2017 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K04262
|
Research Institution | Doshisha University |
Principal Investigator |
吉田 亮 同志社大学, 社会学部, 教授 (00220690)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
物部 ひろみ 同志社大学, グローバル地域文化学部, 准教授 (10434680)
竹本 英代 福岡教育大学, 教育学部, 教授 (50294484)
高橋 典史 東洋大学, 社会学部, 准教授 (50633517)
本多 彩 兵庫大学, 共通教育機構, 准教授 (90584798)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 日系人教育 / アメリカ史 / エスニック史 / アメリカ化 / エスニック化 / 日系宗教 / キリスト教史 / 越境教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、1940年代アメリカの日系宗教団体による日系二世に対する教育活動を、アメリカ化、道徳、日系文化化という3面に着目し、転住収容所外地域であるニューヨーク、シカゴ、ハワイを中心に考察するものである。 本年度において実施した各研究分担内容は以下の通りである。吉田は、ニューヨークの日系プロテスタントはその教育活動として、戦後日系社会・祖国日本の復興という二重目標を掲げ、日本の民主化・キリスト教化のための聖書送付や神学校の復興のための財政支援、国内の民主化・キリスト教化のために日系二世と教派・人種を越えた交流を推進したことを明らかにした。竹本は、テキサス州クリスタルシティ抑留所に収監された日系人に拘わる教育活動を、公立学校と日本語学校内で展開された青少年団・少女団による青少年教育及び中等教育機関による弁論大会の特質、そして教師の特徴(ハワイから来た開教使が圧倒的に多数)を明らかにし、それらの特質・特徴が生じた理由の解明を次年度の課題とした。物部は、戦時下ハワイで設立された士気高揚・非常時奉仕委員会による教育活動に着目し、特にリーダー格であったシゲオ・ヨシダ、標準英語を話させる運動のような日系人をアメリカ化さようとする動きや、宗教についての討論内容の特質を明らかにした。本多は、戦時中に転住収容所を出た多くの日系再定住者が向かった先であるシカゴに設立された中西部仏教会とシカゴ仏教会の教育活動の特徴として、二世が積極的に参加して地域連合組織を設立し、人種を越えた礼拝出席が早期に実現し、他宗教との交流が進行していたことを挙げ、その理由を明らかにした。高橋は、40年代ハワイの日系宗教(天理教と金光教)を事例に、その教育活動の特徴として、現世利益性、日本とのネットワーク、周縁層が多い、女性の活動が顕著、二世の活躍時期が遅いことを挙げ、その理由を明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度に予定していた基礎史料の調査は順調に進み、日系宗教団体による日系二世に対する教育活動の特徴を明らかにする研究を着実に進めていく見通しは立っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度の研究は計画通りに進んでいるので、基本的には、次年度も本年度同様、各自の分担テーマに即して現地調査、史料分析を行い、8月の合宿時に各自が研究成果を発表することになる。ただ、ハワイでの最終史料調査が、担当者の都合で今年度には実現できなかったので、本年度に繰り越して、調査をしていただくことになっている。
|
Causes of Carryover |
昨年度実行予定であったハワイ史料調査が終わっていないこと、それから研究結果をまとめるために使用する予定の額が、次年度予算として計上されている。基本的に、次年度にハワイ史料調査を実施し、研究プロジェクト最終年度時に研究成果をまとめるための研究合宿、場合によっては研究会の開催、関連史料・文献の購入他のために使用する。
|
Research Products
(3 results)