• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

The efficacy of cognitive behavioral group therapy for Japanese students that have concerns regarding the regulation of their emotions

Research Project

Project/Area Number 15K04143
Research InstitutionWayo Women's University

Principal Investigator

寺島 瞳  和洋女子大学, 人文社会科学系, 准教授 (30455414)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤里 紘子  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 認知行動療法センター, 流動研究員 (50610333)
大久保 智紗  帝京平成大学, 臨床心理学研究科, 講師 (70637082)
伊里 綾子  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 脳機能イメージング研究部, 研究員(任常) (20712897)
山田 圭介  つくば国際大学, 産業社会学部, 助教 (40642921)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsSTEPPS / 境界性パーソナリティ障害 / 集団認知行動療法 / 感情調節 / 効果研究
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、感情のコントロールに困難を抱えた若者に対して「感情を予測する力と問題解決力のためのシステムズトレーニング(以下STEPPS)」を実施し、その効果を検証することを目的としていた。STEPPSはもともとは境界性パーソナリティ障害(BPD)を対象としたグループ療法であるが、感情のコントロールに困難を抱えた人すべてに有効であることが示されている。

平成29年度は、日本認知・行動療法学会および集団認知行動療法学会にて、STEPPSに関する口頭発表を行った。また、大学に限らない多くの施設で、感情のコントロールに困難を抱えた若者を対象にSTEPPSを実施してその効果を検証するために、上記学会および前年度に実施したワークショップの参加者からファシリテーターを募った。その結果、医療、福祉、司法の施設から、BPD傾向のある利用者を対象にSTEPPSを活用したいという依頼を得た。そこで、各施設でSTEPPSを実施するために勉強会等を開いて準備を行ってきたが、今年度中にSTEPPSを各施設で実施するまでには至らなかった。

なお、平成29年度は「青年におけるBPD症状の重症度を捉えるJapanese version of Quick Evaluation of Severity over Time(QuEST-J)の開発と信頼性・妥当性の検討」という論文を感情心理学研究に発表した。また、平成27年度に大学生を対象に実施した成果等に関する論文を投稿し、現在査読中である。今後も、STEPPSを各施設にて実施する準備を進めていくことで、感情のコントロールに困難を抱えた若者に対するSTEPPSの効果を検証していく。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 青年におけるBPD症状の重症度を捉えるJapanese version of Quick Evaluation of Severity over Time(QuEST-J)の開発と信頼性・妥当性の検討2017

    • Author(s)
      伊里 綾子・藤里 紘子・山田 圭介・大久保 智紗・宮前 光宏・寺島 瞳
    • Journal Title

      感情心理学研究

      Volume: 25 Pages: 1-11

    • DOI

      10.4092/jsre.25.1_1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 境界性パーソナリティ障害へのグループ療法 ―STEPPSの概要および有効性について―2017

    • Author(s)
      寺島瞳
    • Organizer
      日本認知・行動療法学会第43回大会
  • [Presentation] 境界性パーソナリティ障害患者へのグループ療法 -感情のコントロールが苦手な大学生に対するSTEPPSの実施とその効果の検証-2017

    • Author(s)
      寺島瞳
    • Organizer
      集団認知行動療法研究会第8回学術総会
  • [Remarks] 境界性パーソナリティ障害へのグループ療法

    • URL

      https://www.stepps.website/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi