• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

トランスナショナル高等教育と多国籍大学の展開に関する国際比較研究

Research Project

Project/Area Number 15K04358
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

杉本 均  京都大学, 教育学研究科, 教授 (50211983)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 南部 広孝  京都大学, 教育学研究科, 教授 (70301306)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsトランスナショナル高等教育 / 多国籍大学 / 海外分校 / 国際遠隔教育 / 設置基準 / 留学 / 学位 / 国際化
Outline of Annual Research Achievements

本年度は昨年度に続き、海外分校を中心としたトランスナショナル高等教育の展開における、地政学的背景と現地規制、並びに文化的要因の影響について情報の収集と分析を進めた。その結果、トランスナショナルな高等教育展開には、資本主義諸国の経済学や工学などが、もと社会主義諸国において、国内の大学やカレッジにおけるプログラムよりも人気を集めているよいう現状が明らかになった。
海外調査としては、5月にスウェーデンのストックホルム経済大学がラトビア(リガ)に設立したストックホルム経済大学リガ分校を訪問し、北欧の大学が東欧に分校を設置する目的とホスト国からの需要などについて聞き取り調査を行った。また9月にはウラジオストックのロシア極東連邦大学を訪問し、日本の函館分校の位置づけや国際展開の戦略について聞き取り調査を行った。
国内調査としては、7月に釧路の公立釧路大学、2月に東京、文部科学省高等教育局を訪れ、日本の大学のトランスナショナル高等教育(海外大学分校)の展開の動向と発展の可能性について意見交換を行った。ホスト国からの教育的要請(需要)と、日本の大学の規制の問題が重要であることを確認した。
成果の公表としては、一連の成果を2017年3月の第52回アジア教育研究会(京都大学)で報告した。
また関連論文「中国が型トランスナショナル高等教育の展開」を京都大学大学院教育学研究科紀要第63号(445-463頁)に張潔麗と共著で執筆した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

海外の大学分校1校、プロバイダ大学1校を調査訪問し、国内調査と研究会発表、紀要論文の掲載などを行い、研究は順調に進行しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

次年度はこれまでの文献調査、海外現地調査、国内調査て得られた情報をもとに、さらに研究をすすめ、研究分担者、連携研究者との打ち合わせを行い、最終的な成果報告書をまとめる予定である。
海外調査としては、アメリカのロッチェスター大学がクロアチアのザグレブとドブロブニクに設立した、RITクロアチア分校、および日本の大学コンソーシアムが展開する海外校E‐JUSTを訪問する予定である。

Causes of Carryover

連携研究者の年度末の海外調査(アメリカ)に資金を残しておいたが、この調査に連携研究者が自分の研究費との合算で執行したため、一部が未使用として残った。

Expenditure Plan for Carryover Budget

連携研究者を含んだ海外現地調査を予定している。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 中国型トランスナショナル高等教育の展開―内外協力による学校運営とブランチキャンパス概念―2017

    • Author(s)
      杉本均、張潔麗
    • Journal Title

      京都大学大学院教育学研究科紀要

      Volume: 63 Pages: 445-463

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ミャンマー連邦の高等教育と体制移行2017

    • Author(s)
      杉本均
    • Journal Title

      アジアの「体制移行国」における高等教育制度の変容に関する比較研究

      Volume: 4 Pages: 141-157

  • [Journal Article] イギリス歴史科ナショナル・カリキュラム成立をめぐる政策論争2016

    • Author(s)
      福崎泰規・杉本 均
    • Journal Title

      アジア教育研究報告

      Volume: 14号 Pages: 83-100

  • [Presentation] 日本型トランスナショナル高等教育の展開と課題2017

    • Author(s)
      杉本均
    • Organizer
      第51回アジア教育研究会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2017-03-17
  • [Book] ブータン王国の教育変容―近代化と「幸福」のゆくえ2016

    • Author(s)
      杉本均編
    • Total Pages
      236頁
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 比較教育社会学へのイマージュ2016

    • Author(s)
      原清治・山内乾史・杉本均編
    • Total Pages
      252頁
    • Publisher
      学文社

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi