2018 Fiscal Year Annual Research Report
The effect of care prevention, health promotion by gymnastics classroom that neighborhood association performs mainly
Project/Area Number |
15K01468
|
Research Institution | Saitama Prefectural University |
Principal Investigator |
田口 孝行 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 教授 (20305428)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田嶋 明彦 国際医療福祉大学, 成田保健医療学部, 准教授 (00612615)
伊藤 奏 東京医科歯科大学, 歯学部, 助教 (10736474)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 自治会主体 / 体操教室 / 身体機能 / 口腔機能 / 循環系状態 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、自治会主体の定期的な体操教室を継続開催し、“身体機能・活動状況”・“循環器系状態”・“口腔機能状態”の3領域に関する効果を明らかにすることを最終目的としている。また、自治会主体の定期的な体操教室開催による介護予防・健康づくりの高齢者医療費や介護給付費等への効果も明らかにすることを目的としている。最終年度は、自主的で定期的な体操教室を開催する自治会の更なる増加、定期的な体操教室参加者に対しするアンケート調査の実施(参加者の参加目的や主観的効果等)、および3年目の体力測定事業(運動機能、口腔機能、内臓系機能)を実施し、3領域に関する変化を明らかにすることを目的とした。自主的で定期的な体操教室を開催する自治会を増加させるために「健康づくりリーダー育成講座」を年2回実施した。また、体操普及戦略として、ご当地体操(なまらん体操)の新バージョンDVDを作成した。 アンケート調査について、回答者はリーダー講習会を修了した36自治会の参加者641名(回答率86.3%)であった。参加理由としては「健康のため」が多いが、近隣住民との交流を求めて参加している者も多かった。主観的な効果としては、運動への自信向上、運動習慣獲得、楽しみ・友人の増加などがあげられた。3年間で連続年度2回の体力測定が実施できた81名について年間の運動機能・口腔機能・内臓系機能の効果を分析した。その結果、身体機能については、下肢筋力・バランス能力・歩行能力・TUGに有意な向上効果が認められた。また、口腔機能状態について、「動機付け支援」および「歯科受診動機づけ支援」者数に減少効果が認められた。一方、体組成計測および血管年齢については有意な変化は認められなかった。また、医療費については、明確な有意差は認められなかった。アンケートでは通院している者は約半数いるなかで3%程度ではあるが通院回数の減少もあげられていた。
|
Research Products
(1 results)