2017 Fiscal Year Annual Research Report
Development of evaluation method on the effect of student counseling practice
Project/Area Number |
15K04116
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
高野 明 東京大学, 学生相談ネットワーク本部, 准教授 (50400445)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
慶野 遥香 東京大学, 学生相談ネットワーク本部, 助教 (10633224)
江上 奈美子 東京農工大学, 保健管理センター, 講師 (80708793)
田中 崇恵 東京大学, 学生相談ネットワーク本部, 助教 (80737750)
川崎 隆 東京大学, 学生相談ネットワーク本部, 助教 (60747509)
池田 忠義 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 教授 (70333763)
杉江 征 筑波大学, 人間系, 教授 (70222049)
太田 裕一 静岡大学, 保健センター, 准教授 (70324142)
古川 真由美 東京大学, 学生相談ネットワーク本部, 助教 (80747519)
榎本 眞理子 東京大学, 学生相談ネットワーク本部, 講師 (40632394)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | カウンセリングの効果 / 学生相談の評価 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度は,前年度までの研究成果にもとづき,日本の学生相談の実践に適したカウンセリングの効果測定の導入に向けて,OutcomeQuestionnaire-45.2を用いた学生相談におけるカウンセリング効果の測定(研究2),カウンセリングの効果測定のための新たな尺度作成に向けた検討(研究4)を引き続き実施した。 研究2:アウトカム評価の尺度であるOQ-45を学生相談実践で用いたデータについて,初回からの利用回数や経過時間によって,問題が改善したクライエントの比率の変化を検討する用量反応(dose-response)分析を実施し,日本の学生相談におけるアウトカム尺度の利用の有用性と限界について具体的に検討した。 研究4:平成28年度に作成した,学生相談におけるカウンセリングのアウトカム尺度(プロトタイプ版)の完成に向けて,東海・関東地方の3大学の学生321名を対象に質問紙調査を行い,その妥当性と信頼性について検討した。
|