• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

多民族・多文化国家シンガポールの美術教育における教育課程と国民統合に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15K04391
Research InstitutionHokkaido University of Education

Principal Investigator

佐々木 宰  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (40261375)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福田 隆眞  山口大学, 教育学部, 教授 (00142761)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsシンガポール / 多民族・多文化 / 美術教育 / 教育課程 / 国民統合
Outline of Annual Research Achievements

研究初年度の本年度の研究活動は,従前の研究で得られた資料やデータの整理と,シンガポールにおける現地調査であった。
資料及びデータに関しては,1950年代半ばの自治政府期から今日までの美術シラバスのほとんどを入手し,その翻訳を行った。翻訳は全体の半分程度まで進めることができた。また,教師用指導書,教科書類に関しては,その書誌情報を入手するとともに,その半分程度の内容を現物または複写によって把握することができた。
現地調査では,南洋理工大学附属国立教育研究所(National Institute of Education, Singapore)のKehk Bee Lian等との面談を通してシンガポールの教員養成における美術教育の状況を把握するとともに,Changkat Primary及びOrchid Park Secondaryにおける授業参観及び美術担当教員に対するインタビューによって小学校及び中学校における実践の状況を把握した。また,退職した美術担当教員へのインタビューから,1980年代の中学校における美術教育の教材や指導事例の情報を入手することができた。さらに,シンガポールの近代美術の形成とアートシーンに深くかかわった南洋美術専科学院(Nanyang Academy of Fine Arts)での調査を通して,南洋スタイルの作家に関する資料を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度に予定していた資料及びデータの整理,現地調査によるインタビューや資料収集を行い,ほぼ予定通りの成果が得られた。ただし,シラバスの一部(1970年代)が未発見であり,引き続き調査が必要とされる。

Strategy for Future Research Activity

基本的には当初の計画通りに研究を遂行する。退職した美術教員,元指導者を対象にした面談調査にはかなりの時間と交渉を要するため,今後も現地の協力者と連携しながら計画を遂行する必要がある。

Causes of Carryover

研究代表者及び分担者の所属機関における業務の都合と,調査日程の調整が困難になり予定していた調査日程よりも短縮したため旅費に残額が生じた。また,購入を予定していたPC等については,現有設備の機器を活用したため残額が生じた。残額については,次年度以降の研究をより充実させる目的で繰り越すこととした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究代表者及び分担者の調整を図りながら,合理的な使用を遂行する。旅費については,シンガポールのほか,マレーシアの調査も行い,自治州及びマレーシア連邦時代の教育資料の収集にあてる。物品費等については,調査取材,資料整理のためのPC関連機材を適宜購入する。成果発表のための論文掲載,学会発表を並行して行い,これらに要する費用を支出する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] シンガポールにおける2009年美術シラバスに基づく美術教育の実践状況2016

    • Author(s)
      佐々木宰
    • Journal Title

      美術教育学研究

      Volume: 48 Pages: 177-184

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] シンガポールにおける芸術教育の系譜(2)--1961年の小学校及び中学校「美術工芸」シラバスに基づいて2015

    • Author(s)
      佐々木宰
    • Journal Title

      釧路論集(北海道教育大学釧路校研究紀要)

      Volume: 47 Pages: 29-40

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 東南アジアにおける美術教育の現状2016

    • Author(s)
      福田隆眞
    • Organizer
      ジャカルタ州立大学美術教育セミナー
    • Place of Presentation
      ジャカルタ州立大学(インドネシア)
    • Year and Date
      2016-03-08
    • Invited
  • [Presentation] シンガポールの初等・中等学校における美術教育の実践状況2015

    • Author(s)
      佐々木宰
    • Organizer
      第54回大学美術教育学会横浜大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      2015-09-20

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi