2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K02484
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
児玉 望 熊本大学, 文学部, 教授 (60225456)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 語声調 / ピッチアクセント化 / 拍の等時性 |
Outline of Annual Research Achievements |
西南日本地域の諸方言に見いだされる語声調(N型アクセント)が、中央日本での改新としての位置対立をもつアクセント核の発生を経ていないことによる、日本祖語のもっていた体系の残存として解釈することができる、とする仮説に基づく研究であるが、今年度は、その仮説をより発展させ、中央日本で起きた改新では、上げ核と境界特徴をもつ体系が発生したと考えれば、琉球祖体系への三型化の改新を生じるような、共通の祖体系を仮定できる、とする新説を提案し、日本文化研究センターで口頭発表を行ない、紀要論文にそれに基づく日本語アクセント分化の仮説を掲載した。この論文は、昨年度紀要論文に投稿し、説明不十分な点を補えば制限枚数を超過するのではないかという付帯意見付きで再投稿の査読となった論文よりさらに内容を発展させ、本州・四国の諸体系のほとんどがここで提案するピッチアクセント祖体系から導けるのに対し、九州の諸体系については、ピッチアクセント化している豊前方言を除き、本州側のピッチアクセント化と琉球側の3型化の二つの改新のいずれをも経ていない側系統である可能性があることを指摘した。この仮説は、日本語の日本列島への分布の拡大が九州から始まっている可能性を示唆するものである。ピッチアクセント化と拍の等時性の確立を結び付けるという特徴をもつこの仮説に基づけば、本年度は、対馬地域・琉球諸方言地域だけでなく、九州諸地域の談話資料における拍の等時性の分布の分析が必要となるという方向性が得られる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
最新の仮説に基づき、談話資料の収集の目的に、拍の等時性の分析を可能とするようなデータの収集が新たに加わることになったが、今年度は、4月の地震発生と、9月の負傷のため、現地調査による談話資料の収集は来年度に延期せざるを得なかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
位置アクセント(ピッチアクセント)と語声調体系の質的な違いについて、学会内での共通認識を作り出すような研究を推進していく。新たに、拍の等時性についての方言比較の必要性があることを実証的に示していく。
|
Causes of Carryover |
地震及び負傷のため、予定していた現地調査を実施できなかった。また、科研費研究員を雇用する予定が発生した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
4月から9月まで科研費研究員を1名雇用する。 昨年度実施できなかった現地調査を回数を増やして実施する。
|
Research Products
(1 results)