2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K02532
|
Research Institution | Meisei University |
Principal Investigator |
金 庚芬 明星大学, 人文学部, 准教授 (50513892)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
関崎 博紀 筑波大学, 人文社会科学研究科(系), 助教 (30512850)
趙 海城 明星大学, 人文学部, 准教授 (90595084)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 談話行動 / 肯定的・否定的評価場面 / 対人評価 / 日韓中対照研究 / 会話分析 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、日本、韓国、中国の母語話者同士の会話に見られる対人評価場面を取り上げ、その特徴を明らかにすることを目的とする。実際の会話において、会話者二人がどのような会話特有の表現を用い、相手とどのようなやり取りを行うかに注目し、そのダイナミックな談話行動を分析するために、会話の録画録音、フォローアップインタビューの研究手法を用いる。 H27年度は、計画書通り、会話データを収集、データ整備を進めてきた。まず、夏休みの時、韓国で40名の会話を、12月は中国で40名の会話を、海外研究協力者の協力の下で収集できた。その後、日本での会話データも収集できた。 その後、音声データの文字化作業に取り掛かり、韓国と中国の会話は、原語での文字起こしおよび翻訳作業を進めてきた。なお、日本語会話は、残りの会話収集および文字化作業を引き続き進める予定である。 今年度に行ってきたデータ収集、整備は、今後の研究、分析に欠かせない最も重要な作業であり、その作業が無事完了したので、今後の分析も予定通り進めることができる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
二人の研究分担者と協力し、データ収集、整備作業を進めてきたためである。
|
Strategy for Future Research Activity |
収集した3つの言語の120名の会話を文字化した上、韓国語と中国語の文字化資料を日本語に翻訳し、会話を言語データとして整備することを完了する。その後、文字化された会話について、談話行動の特徴を分析する。すなわち、それぞれ会話者二人の発話文数、導入話題数、会話者の役割(評価する側と評価される側の継続・交代)、評価の繰り返しの有無などを分析する。次に、肯定的、否定的評価場面が表れる談話は、次の「話題導入・展開・転換」という会話管理の観点から分析を行う。
|
Causes of Carryover |
予定していた中国会話データの文字化作業をH28年度度前半までに終了することにしたため、その支払いの確保のために、H28年度の予算に回す。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
中国語会話データの文字化、翻訳作業の謝金として支出予定である。
|