• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

CarPodを用いた幼児の睡眠、ストレス度、身体活動量と体力の関連

Research Project

Project/Area Number 15K01673
Research InstitutionOsaka Seikei University

Principal Investigator

安部 惠子  大阪成蹊大学, 教育学部, 教授 (50434874)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三村 寛一  大阪成蹊大学, 教育学部, 教授 (90116179)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords心拍数 / 活動量 / 睡眠 / ストレス度 / 運動能力
Outline of Annual Research Achievements

3歳児の年少幼児109名を対象に、
①CarPodを用いて24時間の心身の変化を連続測定した。得られた値は、インターネットを介してMEDILYZER 解析センターにて解析した。解析は活動時レポート、睡眠時レポート、ストレス度、心電図、皮膚温、内蔵された3軸加速度センサーにより姿勢(座位、立位、臥位)体位、運動強度を分析した。
②体力運動能力の測定:25m走、立ち幅跳び、硬式テニスボール投げを実施した。  ③安静時心拍数の測定:起床直前の心拍数を触診法により測定を実施した。
④骨密度の測定および足裏の接地足跡の測定を実施した。
以上の結果から、一日の活動量と運動能力との関連、睡眠時間、睡眠中の寝返りの回数と運動能力との関連、ストレス度と運動能力との関連、骨密度および接地足跡と運動能力との関連について検討した。なおこれらの成果は、日本幼児体育学会、日本教育医学会で発表する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では、測定園の園長、教職員および保護者の理解と協力を得て測定は完了した。内容と結果:3歳児の年少男児109名を対象に、CarPodを用いて24時間の心身の連続測定を行った。その結果、24時間連即測定ができたのは59名であった(睡眠中の寝返りに伴い電極がはずれたケースが主な要因である)。
また運動能力測定は、3歳児であるために基礎的運動能力の25m走、立ち幅跳び、硬式テニスボール投げの3種目を行なった。

Strategy for Future Research Activity

対象学年が4歳児の年中幼児である事、昨年と同じ対象者である事から、平成28年度の計画にしたがって実行できると考える。

Causes of Carryover

体力測定等の謝金を予定していましたが、予定日より少ない日程で実施できたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

CarPod,体力測定等の補助学生の謝金として使用する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 幼児の1日の身体活動量、睡眠時の寝返りと運動能力との関連2015

    • Author(s)
      安部惠子
    • Organizer
      日中体育学術会議
    • Place of Presentation
      上海 同済大学
    • Year and Date
      2015-08-10 – 2015-08-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] CarpPodを用いた幼児の1日の身体活動量、睡眠時の寝返りと運動能力との関連2015

    • Author(s)
      安部惠子
    • Organizer
      日本教育医学会
    • Place of Presentation
      岐阜大学
    • Year and Date
      2015-08-01 – 2015-08-02

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi