• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Final Research Report

Russian Emigres in Interwar Poland

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 15K02407
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field European literature
Research InstitutionToyo University (2017-2018)
The University of Tokyo (2015-2016)

Principal Investigator

Ogura Hikaru  東洋大学, 文学部, 助教 (10438997)

Research Collaborator Piotr Mitzner  
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords亡命ロシア / フィロソフォフ / チャプスキ / ゴモリツキ / 戦間期ポーランド / レーミゾフ
Outline of Final Research Achievements

Little is known about Russian Diaspora in Poland. I investigated a rarely studied “Russian Poland” in Interwar period, paying attention to Russian Émigré literature circle “Domek w Kolomnie” in Warsaw.

Free Research Field

ロシア文学、ポーランド文学

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

ロシア革命後に欧州を中心に生まれたロシア・ディアスポラに関する先行研究の多くは、パリ・ベルリン・プラハを扱っているが、ポーランドの都市について、研究はほとんど進んでいない。筆者は研究の蓄積の浅い戦間期ポーランドの亡命ロシアに着目、ワルシャワに亡命ロシア文学サークルを結成し、亡命ロシアの中心となったドミートリイ・フィロフォフォフと、そのサークルに参加し、のちにパリに居を移して亡命ポーランド系雑誌の編集を務めた亡命ポーランド人ユゼフ・チャプスキを中心に調査を進め、ポーランドの亡命ロシア人の文化活動や、亡命ロシア人とポーランド人の交流について明らかにした。

URL: 

Published: 2020-03-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi