• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

大学教育のグローバル化と潜在的キャリア教育に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15K04352
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

新谷 康浩  横浜国立大学, 教育学部, 准教授 (10345465)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 眞鍋 倫子  中央大学, 文学部, 教授 (00345323)
猪股 歳之  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 准教授 (60436178)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywords教育社会学 / ジョブ型 / キャリア教育
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、教育のグローバル化に伴うジョブ型労働市場に対応した教育内容の実質化と、日本的メンバーシップ型労働市場を前提とした職業移行準備教育の両者を、キャリア教育がいかに内包しているのか、潜在的教育まで視野に入れて実証的に検討するものである。
昨年度は、キャリア教育がわが国の雇用状況の推移に対してどのような位置にあったのかを探ることによって、歴史的推移からキャリア教育の持っていた意味を捉えることを行った。学歴別、性別にこれを検討することによって、キャリア教育の就業への水路づけのメッセージが特に女性に対して働きかけるものであったことを明らかにした。その成果を日本教育社会学会で報告した。
また、わが国の職業教育の中に潜在しているメンバーシップ型の特徴を明らかにするために、IT分野のレベルディスクリプタを検討した。IT分野は学修成果指標が明確化できる分野であり、グローバルな指標との共通性があってもおかしくない分野であるが、その分野においてわが国のメンバーシップ型の原理がレベルディスクリプタに現れていることを解明した。その成果を報告書の論文にまとめた。
さらに、文部科学省委託事業で行った調査をもとに報告書原稿「IT人材の人材需給と学修成果マトリックス」にまとめた。これはまだ刊行されていないが、この中でわが国のIT人材の学修成果指標がどの程度国際的に共通しているかを検討した。その結果、知識の部分が国際的に共通している一方で、態度・応用の部分がわが国固有の部分であることを聞き取り調査等から明らかにした。これは先に示したわが国のレベルディスクリプタの特徴と整合性のある結果であった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

(3)やや遅れているを選択したが、研究の進捗が遅れているというよりも、昨年度文部科学省委託事業で取り組んだ研究の成果を本科研の取りまとめに組み込んだ方がより精緻な研究としてまとめられると判断したため、本科研の期間を延長した。期間を延長したことにより研究の終了が遅くなったことからやや遅れているを選択した。

Strategy for Future Research Activity

昨年度までの研究成果をとりまとめて、最終報告書を作成する。IT分野、教員養成分野においてグローバル化が進展する中でのドメスティックな部分を抽出することができているので、それらの具体的な事例を本科研の仮説に照らして解釈する。

Causes of Carryover

30年度に取り組んだ文部科学省委託事業の成果を科研の最終報告書に反映した方がよいと判断したため、30年度作成予定であった報告書の作成費用を次年度に延長することにした。

  • Research Products

    (3 results)

All 2018

All Journal Article (2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] ケーススタディ IT分野における訓練パッケージ開発の方法論2018

    • Author(s)
      古賀稔邦、新谷康浩
    • Journal Title

      九州大学第三段階教育センター成果報告書

      Volume: 17 Pages: 43-57

  • [Journal Article] IT分野におけるレベルディスクリプタについて2018

    • Author(s)
      新谷康浩、古賀稔邦、船山世界
    • Journal Title

      九州大学第三段階教育センター成果報告書

      Volume: 18 Pages: 69-81

  • [Presentation] 大学のキャリア教育と雇用との関係―就業形態の推移に着目して―2018

    • Author(s)
      新谷康浩、眞鍋倫子、猪股歳之
    • Organizer
      日本教育社会学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi