• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

「留学生10万人計画」はいかに経験されたか―元就学生・教職員のライフストーリー

Research Project

Project/Area Number 15K02661
Research InstitutionFerris University

Principal Investigator

田中 里奈  フェリス女学院大学, 文学部, 准教授 (40532031)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 冴里  山口大学, 国際総合科学部, 講師 (00634750)
細川 英雄  早稲田大学, 日本語教育研究科, 名誉教授 (80103604)
三代 純平  武蔵野美術大学, 造形学部, 講師 (80449347)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsライフストーリー / 留学生10万人計画
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、1983年に策定され2003年に目標が達成された「留学生10万人計画」に、さまざまな立場で関わった人々の語りを収集・記録・分析することを通じて、彼らが教育をどのように経験し、意味づけてきたのかを包括的に描き出していくことを目的としている。従来の研究では、就学生・留学生やその対応に追われた教育機関/仲介機関の教職員たちの経験を十分には捉えられていないが、彼らのストーリーを詳細に分析していくことを通じて、「留学生10万人計画」を多角的に捉えることが可能となるであろう。また、途中でドロップアウトした人・ビザが取得できず来日を断念せざるを得なかった人などの「挫折」経験もこれまでの研究では着目されてこなかった。だが、彼らの意味世界をストーリーとして丁寧に描くことで、現在施行されている「留学生30万人計画」において想定されうる課題を明らかにし、同計画を質的に充実させていくための方策を得ることも可能となる。本研究では、ライフストーリーの聞き取りを踏まえ、今後の教育をより充実されていくための方策を思案・提言することも目的としている。
上記の目的を達成すべく、今年度は、幅広く関連文献を収集するとともに、元就学生・留学生や教育機関の教職員の人々へのインタビュー調査を実施した。音声データを文字起こしし、現在、分析を行っている途中である。なお、予定していた上海でのインタビュー調査は実施できていないが、日本でインタビューした協力者の繋がりから上海でのインタビュー協力者も見つかりつつある状況にある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

諸事情により中国への渡航が困難となり、予定していた上海でのインタビュー調査が実施できていない。だが、日本でインタビューした協力者の繋がりから上海でのインタビュー協力者も見つかりつつあるため、2016年度は調査が順調に進むのではないかと思われる。

Strategy for Future Research Activity

1)国内において、元就学生・留学生、教育機関・仲介機関の教職員へのインタビュー調査を引き続き行い、意味世界の理解を深めていく。2)途中でドロップアウトした人や来日を断念せざるをえなかった人々へのインタビューも実施し、彼らのストーリーの理解を深めていく。3)成果を学会などで報告し、議論を深めていく。

Causes of Carryover

予定していた上海でのインタビュー調査が実施できなかったこと、また、国内のインタビュー調査に関しても協力者確保にやや難航し、当初予定した人数にインタビューすることができなかったため、今年度の研究費の使用が比較的少なくなったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

1)2016年8~9月、または2017年2~3月に上海でのインタビュー調査を実施する予定である。2)国内のインタビュー協力者に関しては、研究分担者や研究協力者による協力を得て、進めていく予定である。
次年度は、インタビュー調査が中心となり、また、文字起こしの費用も支出が増えると思われるため、旅費、人件費・謝金に研究費をあてることになると思われる。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 「行動中心」アプローチの意味するもの―活動型日本語教育との比較から―2015

    • Author(s)
      細川英雄
    • Organizer
      日本語教育学会
    • Place of Presentation
      沖縄国際大学
    • Year and Date
      2015-10-11

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi