• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Overall Stuty of SENNDAI-KUJI-HONGI

Research Project

Project/Area Number 15K02236
Research InstitutionNippon Institute of Technology

Principal Investigator

工藤 浩  日本工業大学, 工学部, 教授 (90636101)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邉 卓  國學院大學, 研究開発推進機構, 助教 (10726011)
福田 武史  武蔵大学, 人文学部, 准教授 (20752075)
奥田 俊博  九州女子大学, 家政学部, 教授 (30343685)
松本 弘毅  早稲田大学, 文学学術院, 助手 (30434244)
小林 真美  東京理科大学, 理学部第二部教養, 講師 (30548144)
松本 直樹  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (50239109)
小村 宏史  沼津工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (50734688)
伊藤 剣  明治大学, 法学部, 専任講師 (70453991)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords写本調査 / 学際的研究 / 日本文学 / 歴史学 / 神道学 / 日本語学 / 論文集
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は、7月に日本大学文理学部にて研究代表者、分担研究者が集まり、3年間の研究の進め方と課題の設定について話し合いを行った。平成28年度に研究発表会を実施し、その質疑の内容を踏まえて論文を執筆し、論集を編むことを確認した。各自で『先代旧事本紀』に関する研究書、研究論文を収集、分析して研究史を把握し、写本調査を実施した。
平成28年度は、研究代表者、分担研究者9名のうち7名が8月に実施した上代文学会夏季セミナーで講師を務め、ブックレットの原稿を執筆すべき事情が生じた。そのために、研究発表会は次年度に延期して、個々に本研究と関係する内容の口頭発表と論文執筆を行った。
平成29年度は、同じく5名が8月の夏季セミナーの講師を務めたため、研究発表会を9月9日に設定して早稲田大学早稲田キャンパスにて「先代旧事本紀研究会」と題して公開の研究発表会を実施し、5名が下記の題目で研究発表を行った。
1「『先代旧事本紀』神代史の構想」松本直樹、2「「天孫本紀」所載系譜の受容」工藤浩、3「本居宣長『古事記伝』における『先代旧事本紀』の受容」小林真美、4『先代旧事本紀』の諸本について」松本弘毅、5「『先代旧事本紀』における熟字と単漢字―「誕生」と「生」―」奥田俊博。本研究の成果は、先述の5名に、分担研究者4名と西岡和彦氏(國學院大學)、鈴木正信氏(文部科学省)、星愛美氏(奈良女子大学大学院生)を執筆者に加えて、第三期上代文学会叢書『先代旧事本紀の現状と課題』(笠間書院、平成30年5月刊行予定)として公表する。

  • Research Products

    (16 results)

All 2018 2017

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (6 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 『出雲国風土記』の『日本書紀』受容態度2018

    • Author(s)
      伊藤剣
    • Journal Title

      上代文学

      Volume: 120 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 記紀歌謡の世界―文献に収載されることをめぐって―2018

    • Author(s)
      渡邉卓
    • Journal Title

      古事記學

      Volume: 4 Pages: 87-97

  • [Journal Article] 皇典講究所・國學院と『古事記』2018

    • Author(s)
      渡邉卓
    • Journal Title

      國學院大學研究開発推進機構紀要

      Volume: 10 Pages: 19-34

  • [Journal Article] 垂仁記霊果将来説話の意義―「常世国」よりもたらされたもの―2017

    • Author(s)
      小村宏史
    • Journal Title

      上代文学

      Volume: 118 Pages: 44-58

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『先代旧事本紀』兼永本と兼右本の関係2017

    • Author(s)
      松本弘毅
    • Journal Title

      国文学研究

      Volume: 183 Pages: 1-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 現伝『出雲国風土記』の成立をめぐって2017

    • Author(s)
      伊藤剣
    • Journal Title

      国語と国文学

      Volume: 94-6 Pages: 17-32

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 折口信夫と山中共古―接点と影響を中心に―2017

    • Author(s)
      小林真美
    • Journal Title

      東京理科大学紀要(教養篇)

      Volume: 49 Pages: 1~27

  • [Presentation] 『先代舊事本紀』所載系譜の受容2017

    • Author(s)
      工藤浩
    • Organizer
      古事記学会4月例会
  • [Presentation] 『先代旧事本紀』神代史の構想2017

    • Author(s)
      松本直樹
    • Organizer
      先代旧事本紀研究会(上代文学会)
  • [Presentation] 「天孫本紀」所載系譜の受容2017

    • Author(s)
      工藤浩
    • Organizer
      先代旧事本紀研究会(上代文学会)
  • [Presentation] 本居宣長『古事記伝』における『先代旧事本紀』の受容2017

    • Author(s)
      小林真美
    • Organizer
      先代旧事本紀研究会(上代文学会)
  • [Presentation] 『先代旧事本紀』の諸本について2017

    • Author(s)
      松本弘毅
    • Organizer
      先代旧事本紀研究会(上代文学会)
  • [Presentation] 『先代旧事本紀』における熟字と単漢字―「誕生」と「生」―2017

    • Author(s)
      奥田俊博
    • Organizer
      先代旧事本紀研究会(上代文学会)
  • [Book] 先代旧事本紀の現状と課題2018

    • Author(s)
      工藤浩編(松本直樹、小村宏史、伊藤剣、工藤浩、鈴木正信、西岡和彦、渡邉卓、福田武史、松本弘毅、奥田俊博、小林真美、星愛美が寄稿)
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      笠間書院
  • [Book] 「記紀」の可能性2018

    • Author(s)
      瀬間正之編(奥田俊博、工藤浩、渡邉卓、松本直樹が寄稿)
    • Total Pages
      540
    • Publisher
      竹林舎
  • [Book] 読書―人・モノ・時空―2018

    • Author(s)
      桜井宏徳編(福田武史が寄稿)
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      人間文化研究機構 国文学研究資料館

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi