2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K04350
|
Research Institution | Tokyo Gakugei University |
Principal Investigator |
見世 千賀子 東京学芸大学, 国際教育センター, 准教授 (80282309)
|
Project Period (FY) |
2015-10-21 – 2018-03-31
|
Keywords | シティズンシップ教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、オーストラリアにおいて、グローバル・多文化市民社会の構築および見識ある行動的市民の育成に向けて取り組まれているシティズンシップ教育の理論、政策、実践を明らかにすること、および、グローバル化、多文化化の進む日本の学校における多様性への対応と市民性の育成に向けた取り組みとを明らかにすることを目的とする。 今年度は、オーストラリアで開発されたナショナルカリキュラムにおいてシティズンシップ教育がどのように構想されているのか、その目標、内容等について、明らかにした。オーストラリアのシティズンシップ教育カリキュラムは、3~10年生を対象に「シビックス(公民)とシティズンシップ」という独立した学習領域として設定されている。オーストラリア社会を多文化的・多宗教的かつダイナミックな社会と捉え、世俗的民主的国家としてのオーストラリアにおいて、見識ある行動的市民として、生涯にわたって市民生活に関わることや所属感を育成することをねらいとしている。特に、社会に対して問いを持つこと、その問いをもつためのスキルを発展させること、そして、問いに対する応えを個人で追及するスキルと同時に他者を尊重しながら集団で応えを見出すスキルや資質・能力の育成を目指していることが明らかとなった。7~10年生においては、市民としての自らの役割を省察するという項目が挙げられており、特に9・10年生においては、リージョナル、グローバルなコンテクストにおける市民としての自らの役割を省察することが示されている。義務教育を終える段階で、グローバルな視点を併せ持った市民の育成が目指されている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
オーストラリアの学校における実践を明らかにするための訪問調査の調整が双方の都合によりうまく合わず困難だったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
国内において、グローバルシティズンシップ、マルチカルチュラルシティズンシップの育成を行っている事例を継続して探す。国内においてそのような事例が限られていることも考えられるため、在外教育施設(日本人学校、補習授業校)においてはグローバル人材の育成を視野に入れた取り組みが行われていることから、日本人学校等へも研究対象を広げて、取り組みを検討する。また、オーストラリアにおいてナショナルカリキュラムは実施に移されたばかりであるが、オーストラリアの研究者の協力を得て情報収集を進め適切な事例を探り検討を進める。
|
Causes of Carryover |
オーストラリアへの訪問調査を予定していたが、日程調整がうまくいかず、今回はできなかったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度はオーストラリアへの訪問調査を2回、在外教育施設への訪問調査を2回予定している。
|