2017 Fiscal Year Annual Research Report
Pedagogy for intercultural co-learning: toward the development of global human resources
Project/Area Number |
15K04342
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
末松 和子 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 教授 (20374887)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
尾中 夏美 岩手大学, 国際交流センター, 准教授 (50344627)
北出 慶子 立命館大学, 文学部, 教授 (60368008)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 国際共修 / 国際教育 / 多文化教育 / カリキュラム国際化 / 教授法開発 |
Outline of Annual Research Achievements |
日本の大学における国際共修のカリキュラム開発および教授法の確立に向け、先行研究による理論整理、国内外の国際共修における実施状況調査、グッドプラクティス事例研究、教育実践の検証を様々な研究アプローチを用いて重層的に行い、国際共修の意義と教育効果に対する考察を深めることが出来た。また、国際共修カリキュラムおよび教授法の確立に向けて研究進捗を含む成果を研究会、シンポジウム、セミナーの開催や専門誌への投稿および国内外の学会等で継続的に発信することで、国際共修の研究・教育両面の発展に寄与出来た。 具体的には、異文化間教育、国際教育、日本語教育、グローバル・シティズン教育、教育評価を専門とする国際共修授業の実践者が協働し、それぞれの知見や経験に基づき、文献調査、アンケート及びヒアリング調査、フィールドワーク、教育評価検証等の様々なデータ収集ツールを用い、包括的な調査を行うことで国際共修の教育的価値を追求した。 高等教育機関におけるグローバル人材育成のみならず、教育の国際化施策および政策提言の基礎資料の整備を通じて、実践に役立つ研究プロジェクトを行うことに注力した。国内外で行った調査の結果およびそれをもとに作成した国際共修実践ガイドライン、また現在作成中の国際共修の教本を国内外の教育実践者および研究者に広く公開し、実践に役立つ知の貢献を行う研究プロジェクトを行うことが出来た。 研究成果は国際共修研究プロジェクトおよび教育実践の参考資料としてまとめ、研究代表者が所属する東北大学高度教養教育・学生支援機構のホームページ上で公開している。また、本研究プロジェクトを通じて連携を深めた国内外の研究者と今後も引き続き活発な情報交換を行い研究ネットワークの維持・拡大に努める予定である。
|
Research Products
(19 results)