• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Exploring the Mechanism of Vocabulary Learning Strategies by Japanese Elementary School Students and Teaching Methods of Vocabulary Integrating Four Skills Toward English Teaching at Elementary School

Research Project

Project/Area Number 15K02783
Research InstitutionJoetsu University of Education

Principal Investigator

平野 絹枝  上越教育大学, その他部局等, 特命研究員 (30123219)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石濱 博之  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (00223016)
堀田 誠  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (20780646)
ブラウン アイヴァン  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (80436774)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords語彙学習方略 / 小学校外国語 / 英語力 / 性差 / 単語認知 / 単語表現 / 方略指導 / 単語指導
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は【課題1:小学生の英単語認知のメカニズムの解明】で、日本人小学生の英語語彙学習方略に対する認識と学年と英語力の関係を明らかにするために外国語活動の授業を毎週1回受けた児童(公立小学校4、5、6年生。計327名)に調査した。28年度では、そのデータ分析の結果、「類似性着目」「イメージ化・グルーピング」「アルファベット着目」「興味・嗜好優先」「反復・練習」の5因子が抽出された。その成果を学会で発表した。29年度では、『日本児童英語教育学会研究紀要』に、この調査の論文が掲載された。さらにこの継続研究として、「小学生の語彙学習方略使用の認識と英語力と性差の関係について」の研究成果を学会で発表し、次に論文化した。主な結果は、(1)「イメージ化・グルーピング」においては、女子 > 男子であった。(2) 「反復練習」は、下位群において女子 > 男子となり性差が認められた。さらに、男子のみ上位群 > 下位群であった。第2、第5因子に英語力、性差の影響が見られたことは、指導上大きな示唆を与えてくれる。【課題2:単語理解の指導法の開発・提案】では、この課題1の成果にもとづいて単語理解の方略指導法を検討した。英語力や性差に配慮して、ペアあるいはグループによる話し合い活動を取り入れた授業スタイルが効果的であると言える。【課題3: 4技能を統合した語彙指導法の開発】では、特に、「聞くこと」「書くこと」を考慮した。課題1との成果に関連しながら理解と発表を統合した語彙指導法の開発のために、児童向けの、発表(主に書くこと)を中心にした語彙指導法に向けた単語テストを作成し調査・分析を行なった。その結果、児童は、大文字の方が小文字より書くことが簡単であり、文字が3語以下の単語が書きやすかった。結果から、理解と発表を統合した単語指導法について検討した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 外国語活動の授業で手品(マジック)を導入する試み-コミュニケーションの手段としての手品(マジック)のあり方-」2018

    • Author(s)
      石濵博之・藪下克彦
    • Journal Title

      鳴門教育大学研究紀要

      Volume: 第33巻 Pages: 119-131

  • [Journal Article] 小学生の語彙学習方略使用の認識・学年・英語力の関係2017

    • Author(s)
      平野絹枝・堀田誠・酒井英樹
    • Journal Title

      日本児童英語教育学会研究紀要

      Volume: 第36号 Pages: 33-51

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 小学生の語彙学習方略使用の認識、英語力、性差の関係2017

    • Author(s)
      平野絹枝・堀田誠・石濵博之
    • Organizer
      全国英語教育学会第43回島根研究大会
  • [Presentation] 小学校外国語活動における児童の聴解力の変容について:1年間の外国語活動が聴解力に及ぼす影響2017

    • Author(s)
      石濵博之
    • Organizer
      第29回四国英語教育学会徳島大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi