2015 Fiscal Year Research-status Report
滞日ムスリムの生活世界の変容とムスリム・コミュニティの持続的発展
Project/Area Number |
15K03886
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
店田 廣文 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (20197502)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡井 宏文 早稲田大学, 人間科学学術院, 助手 (10704843)
小島 宏 早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (90344241)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 滞日ムスリム / モスク / イスラーム / 生活世界 / 移民 / コミュニティ / 国際社会 / エスニシティ |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度は、本研究の主要な柱である、滞日ムスリムの生活意識調査を行うための準備期間として位置づけられており、これまでの10年間におよぶ調査研究の過程で築き上げてきたラポールを利用して、調査の下準備を実施してきた。上記の目的のため、各地のモスクなどに出張しての調査や、主要なモスクの代表者等を招いての懇談会形式の情報収集、また、日本で活性化しているタブリーギ-・ジャマーアト(イスラーム復興運動と布教組織)に関する情報収集をマレーシアに所在する同活動の拠点モスクでのインタビュー調査を実施してきた。
国内の主な調査対象地は、東京都内、名古屋、広島、福岡、静岡、宮崎、北九州、鹿児島である。この調査の過程で、特に九州地方のモスクのさまざまな連携の状況が明らかになってきており、宗教法人化への動きや、イスラーム霊園建設計画などについて、協議が進んでいることが判明している。
平成28年1月には、全国モスク代表者会議・有識者会議と銘打って、主要モスクの日本人ムスリムに集まっていただき、各地のコミュニティの現状や、子ども教育、ハラール認証、地域との関係構築に関する課題について、情報収集を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
滞日ムスリムに関するアンケート調査そのものの準備に関しては、平成28年度に実査をおこなうための基本的な情報収集がある程度、実施できた。
これまでの現地調査や情報収集によれば、東広島モスクを含めた九州一円のモスクやムスリム同士の連携が見られる事が明らかになっており、ムスリム・コミュニティの持続的発展を考える上で、九州地方や中国地方のモスクを主たる対象とする調査企画を立案することとしていた。
しかし熊本地震の影響から上記地方での調査には困難が予想されることから、次項のように、首都圏あるいは名古屋圏を中心とした調査研究に方向転換する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究の開始時点では、全国調査を当初は意図していた。しかし、滞日ムスリムを対象とするアンケート調査を実施する場合、郵送調査などの方法では回収そのものに限界があり、それなりの回収が見込まれるアンケート調査ができる地域的な範域設定を考えていきたい。
これまでの調査結果から判断して、東広島モスクを含めた九州一円のモスクやムスリム同士の連携が見られる事から、福岡を中心として調査を設定することを企画したいと考えていた。しかし、2016年4月の熊本地震の影響で、九州地区での調査は困難が予想されることから、首都圏や名古屋圏などに、地域を変更して調査を実施する予定である。
調査実施時期は、今年度の11~12月頃を想定している。
|
Causes of Carryover |
全国各地のモスク調査を実施してきたが、予定していた東北地方などのモスク調査が実施できず、10万円程度を次年度使用額とした。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
今年度も調査実施のため、名古屋圏などのモスク調査を行うことから、国内旅費として使用する予定である。
|
Research Products
(11 results)