• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

トラウマ/PTSDリカバリー専門家養成・支援のための国際連携プログラム開発と評価

Research Project

Project/Area Number 15K04148
Research InstitutionMeiji Gakuin University

Principal Investigator

井上 孝代  明治学院大学, 国際平和研究所, 研究員 (30242225)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 武彦  和光大学, 現代人間学部, 教授 (60176344)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsトラウマ / グループセラピー / 表現セラピー / PTSD / PTG / 苦労体験学 / プログラム開発 / 国際連携
Outline of Annual Research Achievements

(1)井上・いとう・福本・オレン(2016)の単行本を2016年に公刊した。その構成は次のとおりである。序章:トラウマケアノリカバリーの専門家養成のための国際連携-プログラム開発を目指して、第1章:日本にトラウマケアの力を育てる-東北復興支援におけるJISPの活動を通してー、第2あ章:トラウマケアにおける表現セラピー、第3章:トラウマケア/リカバリーの専門家養成プログラム-包括的グループ表現セラピーの視点-、第4章:被災支援者養成のためのグループ表現セラピーの実際、第5章:心的外傷後成長(PTG)研究におけるナラティブ・アプローチ-苦労体験学(Suffering Experience Research)に向けてー、第6章:テキストマイニングによる被災体験学(Disaster Experience Research)への混合研究法アプローチ-死に関する表現と心的外傷後成長(PTG)-、第7章:東北被災者における援助体験学(Helper Experience Research)-援助者セラピー原則(Helper Therapy Principle : HTP)に着目して。
(2)井上・いとう・オレン(2017)により、科研費研究の中間総括論文を公刊した。
(3)井上孝代 (2016, 10月)、岡本・小玉・津田・成田・いとう・井上 (2016年9月)、井上孝代・ブレスラー (2016)など 国内学会で発表し、Okamoto, H., Kataoka, M., Kodama, S., Narita, A., Tsuda, Y., Ito, T., & Inoue, T. (2016, July) 、Inoue (2016, July)、Ito (2016, July)など国際学会で本の研究内容の報告を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

(1)単行本とプロジェクトの中間報告的な論文を発表することが出来たため。また国際学会で3本、国内学会で3本の発表ができたため。
(2)次年度に向けてのプログラム開発も順調に進行しているため。

Strategy for Future Research Activity

(1)ワークショップ参加者へのインタビューを含むデータ収集および分析を行い、論文作成を行うこと。
(2)研究の成果を、国際学会と国内学会で発表するべく準備すること。
(3)書籍の発行を踏まえ、さらなる理論と実践の構築を行うこと。

Causes of Carryover

イスラエルからのアートセラピストの当該年度の招聘が延期になったため次年度に改めて招聘する予定で準備を進めている。

Expenditure Plan for Carryover Budget

イスラエルより、アートセラピーの専門家を招聘するための、旅費及び関連する経費のために使用する。

Remarks

論文や著作を、井上、いとうの個人ホームページおよびResearchGate、Academia.edu、SlideShare,Researchmap,ORCiDなどにアップロードして、公開している。

  • Research Products

    (12 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (1 results) Remarks (5 results)

  • [Journal Article] 東日本大震災における国際連携支援とコミュニティ再生:グループ表現セラピーと語りにおける心的外傷後成長(PTG)2017

    • Author(s)
      井上孝代・いとうたけひこ・エイタン・オレン
    • Journal Title

      こころと文化

      Volume: 16 Pages: 51-61

    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 東日本大震災の被災者・援助者のいやしと語り2016

    • Author(s)
      井上孝代
    • Organizer
      第8回仏教心理学会
    • Place of Presentation
      高野山大学(和歌山県伊都郡高野町高野山)
    • Year and Date
      2016-10-15 – 2016-10-16
  • [Presentation] グループ表現セラピーによる専門家養成プログラムにおける参加者の変容プロセス:複線経路等至性アプローチ(Trajectory Equifinality Approach)を基に2016

    • Author(s)
      岡本悠・小玉紗織・津田友理香・成田彩乃・いとうたけひこ・井上孝代
    • Organizer
      日本心理臨床学会第35回秋季大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-09-04 – 2016-09-07
  • [Presentation] Expressive arts group therapy approach to cope with trauma and foster posttraumatic growth (PTG) after the Great East Japan Earthquake.2016

    • Author(s)
      Inoue, T.
    • Organizer
      ICP2016
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The results and evaluation of the interview and documentation of Voices of Tohoku after the Earthquake 2011.2016

    • Author(s)
      Ito, T.
    • Organizer
      ICP2016
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Basic Study on Professional Training Program of PTSD / Trauma Care through Expressive Art Therapy: Based on Trajectory Equifinality Approach.2016

    • Author(s)
      Okamoto, H., Kataoka, M., Kodama, S., Narita, A., Tsuda, Y., Ito, T., & Inoue, T.
    • Organizer
      ICP2016
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • Int'l Joint Research
  • [Book] トラウマケアとPTSD予防のためのグループ表現セラピーと語りのちから:国際連携専門家養成プログラム開発と苦労体験学の構築2016

    • Author(s)
      井上孝代・いとうたけひこ・福本敬子・エイタン・オレン (編)
    • Total Pages
      230
    • Publisher
      風間書房
  • [Remarks] いとうたけひこ研究室

    • URL

      https://www.itotakehiko.com/papers/

  • [Remarks] 井上孝代マクロカウンセリングセンター(MCC目黒)

    • URL

      https://www.takayoinoue.com/

  • [Remarks] ResearcGate (Takehiko Ito)

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Takehiko_Ito/contributions

  • [Remarks] ResearchGate (Takayo Inoue)

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Takayo_Inoue3/contributions

  • [Remarks] Acaemia.edu (Takehiko Ito)

    • URL

      https://wako.academia.edu/TakehikoIto

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi