• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

開かれたコモンズとしての共同店―持続的共有財の存立条件について

Research Project

Project/Area Number 15K03092
Research InstitutionTakaoka University of Law

Principal Investigator

上地 一郎  高岡法科大学, 法学部, 教授 (60534401)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 越智 郁乃  立教大学, 観光学部, 助教 (10624215)
加藤 光一  松山大学, 経済学部, 教授 (60244836)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsコモンズ / 共同店 / 資源管理団体 / 買物難民 / 郷友会
Outline of Annual Research Achievements

本年度は3年目であり、愛媛県大洲市、沖縄県国頭村字奥、字安田、那覇市天久の四つの既観測地の定点調査を中心に行った。
[現地調査]現地でのヒアリングならびに資料収集を行い、現地との結びつきは強固なものとなっている。愛媛県大洲市においては、分担者の加藤が継続的に調査を実施し、沖縄県国頭郡国頭村の安田共同店と奥共同店、那覇市天久の資源管理団体についても代表者の上地、分担者の越智が共同で調査を行った。高知県における現地調査は、残念ながら今年度は実施できなかったが、高知県集落活動センターの実施状況については、情報収集につとめ、モニタリングを続けている。
沖縄県での現地調査においては、沖縄県国頭村の各集落ならびに共同店と都市移住者との強固な繋がり(重層性)を認識するに至り、その重層性を把握するために、現地コミュニティのみならず、都市部に存在する親睦団体としての郷友会に対しても並行的に調査を行った。そのため調査対象の団体が必然的に増加した。研究対象の増加に対応し、より充実した研究成果の公表を目指すために、研究期間を1年延長することとした。しかしながら那覇市に在住する奥出身者により構成される奥郷友会と2年にわたる交流により、われわれ研究グループとの結びつきも強まり、今後も継続して協力を得られることとなっている。
[文献研究] これまで現地で収集した資料ならびにコモンズ関連書籍の分析にあたるとともに、新たな文献資料の収集に努める。
[研究会] 現地調査の際に、研究会を行うとともに、本年度は他の科研グループの研究会への参加により協同の研究作業も順調に進んでいる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

文献研究は順調に進展しているものの、高知県における現地調査の未実施、そして沖縄県における調査対象団体の増加により新たな研究課題を加えざるを得なくなったため、研究成果の公表という面で若干遅れている。

Strategy for Future Research Activity

研究期間を1年延長せざるを得なくなったが、引き続き現地調査および文献研究を継続して、年度内に一定程度の結論を出すことを目指す。
[現地調査] 四国地域(愛媛県・高知県)において、追加調査を行い、また沖縄県国頭村ならびに那覇市天久の現地調査、郷友会組織の調査を今年度も引き続き実施することで、実証面での充実を図る。
[文献研究] 海外のコモンズ関係の文献の収集、読解に移行し、理論研究を進める。
[研究会] 当科研グループの研究会を行うとともに、引き続き他の研究グループとの共同研究を進める。
[研究成果の発表] 現地調査の成果をもとに発表を中心に行う。

Causes of Carryover

高知調査を実施できず、調査旅費に予定していた額を使用できなかったことによる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] アジアにおける日本法教育はどうあるべきか2018

    • Author(s)
      上地一郎
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 90巻3号 Pages: 55~59頁

  • [Journal Article] 墓の移動にみる現代沖縄の墓制と祖先祭祀の変化2018

    • Author(s)
      越智郁乃
    • Journal Title

      比較家族史研究

      Volume: 32号 Pages: 92~118頁

  • [Journal Article] 市場的領域と非市場的領域の間で―直売所の市場的領域と共同体との関係性を考える―2018

    • Author(s)
      加藤光一
    • Journal Title

      松山大学論集

      Volume: 29巻6号 Pages: 1~29頁

  • [Presentation] 民俗資料としてのアート-沖縄市コザ十字路絵巻と住民の協働を例に-2017

    • Author(s)
      越智郁乃
    • Organizer
      日本民俗学会 第60回例会
  • [Presentation] 「沖縄の墓-継承」という名の『創造』2017

    • Author(s)
      越智郁乃
    • Organizer
      明治大学島嶼文化研究所設立記念フォーラム
    • Invited
  • [Book] 動く墓2018

    • Author(s)
      越智 郁乃
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      森話社
    • ISBN
      978-4-86405-127-9

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi