

    (13 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 9 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Trends and research challenges in remanufacturing2016

    • Author(s)
      Mitsutaka Matsumoto, Shanshan Yang, Kristian Martinsen, Yasutaka Kainuma
    • Journal Title

      International Journal of Precision Engineering and Manufacturing - Green Technology

      Volume: 3(1) Pages: 129-142

    • DOI

      10.1007/s40684-016-0016-4

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] リマニュファクチャリング部品需要の時間変化分析2016

    • Author(s)
      土谷秀人, 松本光崇, 梅田靖
    • Organizer
      精密工学会 春季大会学術講演会
    • Place of Presentation
      東京理科大学野田キャンパス(千葉県野田市)
    • Year and Date
      2016-03-15 – 2016-03-17
  • [Presentation] Examination of demand forecasting for remanufacturing without information of new product sales time distribution2015

    • Author(s)
      Mitsutaka Matsumoto, Yasushi Umeda
    • Organizer
      Proceedings of the 9th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing (EcoDesign 2015)
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2015-12-02 – 2015-12-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A comparative analysis of consumers' perception towards remanufactured auto parts in the US and in Japan, and the implications2015

    • Author(s)
      Hideki Endo, Mitsutaka Matsumoto, Kenichiro Chinen
    • Organizer
      Proceedings of the 9th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing (EcoDesign 2015)
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2015-12-02 – 2015-12-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A study of the hybrid manufacturing/remanufacturing system2015

    • Author(s)
      Yoshihiko Sasaki, Yasutaka Kainuma
    • Organizer
      Proceedings of the 9th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing (EcoDesign 2015)
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2015-12-02 – 2015-12-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] An overview of reman businesses in Japan and challenges for reman2015

    • Author(s)
      Mitsutaka Matsumoto
    • Organizer
      2nd Asia Pacific Reman Summit
    • Place of Presentation
      シンガポール(シンガポール)
    • Year and Date
      2015-11-12 – 2015-11-13
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 世界的に高まるリマニュファクチャリングへの注目と期待2015

    • Author(s)
      松本光崇
    • Organizer
      精密工学会 ライフサイクルエンジニアリング専門委員会 講演会
    • Place of Presentation
      早稲田大学西早稲田キャンパス(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-11-11 – 2015-11-11
    • Invited
  • [Presentation] Development of hybrid manufacturing/remanufacturing system2015

    • Author(s)
      Yoshihiko Sasaki, Yasutaka Kainuma
    • Organizer
      Proceedings of the 2nd East Asia Workshop on Industrial Engineering
    • Place of Presentation
      ソウル(韓国)
    • Year and Date
      2015-11-06 – 2015-11-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Requirements of service business models and of incorporating remanufacturing in them: Case study in Japan2015

    • Author(s)
      Mitsutaka Matsumoto, Kentaro Watanabe
    • Organizer
      Emerging Green 2015 Conference
    • Place of Presentation
      ポートランド(アメリカ)
    • Year and Date
      2015-09-22 – 2015-09-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Product remanufacturing as an enabler for sustainable manufacturing2015

    • Author(s)
      Mitsutaka Matsumoto
    • Organizer
      International Symposium on Green Manufacturing and Applications (ISGMA 2015)
    • Place of Presentation
      青島(中国)
    • Year and Date
      2015-06-24 – 2015-06-26
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] A comparative analysis of consumers' perception towards remanufactured auto parts in the US and in Japan2015

    • Author(s)
      Mitsutaka Matsumoto, Kenichiro Chinen, Hideki Endo
    • Organizer
      Proceedings of 2015 International Conference on Remanufacturing
    • Place of Presentation
      アムステルダム(オランダ)
    • Year and Date
      2015-06-15 – 2015-06-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Analysis of the hybrid manufacturing /remanufacturing systems considered the demand of new manufacturing and remanufacturing products2015

    • Author(s)
      Yoshihiko Sasaki, Yasutaka Kainuma
    • Organizer
      Proceedings of the 5th International Symposium on Operations Management & Strategy
    • Place of Presentation
      学習院大学(東京都豊島区)
    • Year and Date
      2015-06-12 – 2015-06-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 新規製造と再製造・再利用の需要を考慮したハイブリッド製造/再製造システム2015

    • Author(s)
      佐々木慶彦,開沼泰隆
    • Organizer
      平成27年度日本経営工学会春季大会予稿集
    • Place of Presentation
      首都大学東京南大沢キャンパス(東京都八王子市)
    • Year and Date
      2015-05-16 – 2015-05-17

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi