• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

産学連携と批判的思考を軸とした理工系英語教育プログラムの新たな構築

Research Project

Project/Area Number 15K02677
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

永井 正司  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90237488)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 章能  長崎大学, 教育学部, 教授 (70350733)
Quinn Kelly  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20308844)
桑村 テレサ  京都学園大学, 国際交流センター, 准教授 (30639646)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords科学技術英語 / 批判的思考 / 産学連携 / 文学テクスト / 企業人材
Outline of Annual Research Achievements

1.理工系学部における科学技術英語と批判的思考の関係について、引き続き研究を進めた。トレーニングとしての科学技術英語に関して、無意識に使いこなせるレベルまで徹底して訓練することで、批判的思考その他の創造的思考が活発化するという関係性があることを検証した。また、理工系学生の英語授業受講に対する意識をデータとして収集するために、学部2年次学生(約1,000名)を対象にアンケート調査をおこない、正確な実情把握と検証をおこなった。
2.批判的思考を促進する英語教材のあり方について検討を継続し、国際学会での研究発表(2016.8)その他をおこなった。また、本研究課題をタイトルとしたシンポジウム(2016.8)を開催した。
3.効果的な英語教育のための産学連携の観点から、海外における英語教育と国際企業の求める人材について調査を続け、人文主義的な要素のある英語教育こそが英語を用いて国際的に活躍できる人材を育てられることを確認した。また、狭義の科学技術英語にとどまらない文学的な観点から、将来目指す職業に応じて読むべき文学テクストの整理に務めるとともに、現在の英語教育を職業教育主義と定義し、その功罪を分析、紙媒体で文学を読むことが軽視されている社会的要因やそうした状況における英語教育が批判的能力や倫理の欠如した人間を育成することを探究した。
4.上述の成果を取り込みながら、e-Learning教材の研究を続行し、読解と語彙に特化した教材(ウェブ・紙媒体両方)の開発につなげた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

申請時の研究計画は、前述の「研究実績の概要」に記された1-5の通り、順調に遂行されつつある。

Strategy for Future Research Activity

1.英語教育における批判的思考の導入の観点から、科学技術英語のトレーニング的な要素と批判的思考に代表される創造的思考の要素のバランスのあり方、両者をベストミックスするための適切な方策その他について、検討を進める。今までにおこなってきたアンケート調査の結果等も重要な検討材料とし、実際の教育現場で実践可能な教授法・教材を探求する。
2.産学連携の観点から、企業における英語使用の実態やOJTの様子について調査を継続し、産業界が求める大学英語教育と軌を一にした英語教育プログラムを立案する。
3.人文学の観点から、英語教育で使用される教材におけるテクストを吟味し、職業教育主義だけにとどまらず、批判的思考や倫理観の醸成も視野に入れた教育プログラムの策定につなげる。
4.ウェブ教材の開発に関して、今までに開発してきたものをベースに、読解・語彙要素の一層の拡充やレベルの明確化等に取り組むことで、さらなる改良を図る。

Causes of Carryover

購入予定だった図書と消耗品の一部について、別の経費で購入できたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

2017年度に予定している研究成果発表のための旅費、および図書・消耗品の購入費用に充当する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 4 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Nis(セルビア)

    • Country Name
      SERBIA
    • Counterpart Institution
      University of Nis
  • [Journal Article] 理工系学部における英語授業に関する受講生の意識調査2017

    • Author(s)
      永井正司
    • Journal Title

      英語英文学論叢片平

      Volume: 52 Pages: 45-56

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Content and Language Integrated Learning と理系科目授業の英語化2017

    • Author(s)
      永井正司
    • Journal Title

      英語英文学論叢片平

      Volume: 52 Pages: 57-63

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] なぜ紙媒体の文学作品を読まないことが危険だと感知できないのか2017

    • Author(s)
      鈴木章能
    • Journal Title

      Language Learning, Critical Thinking and English Medium Instructions

      Volume: 1 Pages: 27-72

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Student-centered Education とは?2017

    • Author(s)
      桑村テレサ
    • Journal Title

      Language Learning, Critical Thinking and English Medium Instructions

      Volume: 1 Pages: 1-26

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Perspectives on The Choice of ESP Reading Materails for Engineers2016

    • Author(s)
      Masashi Nagai
    • Journal Title

      Proceedings of The Joint International Conference of The 8th International Conference on ESP and The 3rd International Symposium on Innovative Teaching and Research in ESP

      Volume: 1 Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] グローバル人材育成とは2016

    • Author(s)
      桑村テレサ
    • Organizer
      工業企業国際人材管理研究会
    • Place of Presentation
      北京市科学学研究所(北京、中国)
    • Year and Date
      2016-11-19 – 2016-11-19
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Perspectives on The Choice of ESP Reading Materails for Engineers2016

    • Author(s)
      Masashi Nagai
    • Organizer
      The Joint International Conference of The 8th International Conference on ESP and The 3rd International Symposium on Innovative Teaching and Research in ESP
    • Place of Presentation
      電気通信大学(東京都調布市)
    • Year and Date
      2016-08-19 – 2016-08-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Carrot or the Stick: How Evaluation Can Affect Students in Extensive Reading Programs2016

    • Author(s)
      Kelly Quinn
    • Organizer
      MICOLLAC 2016
    • Place of Presentation
      Penang, Malaysia
    • Year and Date
      2016-08-16 – 2016-08-18
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 企業のマネージメント層が求める英語2016

    • Author(s)
      永井正司
    • Organizer
      英語英文学片平会(シンポジウム)
    • Place of Presentation
      ホテルルビノ京都堀川(京都市上京区)
    • Year and Date
      2016-08-06 – 2016-08-07
    • Invited
  • [Presentation] 職業教育主義と「文学運動」―アメリカを例にして―2016

    • Author(s)
      鈴木章能
    • Organizer
      英語英文学片平会(シンポジウム)
    • Place of Presentation
      ホテルルビノ京都堀川(京都市上京区)
    • Year and Date
      2016-08-06 – 2016-08-07
    • Invited
  • [Book] Language Learning, Critical Thinking and English Medium Instructions2017

    • Author(s)
      永井正司、桑村テレサ、鈴木章能、Quinn Kelly
    • Total Pages
      103
    • Publisher
      開成出版

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi