• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Changes of the concept of mores and public space in the eighteenth and nineteenth centuries : theater, city and republic

Research Project

Project/Area Number 15K03814
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

富永 茂樹  京都大学, 人文科学研究所, 名誉教授 (30145213)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋本 周子  滋賀県立大学, 人間文化学部, 助教 (30725073)
上野 大樹  一橋大学, 大学院社会学研究科, 日本学術振興会特別研究員PD (00727779) [Withdrawn]
稲永 祐介  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 研究員 (80757930)
川村 文重  慶應義塾大学, 商学部(日吉), 講師 (40759867)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords習俗 / 市民性 / フランス革命 / 制度 / 統治
Outline of Annual Research Achievements

本研究の最終目標は、かつて社会を理解するために不可欠であった「習俗」という観念の理論と実践の変遷を、17世紀末から19世紀にかけてのフランスを出発点にして長期的な視座から解明することである。
本年度は、まず、2017年5月にフランスから政治社会学を専門にするピエール・ビルンボーム氏(パリ第1大学名誉教授)を招へいし、東京と京都でフランス革命期と第三共和政期の習俗と市民性について三回の講演会を開催し、フロアを交えた意見交換を行った。次に、これら研究集会で得られた知見を発展させ、2018年3月にパリ政治学院で国際シンポジウム『ヨーロッパの公共空間における習俗概念』を開催した。ルシアン・ジョーム氏(国立科学研究センター名誉主任研究員)がシンポジウムの序論を、パトリス・ゲニフェ氏(社会科学高等研究院教授)が結論を担当した。日本からの発表者として、北垣徹氏(西南学院大学教授)が招へいされ、フランス革命研究の新しい展開が議論された。
定期的な研究報告会を含めた具体的な成果には、①フランス革命期のグレゴワール神父の「習俗」概念を彼の懸賞論文に遡り、ユダヤ人問題を再検討し、フランスの公共空間における習俗の多様性の条件を考察した。②復古王政期の「冒涜についての法」(1825)を扱い、同法の制定をめぐる論争から、アンシァン・レジーム期の「習俗」と近代国家の合法性が混合する事象を検討した。③18世紀半ばから習俗概念が衰退し、それに代わって公共概念があらわれる思想に関して、まず、アダム・スミスの『道徳感情論』とヒュームの思想について意見を交わし、次に「風土」と「社交性」に注目し、ハチソンとヒューム、デュクロのテキストから考察を深めた。④革命期の聖職者民事基本法(1790)に規定される投票規定を、人権宣言が掲げる良心の自由の制度化の試みとして取り上げ、選挙民の「習俗」の変容に着眼して考察した。

  • Research Products

    (18 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (5 results) (of which Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Book (2 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (4 results)

  • [Int'l Joint Research] CEVIPOF(パリ政治学院附属現代フランス政治研究所)/EHESS-CESPRA(社会科学高等研究院付属レイモン・アロン研究所)(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      CEVIPOF(パリ政治学院附属現代フランス政治研究所)/EHESS-CESPRA(社会科学高等研究院付属レイモン・アロン研究所)
  • [Int'l Joint Research]

    • # of Other Countries
      1
  • [Journal Article] ピエール・ビルンボーム「国家とシティズンシップ ―フランス政治学に固有なパースペクティブはあるのだろうか?」2018

    • Author(s)
      稲永祐介
    • Journal Title

      『日仏政治研究』

      Volume: 第12号 Pages: 1-18

    • Open Access
  • [Journal Article] 近代の統治技法としてのライシテ ―フランスの国家と政治文化2017

    • Author(s)
      稲永祐介
    • Journal Title

      金城学院大学キリスト教文化研究所紀要

      Volume: 第21号 別冊 Pages: 1-21

    • Open Access
  • [Journal Article] 第二期市民自治講座 トクヴィルと《平等》の政治哲学 (第1回) アメリカとフランスのふたつのデモクラシーをめぐって2017

    • Author(s)
      富永茂樹
    • Journal Title

      市政研究

      Volume: 195 Pages: 76-94

  • [Journal Article] 第二期市民自治講座 トクヴィルと《平等》の政治哲学 (第2回) 現代をも見通す「平等」と「不平等」をめぐる深い洞察2017

    • Author(s)
      富永茂樹
    • Journal Title

      市政研究

      Volume: 196 Pages: 98-116

  • [Journal Article] 第二期市民自治講座 トクヴィルと《平等》の政治哲学 (第3回) トクヴィルと日本2017

    • Author(s)
      富永茂樹
    • Journal Title

      市政研究

      Volume: 197 Pages: 68-83

  • [Presentation] Fabriquer des hommes energiques : une modalite dans la revolution des moeurs sous la Terreur2018

    • Author(s)
      Fumie Kawamura
    • Organizer
      Colloque international "Le concept de moeurs dans l'espace public europeen"
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Formation de moeurs civiques depuis 1790 : un modele d'autonomie electorale2018

    • Author(s)
      Yusuke Inenaga
    • Organizer
      Colloque international "Le concept de moeurs dans l'espace public europeen"
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] フランスにおける社会運動の変容とポピュリズム ―ピエール・ビルンボームの集合行動論をめぐって2017

    • Author(s)
      稲永祐介
    • Organizer
      第90回日本社会学会大会
  • [Presentation] フランス政治社会学の系譜 ―国家とシティズンシップの歴史的アプローチ2017

    • Author(s)
      稲永祐介
    • Organizer
      日本社会学史学会、関西例会
    • Invited
  • [Book] 百科全書の時空2018

    • Author(s)
      川村文重(逸見龍生、小関武史編)
    • Total Pages
      406
    • Publisher
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588150913
  • [Book] 講義 政治思想と文学2017

    • Author(s)
      川村文重(堀田新五郎、森川輝一編)
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779511912
  • [Remarks] CEVIPOF(パリ政治学院附属現代フランス政治研究所)ホームページ

    • URL

      https://www.sciencespo.fr/evenements/?event=le-concept-de-moeurs-dans-lespace-public-europeen-xviiie-et-xixe-siecles

  • [Funded Workshop] Le concept de moeurs dans l'espace public europeen -- XVIIIeme-XIXeme siecles2018

  • [Funded Workshop] 講演、ピエール・ビルンボーム「フランス的な解放と啓蒙 ――1789年からのユダヤ人を事例にして」2017

  • [Funded Workshop] 講演、ピエール・ビルンボーム「国家とシティズンシップ ――フランス政治学に固有なパースペクティブはあるのだろうか?」2017

  • [Funded Workshop] 講演、ピエール・ビルンボーム「フランス革命からドレフュス事件まで ―― 普遍主義と文化的多元主義の間」2017

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi