2019 Fiscal Year Annual Research Report
A study of development of practical competence throughout school volunteer program in teacher training
Project/Area Number |
15K04053
|
Research Institution | University of Fukui |
Principal Investigator |
松木 健一 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成・院), 教授 (10157282)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大西 将史 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成・院), 准教授 (20568498)
廣澤 愛子 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成・院), 准教授 (10345936)
笹原 未来 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成・院), 准教授 (90572173)
粟原 知子 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(総合グローバル), 講師 (80608753)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 学校支援ボランティア / 大学生 / 教員養成課程 / 実践的力量の形成 / 学生支援体制の構築 |
Outline of Annual Research Achievements |
発達障害や学業不振,仲間関係,家庭問題等,様々な課題を抱えるため特別な配慮が必要な児童生徒は通常学級においても多数在籍しており,それに対応できる教師が求められている。また近年の学力観の転換によって児童生徒に求められる資質能力も大きく変化したため,そのような資質能力を育てることのできる教師もまた求められている。しかし,このような教師の実践的力量は,通常の座学中心での大学教育だけでは獲得困難であり,それと学校現場での実践とを往還的に結びつけ,実践ー省察ー再構成の中で学習者同士が語り,理論と実践を融合させた真の実践知を形成することが必要である。 申請者らは,このような社会的・理論的背景から,いわゆる気がかりな児童生徒に教員志望の学生が支援を行う「ライフパートナープログラム(LPP)」を教職必修科目(教育相談・生徒指導)の中に位置づけ,20年以上実施してきた。しかし,LPPにおいて学生がどのような学びをし,どのような点で困難を抱え,それに対してどのような支援体制が必要であるかを実証的に検討することができていなかった。 そこで本研究では,LPPが教員養成課程における実践的力量の形成にどのような効果をもたらしているかを検討することを目的として次の3つの研究を実施し,以下の知見を得ることができた。 (1)2つの類似事業との比較及びカンファレンスの分析を通してLPPの特徴と課題を吟味し,活動後の振り返り活動と現場の教員との連携体制等を要点とする学生支援体制の構築の在り方について明らかにした。(2)質問紙調査を通して,LPPが学生の係わりスキル・態度の発達を促すことを実証的に確認した。(3)LPP参加経験のある教員志望者及び現職教員に対するインタビュー調査を通して,LPP参加経験が,特別な配慮の必要性に関係なく子ども全般に対する教育的係り・態度に対して長期的効果を有することを明らかにした。
|
Research Products
(5 results)