• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

キャリア教育における多重多層型心理サポートプログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 15K04127
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

大石 英史  山口大学, 教育学部, 教授 (80223717)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川崎 徳子  山口大学, 教育学部, 准教授 (00555708)
押江 隆  山口大学, 教育学部, 講師 (20634752)
小杉 考司  山口大学, 教育学部, 准教授 (60452629)
小野 史典  山口大学, 教育学部, 講師 (90549510)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords尺度開発 / 支援プログラム / 大学生
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は,研究の第一段階としてアセスメントツールの開発期と位置付けた。アセスメントツール開発部として,これまでの研究蓄積として開発の終わった小中学校における児童生徒の学校適応間尺度を土台に,大学生を対象とした大学適応感尺度の開発を行った。第一段階として,本学の100名弱を対象とした予備調査を行い,先行例との尺度構造的一貫性を検証したところ,一貫しない箇所が見受けられたため,再度項目を洗練された第二予備調査の計画立案に入った。
合わせて,基準関連妥当性を検証するための心理尺度を検証している段階で,平成28年度初頭には第二予備調査を実行し,本研究課題の最終目標である社会人基礎力等,キャリアカウンセリングに用いることができる尺度の開発を行うことができるものと考えている。実践プログラム開発部については,ピア・サポートによる学生相談グループを押江が運営しており,その手法としてこれまで『当事者研究サポート・グループ』を採用してきたが,これは精神障害当事者グループ由来の技であり,難しい場面がみられることもあった。そこで現在,当事者性を前提としない技法として新たに『リフレキシブPCAGIP』を開発している。その成果を日本心理臨床学会第35回大会にて発表予定である。また,心理療法の過程の一つであるフォーカシングにおいて,フォーカサー(話し手)とリスナー(聴き手)の相互作用に着目し,その効果測定を行った。具体的には,不安の程度(状態不安・特性不安)を測定する質問紙であるSTAIを用いて,フォーカシング前後でのフォーカサーおよびリスナーの不安傾向の変化を検討した。これらの成果の一部は九州心理学会第76回大会にて発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の予定では尺度の文言を簡単に調整するだけで,大学生用尺度に応用可能であると考えられたが,従来尺度と異なる反応をする箇所が少なからず見られたため,尺度開発については項目をもう一度洗練させるべく追加的予備調査をする必要が生じた。
全体の計画的遅れとしては軽微で,28年度中に行う予定であった他尺度の開発と合わせて進めることで,この遅れは挽回できるものと考えている。

Strategy for Future Research Activity

アセスメントツール開発部については,基準関連妥当性を検証するための他尺度の収集と調査実践を計画している。やや遅れは見られるものの,大学生の大学適応感尺度の改訂版調査と時期を合わせることで尺度を洗練し,最終的なアセスメントツールの完成を遅れることなく進める計画である。
実践プログラム開発部のピア・サポートやグループ・アプローチによる基礎資料の収集は順調で,これを基に大学生に対するキャリア志向的カウンセリング技法についての蓄積を進めていく予定である。

Causes of Carryover

次年度使用額は241円であり,様々な支出の端数の蓄積が生じたものと考えている。

Expenditure Plan for Carryover Budget

ほぼ予算計画通りの執行になっており,今年度も同額の端数が発生する可能性があるが,その他の経費で相殺する形で予算執行できると考えている。

  • Research Products

    (30 results)

All 2015

All Journal Article (4 results) Presentation (25 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 講義によっ て心理学に対する印象はどのように変化するか2015

    • Author(s)
      小杉考司・川﨑徳子・恒吉徹三・小野史典・押江隆・沖林洋平
    • Journal Title

      山口大学教育学部研究論叢第3 部

      Volume: 64 Pages: 83-91

  • [Journal Article] 「体験過程流箱庭療法」開発の試み2015

    • Author(s)
      押江隆・水戸部準・大塚聡介
    • Journal Title

      山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      Volume: 39 Pages: 109-118

  • [Journal Article] コミュニティプレイセラピー── コミュニティ・アプローチによる新しいプレイセラピー2015

    • Author(s)
      押江隆・足立芙美・三浦啓子・水戸部準
    • Journal Title

      山口大学大学院教育学研究科附属臨床心理センター紀要

      Volume: 6 Pages: 27-34

  • [Journal Article] パーソン・センタード・アプローチとスーパービジョン2015

    • Author(s)
      押江隆
    • Journal Title

      山口大学大学院教育学研究科附属臨床心理センター紀要

      Volume: 6 Pages: 27-34

  • [Presentation] フォーカシングにおけるフォーカサーおよびリスナーの不安傾向の変化の検討2015

    • Author(s)
      鞠川由貴・山本優子・溝口英登・藤田洋子・植木美紀・森原梓・渡邊弓子・多田佳歩・天野一城・押江隆・小野史典
    • Organizer
      九州心理学会第76回大会.
    • Place of Presentation
      大分県立芸術文化短期大学(大分県大分市)
    • Year and Date
      2015-11-14 – 2015-11-15
  • [Presentation] 腕交差におけるSNARC効果の検討2015

    • Author(s)
      天野一城・小野史典
    • Organizer
      九州心理学会第76回大会
    • Place of Presentation
      大分県立芸術文化短期大学(大分県大分市)
    • Year and Date
      2015-11-14 – 2015-11-15
  • [Presentation] 被害者と加害者の魅力度と量刑判断2015

    • Author(s)
      石丸彩香・小杉考司・小野史典
    • Organizer
      九州心理学会第76回大会
    • Place of Presentation
      大分県立芸術文化短期大学(大分県大分市)
    • Year and Date
      2015-11-14 – 2015-11-15
  • [Presentation] 身体化認知が思考抑制に与える影響2015

    • Author(s)
      田村奈央・小野史典
    • Organizer
      九州心理学会第76回大会
    • Place of Presentation
      大分県立芸術文化短期大学(大分県大分市)
    • Year and Date
      2015-11-14 – 2015-11-15
  • [Presentation] 書字行為が自尊感情に与える影響2015

    • Author(s)
      本田志穂・小野史典・小杉考司
    • Organizer
      九州心理学会第76回大会
    • Place of Presentation
      大分県立芸術文化短期大学(大分県大分市)
    • Year and Date
      2015-11-14 – 2015-11-15
  • [Presentation] 消費者の気分と商品選択の関連2015

    • Author(s)
      川端理子・松田憲・小野史典
    • Organizer
      九州心理学会第76回大会
    • Place of Presentation
      大分県立芸術文化短期大学(大分県大分市)
    • Year and Date
      2015-11-14 – 2015-11-15
  • [Presentation] 読書による心の理論の発達2015

    • Author(s)
      山下健一・押江隆・小野史典
    • Organizer
      九州心理学会第76回大会
    • Place of Presentation
      大分県立芸術文化短期大学(大分県大分市)
    • Year and Date
      2015-11-14 – 2015-11-15
  • [Presentation] ふきだしがSNARC効果に与える影響の検討2015

    • Author(s)
      羽生奈央・小野史典
    • Organizer
      九州心理学会第76回大会
    • Place of Presentation
      大分県立芸術文化短期大学(大分県大分市)
    • Year and Date
      2015-11-14 – 2015-11-15
  • [Presentation] 観光行動に影響する知覚された要因の検討2015

    • Author(s)
      小杉考司 ・林幸史
    • Organizer
      日本社会心理学会第56回大会
    • Place of Presentation
      東京女子大学(東京都杉並区)
    • Year and Date
      2015-10-31 – 2015-11-01
  • [Presentation] 心的空間表象に与える意識的・無意識的なプロセスの影響2015

    • Author(s)
      小野史典
    • Organizer
      認知社会心理学セミナー
    • Place of Presentation
      立正大学(東京都品川区)
    • Year and Date
      2015-10-20
    • Invited
  • [Presentation] 印象形成における評定者・被評定者効果とベイズ推定2015

    • Author(s)
      小杉考司・清水裕士・平川真
    • Organizer
      日本グループダイナミックス学会第62回大会
    • Place of Presentation
      奈良大学(奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2015-10-11 – 2015-10-12
  • [Presentation] 日本人が持つ文字の心的空間表象―ひらがなを用いた検討―2015

    • Author(s)
      村尾美幸・小野史典・小杉考司
    • Organizer
      日本心理学会第79回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-09-22 – 2015-09-24
  • [Presentation] 教師の経験による理想の教師像・生徒像の違い―SCATを用いた分析による検討―2015

    • Author(s)
      鞠川由貴・小野史典
    • Organizer
      日本心理学会第79回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-09-22 – 2015-09-24
  • [Presentation] ベクション課題に与えるマインドフルネス瞑想法の影響2015

    • Author(s)
      大塚聡介・妹尾武治・小野史典
    • Organizer
      日本心理学会第79回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-09-22 – 2015-09-24
  • [Presentation] 望まない思考の抑制に与える未来および過去の代替思考の影響2015

    • Author(s)
      小野史典・大濱知佳
    • Organizer
      日本心理学会第79回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-09-22 – 2015-09-24
  • [Presentation] 家族システムの発達と移行に関する研究(4)2015

    • Author(s)
      石盛真徳・ 小杉考司 ・清水裕士・藤澤隆史・渡邊太
    • Organizer
      日本心理学会第79回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-09-22 – 2015-09-24
  • [Presentation] 家族システムの発達と移行に関する研究(5)2015

    • Author(s)
      藤澤隆史・清水裕士・ 小杉考司 ・石盛真徳・渡邊太
    • Organizer
      日本心理学会第79回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-09-22 – 2015-09-24
  • [Presentation] 家族システムの発達と移行に関する研究(6)2015

    • Author(s)
      小杉考司 ・清水裕士・石盛真徳・藤澤隆史・渡邊太
    • Organizer
      日本心理学会第79回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-09-22 – 2015-09-24
  • [Presentation] 家族システムの発達と移行に関する研究(7)2015

    • Author(s)
      清水裕士・石盛真徳・ 小杉考司 ・藤澤隆史・渡邊太
    • Organizer
      日本心理学会第79回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-09-22 – 2015-09-24
  • [Presentation] 登校に対する学校臨床心理士(スクールカウンセラー)の有効な支援とこれからの展望 -現場の最前線からの経験と提言-2015

    • Author(s)
      大石英史
    • Organizer
      日本心理臨床学会第34回秋季大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-20
  • [Presentation] パーソン・センタード・セラピーのライブセッションによる意味の検討2015

    • Author(s)
      大石英史
    • Organizer
      日本人間性心理学会第34回大会
    • Place of Presentation
      聖カタリナ大学(愛媛県松山市)
    • Year and Date
      2015-09-12 – 2015-09-14
  • [Presentation] 「体験過程流箱庭療法」開発の試み(2)──セラピストが 箱庭作品を味わう方法の検討2015

    • Author(s)
      押江隆・梅野智美
    • Organizer
      日本人間性心理学会第34回大会
    • Place of Presentation
      聖カタリナ大学(愛媛県松山市)
    • Year and Date
      2015-09-12 – 2015-09-14
  • [Presentation] マインドフルネスおよび心的プレッシャーによるベクションの変調2015

    • Author(s)
      大塚聡介・小野史典・小川将樹・妹尾武治
    • Organizer
      ヒューマン情報処理研究会
    • Place of Presentation
      九州産業大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2015-07-18 – 2015-07-19
  • [Presentation] Influence of kindergarten teachers’ morality on educational programs2015

    • Author(s)
      Tokuko KAWASAKI and Koji E. KOSUGI
    • Organizer
      The 14th European Congress of Psychology.
    • Place of Presentation
      Mirano(Italy)
    • Year and Date
      2015-07-07 – 2015-07-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Three dimensional Force Field Model for individual preference,2015

    • Author(s)
      Koji E. KOSUGI
    • Organizer
      The 14th European Congress of Psychology.
    • Place of Presentation
      Mirano(Italy)
    • Year and Date
      2015-07-07 – 2015-07-10
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 一致 ─カウンセリングの本質を考える①2015

    • Author(s)
      大石英史
    • Total Pages
      144
    • Publisher
      創元社

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi